忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

説明って重要ですよ。

なんか以前にも書いた気がするのだけれど、様々なコンテンツの主催者としてやるべきことのひとつに「説明」があります。
(別にほかの人が説明してもいいけど、一般的には主催がやりますね。)

野良のサルベージに参加してみると、実はこの辺が蔑ろにされているケースはそれなりによく見かける。
オロボン黒PTとかプークの幻影あたりだと特に説明も要らないんだろうけどね。
やはり長時間かかるコンテンツはそれなりに説明がないとまずい。

さて、その説明ですが、説明を適当にすまして、はい、突入。なんてのは話にならないのは当然(何度も同じメンバーで組むのであればかまわない)としても、説明にこだわり過ぎて時間をかけすぎるのもだれるので×。
正直いって、この説明がしっかりしてるかどうかでも、主催としてしっかり考えているのかそうでないのかはすぐに分かる。
今回は、説明がやたらと長くなる原因について少し考察してみる。
説明が遅くなるパターンは大きく分けて2種類あるものと考えている。

1つ目は、説明者の中でそもそも攻略のイメージが固まっていないため、明確な説明が出来ない。
2つ目は、説明者の中で攻略のイメージは出来上がっているが、文章にする点で苦慮しているため遅くなる。

個人的には、どちらもアウトと考える。
1つ目は主催としては話にならないレベルなのだけれども、どの程度のイメージが出来上がっていればいいのかというと、
各遺構で通るルートを最初から最後まで把握できていること、道中通過する部屋や通路上のモンスターの数、種類を把握していること、それらのモンスターに対してどのような方法、立ち位置で戦うのか結論を出していること。
さらに、倒すべき敵の優先順位等も考えておくといい。
これらについて、質問されたら即座に回答すべき内容が頭に浮かんでいる事が理想。もちろん、合理的理由もつけられている前提で。

例えば銀海2層南東でフォモル釣ったらインプもついてきた時どうするか?
「インプを先に叩いて、フォモルをマラソンする」
または「インプを維持してフォモルを先に倒す」といったイメージが即座に浮かんでいなければならない。
と言っても、この程度の事は既にネット上でいろいろな所に出ているし、一回もやったことが無くても出来る話。

2つ目のほうが実際問題としては厄介。
イメージとして出来ているのに言葉にするのが苦手、と言うのはゲームだけでなくて他の場面でも支障をきたす。
説明がおぼつかない人は、傍から見ると頼りなく見えてしまうし、説明内容が伝わりにくいから主催者がしたいことが汲み取れない可能性がある。
結果として、主催者のイメージとは乖離した内容になってしまう恐れがある。

それを防ぐための方策としては、何を説明すべきなのかを事前に整理することが例として挙げられる。
各階層で何をすべきなのかを事前に洗い出しておき、それを時系列で並べるなどしておく。

また、重要なのは5W1H方式で説明すること。
これが無ければ具体性が欠けて読みにくい文になる恐れがある。
5W1Hって何?とか言う人は、さすがに処置なしです。

もうひとつ意識すること、それは時間です。
サルベージと言うコンテンツ自体は100分、BCは15分や30分などですね。
そう、みんな中身については時間を気にしているのに、その準備については適当な人が多い。
集合時間になったら組み始め、約5分でPT完成、説明にかける時間は約15分、余裕時間を+5〜10分確保。
○時△分には出発!
と言うことを強く意識しておくべき。
必ずしもその時刻までに出発しなければならないと言うことではないけれど、目安をしっかりと立ててそれに合わせるようにすべき。
ここら辺をテキパキやれるかどうかでその人に対する評価はかなり変わってしまう。

主催者は道中の指示や判断が的確であれば良いと考えるだけでは不足しています。
シャウトによる呼びかけ、サチコメの書き方〜解散まで、全体を通して「説明」に関して注意深く検討していきましょう。
PR

今度追加されるクエスト

さて、日記については夜のうちに書いてしまっているので今度のバージョンアップで追加されるクエストについて。
結構ネタバレ気味なので、公式発表済みの内容とは言え、核心に繋がりうる部分をまだ知りたくない人にとっては本記事を読まないことを推奨します。
一応少しは曖昧に書く所もありますが、どうしても公式資料集からネタバレせざるを得ない所があるので。

つづきはこちら

アレの情報がでてきましたね

・・・
どうしてこんなことになったかわかりません
これを読んだ貴方、どうか謎を解いてください
それだけが私の願いです。

・・・と言う事で、自分が答えを出す事はできないので、変にヒットしないように固有名を書く事は避けますが、現状の最強NMとされる例のアレの倒し方ヒントが公式サイトにアップされましたね。

※自分の意見でもないどうでもいい妄想レベルの話について、検索にヒットしやすいように載せるのは、情報を求める人にとって望ましい話ではないし、記事としての価値も低い。
他人に見てもらう事が前提で公開されるブログであっても、検索に引っかからなくする工夫は重要だと思うのですよ。

なんだか奴の2アビに対してプレイヤー側も2アビを使っているかのように見えたけど、実際どうなんだろうね。
まぁ、うちの海LSは多くても15人いるかどうかなので、アレ以前にラヴを倒すことができるかも疑わしい状況なのでそちらの対応が重要。
人が欲しいねw

それよりも問題が。うちは日曜に活動しています。今までは海は一応かち合う集団はいますが、それでも過疎っぷりがなかなかのものでした。
しかし、これからは奴を倒す目的で新興LSがでてくる可能性がかなり高いのではないかと予想されます。
日曜だからね・・・社会人でも参加可能な人が多くでてくるはず。
どのNMも何らかのトリガーによる出現ではありますが、特定区画でザコを倒さないと沸かない暗や竜アーン、いつPOPするかいまいちわからないテンペランスなどの取り合いが熾烈になっていきそうな気がするよ。
少なくとも現状よりは賑わうであろう事を想定して、随時柔軟な対応を即座に起こせるように効率化しなければならないな。
素早い集団行動は重要です。
サルベージのような厳しい時間制限の所では必須スキルとして求められる迅速な集団行動ですが、これについては時間の制約が無い場所では往々にして適当になりがちです。
何時何分きっかりに活動開始、なんてかたっくるしい事は俺としても勘弁して欲しい所なのでそこまでのものは要らないとは思いますが、
参加者全員が常に次の動作を頭に入れておいて、流れるように動いていける事が望ましい。

自分が参加している海LSの参加メンバーは、数年続いている裏LSメンバーだから戦い方は慣れているし、動きもわかる。お互いの意見も言いやすい。
しかも、そのうち色々な事に対して否定的に考える傾向の強い自分から見ても十二分に尊敬に値する裏LSリーダーともう1人の裏LSリーダー代行もいる。
主催者周辺の活動の流れを作っていく側の調整力・行動力は文句なし。
なので、団体行動スキルはLSとして十分なものを持っていると思うので、それを洗練させたいと言うくらいの話ではあります。
それよりもっと頭数が欲しいよw黒があと数人いれば、自分が赤盾、トレハン要員、2ndで詩人等々更なるサポートができるんだけどなぁ。

アルタナで今後見ていきたいものとか

ジャグナーはオーク占領下、コンシュも北グスにクゥダフが立てたバリケードがある以上クゥダフ占領下にあると思われます。
西ロンフォにゲルスバがあること(現代のゲルスバは近年になって「再構築」されたもの)、過去のサンドリアでは王国がオークに包囲されているとNPCが言っていることを踏まえると、西ロンフォ〜ラテーヌ高原〜ジャグナーと広範囲にわたってオーク支配となっていると思われます。
となると、バルクルムは一体どうなっているんだろう。
獣人にとっては砂丘自体は制圧する必要性は薄いだろうけど、貿易による物資輸送を阻止するためにはどう考えてもセルビナは邪魔。
ラテーヌとコンシュを制圧している状況ではセルビナは孤立していると推測される。
もし7月がこの状況だったとすれば自治都市を宣言したのは無謀にも程があると思いますが、

・オークがノルバレンを制圧したのが4月とわかっている
・クゥダフがコンシュ側を制圧したとの明確な情報が見つからない(自分が知らないだけかも)
という事からセルビナが自治都市となる事を宣言し、共和国軍がセルビナを包囲した7月はコンシュ側はまだコンシュ側がバストゥーク支配だったのかも。
結果的には、アルタナ時点でセルビナが孤立している状況が発生してしまっているので、ある意味では独立状態になっているのかもしれませんが。
(現代ではセルビナは独立した自治都市となる事に成功しているので、もしかするとこの危機的状況に耐えた成果によって自治を果たす事になるのかもしれません。)



とりあえず、セルビナの考察はこんなものとして、今後はウィンダスの様子を見に行ってから、レリックを持つNPCが散見されるというカンパニエを始めてみたいと思います。
どうやら各地にレリックを持つNPCが散らばっている事、レリック取得クエで出現する前の持ち主とは異なる状況や、そのNPCが歴史上まだ保有していないはずレリックを持っているケースがあるらしい。
例えばマンダウの先代の所有者がPutori-Tutoriなのは、自分の過去書いたマンダウ取得時の記事で明らかなんだけど、Putori-Tutoriがマンダウを支給されたのがザルカバード会戦にも勝利し、ズヴァール城攻囲戦が始まる直前。
ジュノ攻防戦が始まる前の状況が舞台となる過去世界では、ズヴァール城攻囲戦は約1年後の事。
Putori-Tutoriがカルゴナルゴ砦でマーシーを撃っていたらしいと言っているので整合性が取れない。

ヴァナディールトリビューンより引用
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
863年8月3日の手紙より抜粋
『……今日もズヴァール城に動きは見られない。すでに、兵力では味方が圧倒的に勝っているはずだけど、不用意に城攻めはできないんだ。
何しろ、城内にはまだ獣人軍の最精鋭部隊「フォーローン・バンガード」と親衛隊「ダークキンドレッド」がほとんど無傷で残されているようだし、一方の連合軍の将兵ときたら、もうくたくたで……。
そこで、ボクらハイドラ戦隊の出番さ。
今晩、ズヴァール城への潜入作戦を敢行するんだ。いちおう志願が原則だけど、おそらく戦隊の全員が参加するだろう。
無論、ボクもだ……。だって、潜入のプロだもんね。
とても危険な任務になるだろう。でも、だいじょうぶ。
作戦に備えて、ボクにはすごい短剣が支給されたんだから。名前は「マンダウ」。
切れ味抜群なんだ。しかもキミは信じないだろうけど、なんと武器のくせにしゃべるんだよ。
こいつが言うには、以前は有名な盗賊に所有されてたんだって。あっ、言っとくけどボクの頭は正常だからね。聖都に戻ったら紹介するよ。
でも、ちょっと高慢だからキミは好きになれないだろうけど……』
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

なので、これを覆す設定を後付けで補完するならマーシーストロークはマンダウ固有WSではなくて、Putori-Tutoriの固有WSだったとかいうのでしょうか。
でも、Putori-Tutoriが金色の短剣を振り回していたらマンダウで確定になっちゃいますね。

公式の設定 軍制編(クゥダフ)

獣人軍にも軍制があります。
と言うことで今回は亀ことクゥダフの軍制を見ていきましょう。

トップは、金剛王ザ・ダ。
ザ・ダの元には精鋭部隊が2つ存在していてその1つが「武装親衛隊」、もう1つを「親衛略奪隊」と言う。

【武装親衛隊】
武装親衛隊は、主力部隊として活躍する「装甲兵団」を指揮下に置くクゥダフ軍の最大武装集団。クゥダフ正規兵の1/3を親衛隊が占めるとされる。

【親衛略奪隊】
元は金剛王の個人的欲望を満たす為に、武装親衛隊から選りすぐられた略奪専門部隊だが、武装親衛隊の拡大と共に親衛略奪隊も拡大。
「突撃兵団」を指揮下に置くクゥダフ兵団の双璧。

※命名からいって人印章60の亀BCで相対する「鉄甲突撃隊(グリムシェルショックトルーパーズ)」はこちらに属している気がしますね。

ただし、武装親衛隊と親衛略奪隊の仲は険悪で抗争が絶えない。

【ズヴァール駐留隊】
2つの隊とは別に、闇の王の要請に従い編成された部隊が存在する。
闇の王親衛隊の指揮下にあるが、支配力が及ばなくなることを懸念した金剛王が、自身への忠誠心の高いクゥダフ精鋭の親衛隊員を多数選んで派兵している。
ズヴァールにデーモン以外の獣人がいるのは、このような闇の王の要請に対して、各獣人はズヴァールに派兵したから。