忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全然関係ない話

色々とトラブルがあって更新できてないんだけど。
ちょっと前に書いてた文章があったのでそれをちょっとのっけてお茶を濁す。
ぜんぜん毛色が違う記事になっているのは、そもそもこれはただの独り言用で、ブログにのっけるつもりがないメモだったから。

労組から、人権擁護法案が廃案になったので人権侵害救済法(仮称)の審議を進めるような署名を集めるから協力してくれとか言う連絡がきた。
まず、内容が不明なのに協力する気などさらさらない。
例え従業員として労組に入っていたとしても、従う謂れなどない。
まずはその内容を確認してから考えることとした。
もちろん、調べる際には個人の恣意的な評価が含まれる恐れがあるため、客観的視点が望ましい。
究極的には法案そのものを読むのがいいけど、そこまでの時間はないので、どのような立場の人でも書き込みが可能である事典wikipediaに頼ることとした。
必ずしも客観的視点といえないだろうが、最初から賛成・反対とかいうようなサイトで調べるよりも遥かにマシなはずである。

まずは、前進となった廃案の人権擁護法案を見る。
読んでみて、突っ込みどころが満載だ。
法案自体の目的は理解できるのだけど、実現方法がおかしい。

人権委員会は委員長1名、委員4名の計5名体制(総理大臣が任命、衆院、参院の賛成が必要)
→時の政権によって恣意的に変更可能。

人権委員会の下の人権擁護委員が実働部隊で、全国2万人(以内)
地方毎に市町村長の推薦を「参考」にして人権委員会が、人権擁護委員を委嘱。
人権擁護委員は国籍を問わない。
→主権が国民に存するとする考えからすれば、その主権の存しない外国籍の人物からの処分要求を直接通しかねない法律は不適切だと思われる。
通常、外国籍労働者等に対しての措置は救済にしろ罰則にしろ、治外法権の及ぶところでない限りは、日本国民がその措置を実施する主体となるべき。

人権侵害の被害の救済・予防を図るための一般救済と特別救済が行われる。一般救済は人権擁護委員。特別救済は人権委員会と人権擁護委員とは別に存在する事務局が実行可能。
→立ち入り検査等の強権が実施できるが、委員会の判断を監査する存在がいない。

深く突っ込めば突っ込むほど素人目にも穴が出てくるようにしか見えない。
委員会が衆院および参院の同意を得るところも、現状の政治体制から見れば非常に疑問と言わざるを得ない。
自民はまだましかもしれないが、民主は国籍のない外国人についても選挙権を持たせようなどという考えを持っている以上、この法案についても同様の懸念が生じてしかるべき。
例えば、人権擁護委員を外国人に選定することに疑問を持たない政権が委員会の委員を任命した場合、市町村長の推薦はきくだけきいておくとしても、実働部隊である人権擁護委員2万人について恣意的に外国人を中心として委嘱することが可能になる。
しかも、委員会が特別救済措置を発動する場合においても止めるものがないので、組織のトップから下部まで、人権擁護の名の下に処分を科すことが可能になる。
実際に起こる、起こらないの問題ではなくて、仕組み上起こりうるような事が既に問題。
この法案が通るような事があったならば、能力的思考的に国会議員はまともな仕組みを作ろうとするレベルに達していないカスとしか言いようがない。

-------------
で、人権侵害救済法案(仮称)の要綱も社団法人部落開放人権研究所とかいうところからみてみた。
仕組みがほとんど変わっていない・・・
都道府県毎にその知事の所轄の下に人権委員会を作って組織が複雑化してるところと、(報道)メディアに対する規制が消えているようなところが目に付くのかな。
寧ろ改悪しているように思われる。
国籍用件も相変わらず書いていない。
委員への委嘱についても特に変わっている風もない。
あまりにもカスすぎてどうしようもないぞ。

人権擁護法案は自民党から出されたようだけど、人権侵害救済法案(仮称)は民主からか。
個人的にはどちらの党も頭のおかしい集団にしか見えないが、改悪して出してくる民主のほうが頭が悪いと言う事はよく理解できた。

そもそも、人権侵害がどうのこうのというのがあるが、そもそもどの程度人権侵害とされる事例が存在するのだろう。その発生規模や、頻度は?現在の法律では対処できない事例は何か。
この法案を通す事で、どれほど救われる事例がありうるのか。
何も明らかにしないままで協力してくれとかいって支援するうちの労組も消えたほうがいいと思う。
少なくとも、36協定とか意識して割と社内の改善を図っている風潮はあるし、そもそも法案成立を気にしなくても社内で改善する事は出来るもんだ。
また、思想云々の前に、仕事でこんな穴があきまくりの仕組みを説明したら、速攻で却下間違いなしだろうなあ。
多少なりとも影響力を有する組織の程度がこのレベルというのはほんとあきれる。

PR

なんとなく映画館を通りかかった時に気がついたこと

実にどうでもいい話なんだけど、自転車で地元の映画館の近くを通りかかったら、
ドラえもんの映画をやっていた。タイトルをみたら新・宇宙開拓史だった。
・・・
・・・
・・・
最後に映画館で見たのはいつのことだったか・・
と思い返してみると、そういえばドラえもんの映画を見に行った覚えが殆どない。
多分1回か2回はあるんじゃないかとは思うけど、覚えてるのは秋にスペシャルで放送されたのを見ていた記憶くらいなんだなぁ。昔は結構ドラえもんを見ていたと思ったんだけど、良く見てたのは単行本とテレビだけだったのか。
(また、去年引っ越した時には自宅に1冊も見かけなかったけど、いつの間にか捨ててたらしい。)

それよりも、ドラえもんもリメイク商法だった。
のび太の恐竜、魔界大冒険が既にリメイクされているらしいねえ。
それでも映画作品はあと20作以上も残っている様子。
F氏が亡くなった後のはまともに見た覚えがないから内容は良く知らんけど、あと20年は続けられそうなのか。
声変わってから1回も見たことないのでどんなんなのかちょっと気になるかな?
海底鬼岩城と宇宙小戦争ならば、ちょっと見ても良いかもしれないとは思わないでもないかも。
風雲ドラえもん城が出るなら竜の騎士もアリかもしれない。(ここまでネタが分かる人は多くはなさそう。)
でも、きっと宇宙小戦争だったら、多くの人が主題歌は少年期以外認めんとか言いそう。

って良く考えてみると、宇宙開拓史も一騎打ちの名シーンがあるじゃん。
ここは童心にかえってTVスペシャルあたりでも見ても良いかもなあ。まあ毎日が童心ですが。
ただ、個人的にはリメイクしなくていいから、昔の作品をそのまま上映してやって下さいと思う。
(興行的にリメイクのほうが旨みがあるんだろうけど。)

日曜日の出来事

携帯に知らない番号から電話がかかって来た。

とりあえず出てみるとなんかよくわからんがオバサンの声が。

婆「あんた宛の宅配便が届いてるんだけど」
俺「はあ・・・すみませんがどちら様でしょうか?」
婆「だから、あんた宛に宅配便が届いてるんだけど」
俺「いや、どなたにお掛けですか?」
婆「だから、あんた宛の宅配便が届いてるんだけど」
俺「いや、何を言っているのかよくわからんのですが、電話番号間違ってませんか?」
婆「はあ?何言ってんの。聞きなさい。木村○○(名前忘れた)宛に荷物が届いてるの」
俺「木村って誰ですか。電話掛け間違ってるんじゃないですか?」
婆「そんな訳ないじゃないの、あんた誰よ?」
俺「B氏(仮名)ですけど」
婆「何でそんな知らん人が電話に出るの」
俺「はあ?だから電話番号間違ってかけてるんじゃないんですか」
婆「私がかけた番号をよく聞きなさいよ。080の・・・に決まってるじゃないの」
俺「今かかってる番号090から始まるんですが」
婆「そんな訳無いじゃないの、あんたのところ080・・・でしょ?」
俺「いや違いますから。木村なんて知りませんから。」
婆「・・・・間違えたみたいなので切ります」
ガチャ

なんなんだこのゴミ生命体は・・・
流石に、おい、間違ったなら一言謝るくらいしろよ!ってちょっと怒ろうとしたら、速攻切れた。
この微妙なイライラ感が気にいらねえ・・・
どういう生き方をすると、人類からこんな生物に変化できるのだろうか。

朝から特訓(´д`)

正月から全く大変な特訓を始めることにした・・・
といっても、別にゲームの話ではないのです。

近いうちに、大学の野球部の同期の部員とマネージャーが結婚式を挙げるので、当然のように同期で関係ある俺たちが(10人前後)披露宴の時の余興をすることに。
確か、1年半くらい前の、同じく野球部員&マネージャーの結婚式のときも、披露宴でズンドコ節+YMCAの替え歌を大声で歌うと言う、何この罰ゲーム的ノリだった訳ですが、今度のアイデアもまた厄介なアイデアが決まった・・・
今回のネタは
・恋愛レボリューション21をフルで踊りつつ入場(注:マネージャーは踊らない予定)
・前でモノマネを1つやる(いつの間にか 「あんちゃん(※)」をやるようにと決まっていた。)
※確か、まだ現役だった頃、同期のやつはよく使ってたネタの一つだから覚えてる。
多分一つ屋根の下の主人公の江口洋介氏のことだろう・・・と言うことは、実際にはあんちゃんのまねじゃなくて、あんちゃんのまねをする福山雅治氏のまねをしろということなんだろう、ところまではわかるんだけど・・・

うーん、参ったなぁ。恋愛レボリューション21なら、出来の悪さを気にしなければ何とでもなるんだろうけど・・・
とりあえずようつべに振り付けの動画がUPされてたから見てみた・・・動き単純だけどはええw
いくつか調べてると男ばっかりでも踊ってるのがあった、見てみると意外にも予想以上に普通に見えてくるものもあったので、頑張り次第ではドン引きは免れそうな気がするww

モノマネのほうが問題だ。
芸能人なんかに興味はないし、原作とかは読むこともたまにはあるけど、ドラマも見ない。
いわゆるお笑い芸人のギャグは正直何が面白くて観客が笑ってるのか理解出来ないことが多いし、ぶっちゃけニュース番組だけで良いと思ってる口。アニメとかも別に放送しないならしないで困りはしないしなぁ。
と、テレビはあれどもほとんど無縁の生活をしてるので、どう真似すればわからないと言う非常に困った状況。
週末に一度集まって練習するので、何とか参考になるものがないか聞いたり相談してみよう・・・嫌だといってやらないという選択肢はないしね。アイデアが自分にもあるなら異論は言えるだろうけど、少なくともこの件に関していいアイデアはないから、何とか意向に沿うように頑張らねばなるまい。
割とメジャーなネタらしいんだけど、正直言って意識して見たことなかったので、全くと言って良いほど記憶にない。(本当に芸能関連だけは全くわからんのです。)
誰か参考になる動画とかあったら教えてくだちい。

週末はどこぞの公園で踊りの練習するらしいwww肝がすわるけどwww助けてwww
ああ、ちなみに、披露宴は某ねずみーリゾートのミラ○スタでやるらしいよ!
できれば、ひっそりとやってほしかったwww

ワールド移転サービスを使った金策手法が拡大中

うちの鯖はカンパニエでは各国の支配状況は芳しくないので、OPSのBF戦は発生していないはずなのですが、先週あたりからウィッチサッシュやクーフリンマントのバザーをしているキャラがちらっとみただけでも10人弱出現している。競売での取引も確認されてます。
念のためエリアサーチしてみても、ラヴォール、ベドー、オズの何れも人はいても数人程度。
恐らくはOPSが発生した鯖で十分に装備を得られた人が、OPSの発生していない鯖に移転して転売を行っている様子。
確 かに、OPSがそれなりに発生する期待が出来る鯖であれば、当然当該アイテムの取得機会が増加するので、その装備の価値は相対的に下がりますが、OPSが発生しない鯖であれば、その鯖自体でそのアイテムを生み出す事が出来ません。従って、移転による非常に限定された供給となるため、かなり高額で売り捌く事が出来る可能性があります。
なかなか賢い商売なのかもしれない。
でも、移転サービスって1アカウントにつき3000円くらいするんだっけ。コレ儲かるんだろうか。
バザーで見たところクーフリンが600~1000万くらい?ウィッチサッシュが400~800万くらいに見えた。(実際のところどれくらいで取引されているかは不明。)
1アカで16キャラ作れるから、レア品は1キャラ1個で計16個移転できるとして、マントとサッシュで合計32個。

↑の価格がとりあえず正しいとして、その下限で売れたとすると、600×16=9600万。400×16=5600万。
合計したら1億5000万になるではないか。

調べたところ他鯖ではマントは在庫6以上、価格も400万弱となっていて、全品この値段で購入したとしても、移転して売れば差額でぼろ儲け。購入額が下限の売値の7割としても5000万の儲けとなる。
その鯖で使うメインのキャラを鯖に残してその他を移転でで飛ばせば、通常の活動にも支障はない。
リアル3000円(税込み3150円)の割に合うと考える可能性はあるだろう。

特にRMT業者にとってはアカウントの移転などは特にルールに触れないし、リスクの少ない方法と認知されるかもしれない。
寧ろ、そのように認知されたからうちの鯖にも何キャラも出現しているのだろう。
業者視点で言えば、どの鯖に対してもアカウントを存在させているのだから、どこかの鯖でOPSが可能になっていれば良く、OPSが確認されたらその鯖のキャラクターに資金を供給し、アイテムを購入させればいい。
可能であれば自力で取る事も考えられるが、チケット数に制限があること、クリアするために必要なレベル等の関係上自ら生産する量よりは購入するほうがメインではないかと予想する。(実態を知らないから事実そうかは知らないけど、恐らく自分の言った流れはどこかに発生すると思われる。)

鯖をまたぐこの流れによる金策手法は、その獲得手段だけを見れば全くルールに抵触するものではないと考えられる。大量にアカウントを所持していれば、キャラ移転による鯖間のアカウントの偏りも業者的には許容範囲に収められるだろう。(ついでに言えば、移転期間90日の制限もアカウントの数が膨大であればさほど障害にはならなくなる。)

一般プレイヤー的には、複数アカウントを持っているとしてもせいぜい3アカ程度と思われる(普通は3アカだって現実的ではないだろう。)。
たまたま、自鯖でOPSが発生した場合に一時的に売り抜けるための策として移転を利用する方法は有り得るが、恒常的な金策方法としては実現困難で、移転可能な期間制限によって封じられる。

■e的にはこのようなRMT業者側に有利と思われる手法でのギル獲得が新たに出現している事を把握していると思われるけれども、どう考えているか明らかにして欲しいところ。
またOPS発生鯖への移転によるギルの移動は発生する可能性を指摘したけれども、移転による資金流入は、■e的にアカウント移行キャラを特定しやすく、大きな流れにはならないものと推測する。
そもそも、RMTはギルを販売するのが目的なのであるから、その資金力の一部を転売に傾けるだけでよい。
従って、ギル流入の観点よりは、移転キャラの所持していた資金及びアイテムの流れの追跡について、より強固に監視するように気をつけて欲しいね。

※補足
別に自分は、他鯖のアイテムを、移転して別鯖に売り渡す行為(要するに転売)自体には特に悪だとは考えていません。
転売は元の価格に手間賃をかさ上げされて、ぼったくりと見なされる点で悪と考えられがちですが、本来は輸送の手間暇等を踏まえた上でそのような評価がなされるべきです。(勿論ぼったくりのケースが多いのは事実。)
本来得られる可能性が非常に少なかった品物を、転売によって得られるようになる点で転売は非常に有益です。
ただ、本来その鯖自体では生産されていないアイテムが出現する点は、その世界にとっては不自然な事象ではあります。イメージとしてはアレです。SFでいうところのオーバーテクノロジー(そんなにオーバーではないけど)をゲットしたみたいな。
この点を■e側はどのように判断するか気になるところですね。