忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野良サルベージの感想

正月に行ってきた野良サルベージ。
記録をみてみたら前の記事で3回とかいっておきながら+バフラウと銀海を更にもう1回の計5回いってたw
うちの鯖では、これまで野良サルベージの募集シャウトはかなり頻度が少なかったんだけど、年末年始に掛けてかなり増えていて、ついでに野良の活動はどういったものか気になっていたので参加してみた。

と言う訳で野良に参加してみた感想を書いてみたいと思う。
書き方は自分の経験や考え方から見た視点での個人的評価となってしまう事、それなりにサルベージに関する考察をやってきた事から、やや上から目線的書き方になってしまっている点があるかと思いますが、他意はないのでご了承ください。
あくまでも自分が野良で募集をした場合を想定して気をつけたほうがいいと思った事を書いているだけです。

まずは気になる熟練度合いから。
参加者の多くはやはり経験者が多いみたい。
そこに経験の浅い人が混じる感じかな。
ただ、今回参加したPTにおいては、どうやら特定の遺構に限定した挑戦での参加がメインとなっている人が多かったみたい。
全般的な知識を有している人は、経験者の中でも更に一部って感じに見えた。
多分、主催者の方が自分の目的のために同じ遺構を繰り返す為、そのリピーター的な感じの参加者も経験がそこに偏りがちになると言うことだったのかも。(今回のリーダーは時々野良でシャウトしてる人らしかった。自分は知らなかったけどね。)
主催がころころ遺構を変えるとその点で影響が出そうだけど、そうじゃなければ野良で集めてもそれなり以上の水準の戦力になる事が期待できるらしいことは分かった。
ただし、釣り役も出来ますよ!って感じではっきりと自分から言う人は一人も見なかったかな。いかにも自分は主催者です!的な参加者は見受けられなかった。
そういった人は、固定のLSかもしくは自分で別途主催をやってしまっているのかもね。

さて、次。
編成方法やインビュードの配分について。
出来上がった構成からインビュードの配分を自分自身で考えたものと主催者の方で考えたものの比較を何度かやってみたんだけど、スムーズに行ったところは自分と殆ど変わらなかったかな。
例えば銀海では、1層西にいく場合、魔法の最低保証は4個。
俺は赤詩白の順で魔法解放し、次にモンクとして攻撃力の高い2層南東のフォモルに備える事が多い。
また、白への魔法解放行くまでにステータス異常回復や、リフレ弱体を含めた動きが出来るようにサポは赤、ついで空蝉使う予定のモ、以下主要前衛>後衛>その他と言う感じでいくんだけど、この点についても認識が似通っているように見受けられた。
自分の考えが一般的に通用すると考えて良いことの裏づけにもなってよかった。

逆に、やや苦しかった場面があった参加回においては、
・モンクの魔法解放が4番手よりも後
・赤詩などのサポを集中して先、前衛のサポが後
・釣り役のHP解放最優先
・シーフのアビ優先

このときは事故死がやや多かった。
上記4点をぱっと見てあまり効率が良くなさそうだな、と思われる方は多分自分に近い感覚と思います。何が良くて何が悪いと感じるのかについては、感じ方は人それぞれだろうし特に書きません。次へ。

次は、開始前の事前説明。
今回参加した活動ではどのリーダーも繰り返し同じ遺構に挑戦していたらしく、攻略の為の注意事項や説明内容は的を射たものでした。
各階層で何をどの程度倒すかといった階層ごとの細かい内容についても指針を立てていて、自分の想定する手順を網羅していました。
自分は釣り役を買ってでてやっていたんですが、やるべきことが全て明らかになっていたのでかなりやりやすかったですね。
主催者のスケジューリングもいい感じに思えました。
その点からも、野良リーダーでそれなりに成功している(らしい)人の活動は参加して損は無いなと感じられました。

ただし、人によっては45分以上説明を続けておられる方がいらっしゃったので、流石にそこまでだと萎えるかな?
説明内容自体にはなんら問題は無いんだけど、集中力が切れてしまいそう。
45分と言えば、学生が受ける授業1時間に匹敵してしまいます。
3分で終われとかそんなことは決してないんだけど、集合時間から説明を開始するとして、概要3分、各階層の説明で10分、インビュードの周知で2分、質疑応答その他調整で5〜10分あたりが自分なりの目標時間かなと思う。
更に+5〜10分の余裕を持って、遅くても30分以内に終わらせるのがいいかなと思う。(30分と聞くとそれでも長いと感じてしまうね。)

まとめ
今回は、主催者の方のシャウトでの募集内容は全ての参加回において達成したし、個人的に全くお話にならないなぁ、なんて人は全然いませんでした。
寧ろ予想以上に今回の野良主催者のレベルは高くて、もし今回参加した活動のリーダーがLSを作るとするならば、少なくとも負け続けになるような展開にはならないだけの実力があると感じました。
自分が思う細かい意見も、
「実際にクリアできるのかどうか?」と言う根本的な問題ではなくて、その次の段階の
「目標を達成する上で更に効率的に進めるにはどうすればいいか?」
と言う観点での意見です。
したがって、野良でのサルベージ募集に乗ってみるのは、固定でLSを有する人がそれとは別にやってみるのもあながち悪い話では無いと言っていいと思いますね。
戦績に余裕があれば、だけど。

注意すべき点は、主催者の方はかなりの確率で自分の希望品に対して優先を定めていますから、参加者が欲しいものは狙えない可能性がある事かな。
個人的にはかつてのAF用カギ取りシャウト等とは比較にならないほど主催者は負担を強いられますから、優先を主張する事に関してはなんら問題は無いと考えますが、そこが気に入らないと言う人は参加すべきではないかもしれません。
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

無題

Posted by るー  2008/01/05(Sat) 17:45:53 EDIT

私も固定開催以外に野良の主催を多く行っていますがかなり気をつかいます。
参加者側から見た場合、もちろん目的のものがドロップするルートに参加する
わけですがルートだけ設定されていても設定したルートをやり遂げることが
できなければ意味がありません。
ドロップするかは運だからしょうがないですがNM目的でNM倒せなかったり
ボス目的でボスにたどりつけなかったりなどすれば評価がさがってしまいますね・・。
実績をあげればシャウトしても比較的早く人が集まりますが、失敗が多い主催
だとだんだんと人も集まらなくなって解散とかもあるようです。

無題

Posted by B氏  2008/01/06(Sun) 19:23:06 EDIT

>るーさん
お久しぶりです。
頂いたコメントを拝読させて頂きましたが、るーさんの仰る事に全面同意ですね。
今日、手伝いの知人なしの純粋野良でアラパゴボス倒してきましたが、初参加2名の状態でどの程度NMをまじえて目的を達成するか悩みました。幸い予定通り進める事が出来て良かったです。

さて、参加される方の主催者への評価。これについては主催者は常に意識せざるを得ません。
自分がサルベージ関連の記事を書き始めた時から述べていることでもありますね。

>失敗が多い主催だとだんだん〜
信用を失って集まらなくなって解散。
そういったケースは実際何度か見てきました。
可哀想と言えばそうなのかもしれませんが、残念ながらそうなってしまった場合、その根本的原因は主催者にあると言ってほぼ間違いないと考えます。

そういったところは、基本的には計画に穴がありすぎて、始める前からもうだめそうだなって分かっちゃいますね。
入る前のPT構成、その構成で実現可能かつ参加者の希望に添えるルートの選定、そのルートの説明と注意事項・・・
どれもが参加者にとって重要な事項です。
それらに関して根拠のある妥当な説明が出来る事は主催をするにあたって最低限必要な条件だと思います。

あとは参加者本位の運営ですかねぇ。
問題が発生した場合でも、可能な限り参加者に対する最大限のフォローを行うなども自分は気をつけていますね。

何が言いたかったのかまとまらなくなってしまったのでここまでとしますw

Comment Form