忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青の治験 3アカでやってみた。

そそ、青の治験3アカでやってきました。
忍モ赤で。

1回目:いきなり3匹リンクしてあせって操作もままならず全滅w

2回目:細い通路の段差があるところで黒と遠隔タイプのがリンクしたけど、距離をとって黒から撃破。
それ以外は1匹ずつつりに成功。
余裕とはいかず28分ほどかかったものの、一応いけることはわかりました。

ただ、船長暗殺も最初は30分ぎりぎりだったのに、今では20分前後まで抑えられるようになったし、あと5分程度は削れるかも。
アタラティクソレアは対シタデルで使えそうだし、ディバイザーと一緒に狙えるから案外おいしいかも。
PR

やり忘れていたこと

※ブログのアクセスカウンターについて、正常にカウントされていなかった問題(10月始め頃まで1アクセス=2カウントされていた)への対応を行いました。

そういえば、アトルガンミッション終わった後もらえる指輪、まだ2アカともゲットしてないなぁ。
と思って指輪をどっち取るか指輪の洗い出しをしてたときに、ディバイザーリングの存在を思い出した。
青の治験で取れる奴だったっけ。
アレを3人でクリアできる事は既にわかっているし実際やっているので、あとはリンク時の対応だけをそれなりに工夫すればOK。
多少の失敗はありそうだけど、難易度はそれほどでもなさそう。
問題なのは3アカ目のアサルトのランク。曹長まで@数ポイント集めないといけないんだった・・・
3アカ目は普段はほぼ倉庫的存在で最低限の装備しか持ってないし、ミッションも進めていないので上がっていないのです。
(ちなみに1stと2ndも少尉どまり。特に1stは中尉クエは発生してるんだけど、興味と対応する必要性が無いものにはまるで手を出したがらない性格が災いして全く進めていない。)

多分今週中にアサルト数回行けば曹長に出来るはずなので、そうしたらアサルトの戦績貯めも兼ねて久々に3アカでの攻略に乗り出そう。
レベロスの土筆・マムの慰問物資・イルルシのラミア13号・ペリキアのライアーフとペリキア架橋と3アカでそれほどの危険もなくクリアできるものは色々やってるんだけど、ルジャワンのは開拓していなかったので丁度いいや。
(黒羊はクリアだけなら別に難しくはないだろうけど、高ポイントでのクリアは恐らく難しいのでやっていない。)

結局、ミッションでもらえる指輪はまだ保留とし、先にディバイザーリングでも狙うとしよう・・・
まぁ、実用性を冷静に考えればバルラーンのほうが確実なんだけどね。アサルトやサルベージにおいてシーフではそれほどリジェネの必要性ないし、赤で出るならリフレがあったほうがいいし。
シャポー・モリガン・リングでオートリフレ3になり、何もしてなくてもリフレ状態と言う笑える効果も見られるはず。さらにサンクションリフレで1、ファイフのバラバラで5、リフレで3と常時MP12/3secの回復は面白そう。
更にエボカーロールやソウルボイスを使った状態だともっと面白そう。

ウルタラムリングのほうは、ディバイザーリングを取れてしまえばラジャス&ディバイザーで十分いけるから、ゲットしても使いどころ限定されてしまう。
バルラーンだと魔法命中+4なので、魔法系(歌を含む)の命中率を上げるのに都合がいい。効果深度(例えばスロウの遅延率)を上げたい人にとってはステータス強化のほうが魅力かもしれないけどね。
古代II系はメリポ1段だとIV系の精霊よりも当たりにくいので、INT上げるよりもこっちのほうが平均ダメージを高く出すかもしれない。

ジャルザーンは・・・そもそも狩を出さないので使い道がない罠。
狩は別に嫌いじゃないんですが、そもそも出番がないのです。

8/2 傭兵長アサルト

特に欲しい戦績アイテムもないのと、アサルト自体特に興味もなかったのですが、ミッションに傭兵階級が関係してくると困るので、2〜3週間ぶりにアサルトを再会しました。

とりあえず今回行ってきたのは、「シャナーハ草保護作戦」「黒い男爵撃墜作戦」「土筆作戦」の3つ。

「シャナーハ草保護作戦」
場所:ルジャワン霊窟
傭兵階級:傭兵長
目的:シャナーハ草の保護⇒全敵の撃破

概要:ウサギが10数匹いるので、全部撃破する。
非常にリンクしやすい為、出来る限り範囲睡眠(スリプガ・ララバイ)等で足止めして各個撃破する。
HPは1500〜2000程度。

結果:
構成は忍モ黒黒詩赤の6人でいきました。
忍黒詩 モ赤詩の3人x2組に分かれてマップの南北を手分けして捜索して敵を倒す予定でした・・・が
エリアに入ったとたん、ウサギの群れがw
いきなり戦闘開始状態になって、しかも5匹とか一気にリンク・・・
今回自分は黒で参加しましたが、サンダーIVで6割程度は削っていたようです。
詩人がララバイ後にタゲとりすぎて死亡⇒リレイズで復帰⇒範囲攻撃で即死コンボがありましたが、何とか目に見えるところのウサギは何とか撃破。
さぁ、奥のウサギも倒すか・・・・と思ったら、「目標を達成しました。」
あれwww終わりwwww
少なくとも今回はエリア進入した場所近辺に全部のウサギが密集していたようです。
という訳でクリア成功。


黒い男爵撃墜作戦
場所:ペリキア
傭兵階級:傭兵長
概要:インプ「Black Baron」を撃破する。5匹ほど魚がいるが、スニで回避○。
インプはある程度ダメージを受けるとワープして逃げる。(HPはそのままらしい)
制限時間は15分。注意。

結果:
構成はモ黒黒赤赤召
スニかけて魚を回避しながらインプ探し。見つけたら最大火力で押す。
結局あと5mm程度のところでワープされたんだけど、召喚ペットは、インプがワープしても、自動的に追っていくので、追いかければOK。
ってことで追いかけてったんだけど、しばらくするとインプがものすごいスピードでこっちに向かってくる。。。
って何故かタゲとってないはずの自分に襲い掛かってきましたが、まぁ大した敵でもないので撃破。
まぁ楽勝でした。

「土筆作戦」※土竜作戦ではない事に注意!
場所:レベロス風穴
階級:傭兵長
概要:3箇所に散らばっているスイッチを探し出し、タイミングを合わせて調べることで目的完了。
3匹のドラゴン(Dahak)がうろついているので絡まれないよう要注意。
実は狩の広域スキャンがかなり便利。
ドラゴン以外に敵はいないので、広域スキャンで逐一敵の捜索をしておけば、簡単によけられます。
戦闘なしでクリア可能でした。リレイズがあると○です。

アポリオンNW 3人クリア

B氏ですよ。こんばんは。

さてさて、今日は黒/赤 黒/赤 赤/白(2アカ目)
の3人(中の人2名)でアポリオンNWにいってきました。

実績として、既に黒赤の2アカコンビでベヒ3匹を撃破し、KBを1/3削れていたので、後はマラソン中のアタッカー役を確保できればどうにかなると思っていたので、LSリーダーの黒ガル1名を誘ったわけですよ。

やり方は2アカのときと同じで基本は寝かし精霊。
渦が沸いたらワープして最後の5層目に来たときには残り35分強。
そこからベヒを3匹片付けてマラソンしたっと。
バイオ2・ポイズン2・精霊弱体をいれながらメテオ詠唱中にタゲられてないほうの黒が精霊を叩き込むと言うわけ。

ウガペンNMや戦慄の角のやり方を応用できます。
しかも、ガルには説明しなかったんだけど、マラソンは、フィールド中央を周回するんだけど、実は、このマラソンルートには、少し出っ張っている場所があるんだよね。
これを使うと、直線距離はこちらの精霊詠唱が可能な距離に入るのに、
KBは出っ張った所を遠回りをしようとするので、詠唱にかかる時間を稼ぐことができるのです。
そう、マラソンしながら精霊IV系を叩き込むこともできると言うわけ。

といっても2名でクリアすることができるかは不明。できるとすれば、弱体スキルを高めた黒2名が推奨になるのかな。
まぁそういうことです。
黒の楽しみはレベリングやHNMでの精霊ヒャッホイではなく、こういった変則的な戦い方で戦うことができる点。実益もあるしね。

もちろん、コツがつかめない人はどんな装備を持った黒であろうともクリアどころか1匹目のお化けを倒すこともできないだろうし、1匹の撃破時間や、1層毎にかかる時間の見積もり、制限時間との兼ね合いでクリアを放棄して古銭回収を目的に切り替えたりといった広い視点も必要。

MMOというゲームの中では、異端ともいうべき遊び方かもしれないけど、大人数でクリアできるコンテンツを、できる限り少人数でクリアしようとするのも楽しい遊びなのですよ。

ああ、そうそう、FINAL FANTASY XI wikiさんのアポリオンNW攻略記事について
−−−−−−−−−−−−−−−−
メテオが非常に強力。詠唱ログを見てから即、全力で離れば範囲外に逃げられる。
ヘイトの高い人が範囲外に逃れた場合、範囲内のヘイト次点の人に対象が移行するので
カイザー周辺の人は必ず全員逃げる事。
−−−−−−−−−−−−−−−−
と言う記述がありますが、これ全くのウソ。
実際に今回、KBのメテオ詠唱中にタゲられてないほうの黒が精霊をぶちかましたり、
赤をメテオ詠唱中のKBの隣に放置したまま黒二人はメテオ範囲から離脱しても、赤にはメテオが来なかったことから明らか。
そもそも、仕様上不自然すぎるしね。
通常の仕様として、ターゲットを指定したら詠唱が終わるまではターゲットは移動しない。これは俺がやってきたどのNMでも同じ。
Proto-Ultimaだって、ターゲットをランダムで変更してホーリーIIを撃ってくるけど、魔法詠唱の挙動そのものは同じ。
恐らく敵対心による敵の攻撃対象の変更に気がつかなかっただけだと思うね。

ソロで燃ゆる高空 攻略法 修正版

帝龍の飛泉クラスターENM「燃ゆる高空」は13連勝中(2006年5月14日現在)なのですが、
ちょっと分かった事があったので新しく記事を書いてしまおうかなと思います。

ENM名:燃ゆる高空
場所:帝龍の飛泉(リヴェーヌ内)
制限:40制限
敵 :クラスター1匹
推奨ジョブ:赤(サポ忍推奨。サポ黒・白でもクリア実績有り)

特徴:
敵は上述の通りクラスター1匹。
クラスターは内部的には1匹ごとにHPが計算されているイメージで、
1匹のHPを0にする毎に自爆する。(この際0ダメージ)
魔法ダメージは通常に比べ約2倍のダメージを与える事が可能。
ただし、特定の属性の魔法攻撃(以下ハズレ属性)を受けると、魔法が着弾した時点で残りHPに関わりなく1匹が自爆する。(=計3回自爆)
それ以外の魔法(以下アタリ属性)の攻撃では自爆しない。
3匹目が自爆した場合、2000強のダメージを食らい、強制的にBCから排出される。(=敗北確定)

また、1匹自爆する毎に、ハズレ属性が増える様子。(例えば1匹目で水がアタリ属性だったとしても、2匹目に入るとハズレ属性になり突然自爆する場合もある。)
ハズレ属性は、BCに入るたびにランダムで変わる為事前に確認できない。
その挑戦時に、ハズレとなった属性は、2匹目あるいは3匹目以降も同属性がハズレとなる。(=1匹目で水属性がハズレなら、2匹目も3匹目も水属性は共通してハズレ)
ハズレ属性が増えるタイミングは、経験上1匹のHPが0になるあるいはハズレ属性魔法を当てた時(=自爆ログが出た時)と思われる。
その為、例えば最初から水属性がハズレ属性だった場合、1発目のウォータ2を着弾させた瞬間自爆ログが出るが、
さらに自爆前にウォータ2を着弾させると、1回目自爆後、何もしなくても続けて2回目の自爆が始まる。

攻略法:
準備:
INTとMPを重視した装備にする事。
例:自分はヒュムで、MP400強、int+26程度を保持しています。

通常攻撃に対しては空蝉・ブリンク・プロテスIIを張ること。
ハズレ属性による自爆ダメージに備え、ストンスキン・バファイ・ファランクス・シェルIIを張ること。
赤40における最強魔法はウォータIIこれは必須。自分はレジ無しで310ほどのダメージを与えます。
ハズレ属性に備えてストーンIIも用意しておきましょう。こちらは250前後だったと思います。

開幕:
開幕は、かなり遠い距離からでも反応してきます。クラスターが動き始めたら、連続魔発動・抜刀し戦闘態勢に入りましょう。
抜刀の理由は、武器による受け流し判定を発生させる為です。武器の殴りによるハズレ自爆は発生しません。

戦闘:
射程距離に入ったら、ウォータIIを発動。自爆が出るか確認しましょう。自爆確認の際は、連続で魔法を叩き込むのは危険です。
1発だけ撃ってみて、直ぐに自爆ログが出ればハズレ、通常攻撃を続けるならアタリです。

⇒アタリ属性の場合
ウォータIIが着弾しても、クラスターが通常攻撃を継続する場合は、アタリ属性なので、HP0にするまではとりあえず安心です。
HP0になるときに発動する自爆ログが出るまでウォータIIを撃ちましょう。

⇒ハズレ属性の場合
即座に攻撃中止し、HPの回復と空蝉の張りなおし確認をしてください。HP回復が出来なければ、コンバートの効果も激減するので、注意です。
立て直したらストーンIIに切替えて同様に続けましょう。

※注意点?
1匹目と2匹目については、ハズレ属性が出ても立て直しは可能ですが、3匹目でハズレ属性を引いた場合は、敗北確定と考えましょう。
自爆ログが出てる間に倒す事が出来るかもしれませんが、自分の記憶では、ログが出たらその直後に速攻排出だった気が。
最近負けてないので確認できないし、連続魔といえども自爆ログ⇒自爆までのタイミングの方が早い為、ソロじゃほぼ確実に負けてしまうはず。

※注意点?
ハズレ属性を引いて自爆ダメージを受けた際の立て直しは、素早く行いましょう。連続魔時間切れによる攻撃不能負けの可能性があります。
勝負は30秒程度でつける認識で。

【終わりに】
このENMは、100%の勝利が保証できないバトルになります。
勝率を上げる事は出来ても、負ける可能性が必ず残る事は覚悟しましょう。
自分はデータを取り始めてから36戦30勝です。
また、30勝中エーテルリングは11個、ウッズマンリングは5個出ています。
28戦消化時のデータはココに纏めてあります。
40戦ほどしたらまた結果を出したいと思います。