忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FF14はMMO

http://jp.finalfantasyxiv.com/
うーん、□eの時期MMOが発表された模様ですね。
Front Mission Onlineやファンタジーアースの失敗と、Final Fantasy11の成功状況(全世界的に見ればWoWとかに及ぶべくもないのでしょうが)からみれば、オリジナルや、そこそこ人気のある程度のタイトルでは、それだけで失敗の可能性が否定できなさそうなのと、FinalFantasy11がシステム的、技術的に陳腐化している現状から、Final Fantasy11の後継としてナンバリングタイトルをつけて再度MMOをリリースするという感じなんでしょう。

リリース予定は2010年・・・来年か。
物凄く順調に行って、2010年度3月(2011年)にリリースされたと仮定すると、あと1年半。
FF11の追加ディスクに関わるバージョンアップは、追加ディスク発売から概ね2年掛けられると仮定すると、FF14の開発期間延長の可能性を鑑みて、アルタナに続く追加ディスクをもう1つ出したほうが良さそうな気はするんだけど、FF11で培った開発リソースは14に取り込みたいだろうし、14がリリースされる頃に11の話題(例えば追加ディスクが出たりする)が大きくなると、11ユーザを14へ移行させるタイミングを逸する恐れがある。

既に「石の見る夢」で前例が出来てしまっているように、比較的小規模な拡張クエストをリリースしていく事で、当面の延命を図っていくものと思われる。
特に、舞台が変わらないならばマップデータはほぼ不要なので、シナリオと敵の配置、プレイヤーが喜びそうなアイテムをとりあえず増やしてやればOKといったところだろうか。
FF11の世界設定は膨大なので、現在の世界観をうまく利用してやりさえすれば、延命措置はそれなりに出来るのではないかと思う。

ただ、成功以前に予定通りリリースされるのか不明。
開発期間が延びればオンライン部門はFF11に頼らざるを得ないが、その場合の延命措置は?
結局、開発期間が延びるほど、FF11の延命策も尽きるかパターン化して飽きられそう。それはそれで困るだろうなあ。その辺の対策のために追加ディスクが検討されているのか、はたまた追加ディスクはなく、拡張クエストでお茶を濁してくるのか・・・自分は後者だと思いますが。
ま、そんな感じでFF11プレイヤーとしても、14をやるかやらないかに関わらず、開発の動向は気になるところではありますね。

【動画等をみて】
うーん、ヴァナディールのようなRPG王道の中世風世界観だけではないようだ。
変な飛行物体があるし、なんかワイバーンっぽいのが空とんでビーム飛ばすような見てくれなのは非常に違和感がある。
個人的には中途半端にSFが混ざったりしてるのは好みではない(SFならSFにしてくれ)ので、その辺も気にはなる。とはいえ、実際のゲーム画面は無いようだし、そこらへんが明らかになってから考えればいいか。


今のうちに、FF11とかで起こった、過去のバージョンアップ前後の相場の変化とかの概要を洗い出しておいて、14やる気になったときに応用できるものは応用して、効率的に開始できるように準備だけはしておくというのもアリかもしれない。14やらなくても11が終わるまでは使えるだろうし。

【追記】
上のほうで何となく思った事をいろいろ書いてるんだけど、追記するならば、例えばFF13って初出が2005~2006年くらいなのかなと思うんだけど、2009年になった今でも出てないよねえ。
その前のFF12も、発売は2002~2003年といわれていたのに、結局2006年になっているし。

そう考えると、FF14は2010年発売って書いてあっても、多分その通りになることはないんじゃないかな。
しかも、発売されるまではどうやってもFF11を延命せざるを得ない。
大局的にはもう1枚追加ディスク開発しておいたほうが、延命のための基盤を作れると思うんだよね。
まあ、FF14が出るにしろ、あと数年は続くと思うよ。
正直、今FF11オワタ云々を考えても仕方ないのです。

ついでに言うと、他社のMMOの続編例もちょっと調べてみたけど、
RO2は開発凍結、
リネージュは現在も1と2が並存していることから、恐らく維持コスト増だとか?

結局FF14が続編だから!といって成功する保証がどこにもないので、FF11のサービス終了は、どうあっても14への移行が完了してからでないといけない。11サービス終了→14サービス開始となった場合、14こけたら終わるからね。
具体的には、長期的な収益性の観点からFF14の黒字化の判断がついてからとなるだろう。
しかも、パターンとしては、FF11の収益の明確な増加は無いと仮定しても、およそ以下のパターンは考えて然るべき。
FF11が収益維持&FF14が黒字傾向
FF11が減収&FF14が黒字傾向
FF11が収益維持&FF14は赤字傾向
FF11が減収&FF14が赤字傾向
状況によっては、FF11に全力で注力したほうが長期的に見て有利、とする判断もあるかもしれない。

そんな訳で、
・FF11プレイヤーを除いたFFユーザの立場から、MMOに挑戦する踏ん切りのつく人がどれだけいるか
・FF11プレイヤーが移行してくれるか
といったところも重要な観点か。

まあ、そういったところとかも計画すると、2010年はユーザや恐らくは収益性の観点からも少々早すぎる話で、(2008年第3四半期でオンラインゲーム事業の営業利益が15億円超。この収益性がこの2年以内に赤字に向けて直滑降というのでもなければ、リリース時期を検討したほうがいい。)個人的にはどんなに短くてもあと2年以上、場合によっては、4~6年以上FF11のサービスは続くんじゃないかと思っています。

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

無題

Posted by アレク  2009/06/03(Wed) 23:03:13 EDIT

ついに発表されましたねえ
オンラインゲーム事業の営業費用が年々上がってるのを見て新作MMOの開発に力入れているんだろうとは思いましたけど予想よりも発表が早かったですね
FF11はある意味世の中のオンラインゲーム自体の知名度があまりない頃に発売されて時代を先取りしすぎてユーザーが増えずにピークの頃のプロマシアでこけてそこでもユーザーの獲得に失敗した感じですよね
FF11は壮大な実験だって言ってましたがFF14で生かされるんでしょうかねえ
ここまで肥大化してしまったFF11の修正に手間をかけるよりも新MMOを開発した方がいいという判断は間違ってはいないとは思いますが最近のFF11は手を抜きすぎですねw
もういっそのこと実験でもっと思い切った調整とかしてみてもいいんではないでしょうかねえ
FF11は発売当初締め付けをきつくすることでオンゲーとしての寿命を延ばそうとしてましたけどモンスターゲームとなったWoWは敷居を低くしてユーザー数を増やすことにより延命しようとして大当たりしましたね
おそらくFF14は後者の方向性になるでしょうね
そうすればグラはどう考えてもWoWより上だしシステムもFF11はジョブ調整以外は秀逸だと思うのでモンスタータイトルになる可能性は十分あるのではないのでしょうか
その場合また言語鯖にわけないとかなると外国人率が非常に高くなりそうですが…
本当に問題は予定通りに発売できるかでしょうがコンシューマよりもオンゲーは発売日延期にシビアな気がします
ただオンゲーの場合未完成でも最終手段見切り発車ができますねw
まああの時期に発売するには今年末にはクローズドβをやらないといけませんね
時期的にアルタナ祭り頃にFF11ユーザー限定でβ参加権とか抽選しそうですね
もし延期ということになったらアルタナがまだ完結していないのでそこを伸ばし伸ばしにするか石夢みたいのをもっと出すかでしょうね
とりあえずこれで新規ユーザーを獲得できる可能性が大幅にへったことは間違いないですね
あとは必要スペックをどの程度にもってくるかですね
グラボ技術の進化を加味してもGE9800程度でも十分動く程度に抑えておいた方がいいとおもうんですけどねえ
2010年とはいえGTX285とか必須になると敷居が高すぎてユーザーが増えないと思います
最近のPCゲームのグラを見るとこれ以上進化する必要がないと感じるくらいいいですよね
とりあえず聖アドゥリン神聖都市とテンゼンの国の設定が生かしきれていないのはもったいなさすぎますね
個人的にFF11を一言で表すと「すごい惜しいゲーム」だとおもいます
FF14はもっとユーザーの意見を重視した「神ゲー」になることを期待しています
たぶんうちはスペックさえ足りていればFF14の発売日からプレイしそうなきがしますw
んーまとまらない…駄文長文失礼しました

無題

Posted by B氏  2009/06/08(Mon) 20:53:50 EDIT

FF11はナローバンド(ISDN等)→ADSLの過渡期でしたね。俺も2002年初頭では従量制のナローバンドでした。FF11発売当初で環境が作れなかったので、けっきょく始めたのが2002年末からとなりましたし。PTを組んだ中ではISDN使ってるって人もいました。
確かに、リリース時期は少し早かった気がしますね。
それでも成功の部類なんだろうけど。

プロマシア等で明らかだったけれど、その後の維持運営の方針としては、プレイヤーの行動抑制のために弱体化を進めたのは失策でしたね。
何もしてないのにいつの間にか弱くなってたりするとプレイヤーとしては不満の種になります。

実験とか思った調整については、難しいでしょうねえ。金取ってるサービスなので、確保すべき品質のラインをきめてそれを落とさない事は重要です。
それについてもどこまで理解が得られるのか不明でしょうね。

言語鯖については、どう考えてもマルチプラットホームでしょう。
維持コストの点が大きいです。個人的にも分けるのに賛成なんですけど、変えてくるとは到底思えないですねえ。

発売予定日は・・・どうなんでしょうね。
個人的には2010年度は無理だと思います。
出たら出たで構いませんが、今までその通りに発売できたことって殆ど無いんじゃないかな。

FF11が惜しいゲームと言う評価にすいては、難しいところですね。不満点を挙げればきりはないんだけど、ここまで長く遊べる作りにしてる点は評価せざるを得ないんじゃないかな。
そういう意味で、評価は高くせざるを得ないかな、とは思います。
ただ、始めた初期の面白さは、今となってはも殆どう味わえません。
グスタベルグの滝を最初に見た時はそれはもう驚いたものです。
アルタナでそういった感じは少しありましたが、システム的にはもう慣れたものだったので、始めた時ほどではなかったなあ。
FF14は、まだやるかは考えてません。
というより、もっと具体化してからかな。
今の情報だけでは何とも事前評価もしづらいところ。とはいえ、興味があるのは事実ですね。

Comment Form