アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 | ADMIN | WRITE 2006.11.01 Wed 12:51:34 10/30 マーシーストローク撃ってみました。もう2日前ですが、裏ジュノへ行ってきました。
その前に・・・実は先週短剣レリックの打ち直し(3回目)が終わり、バターディアを取得する事ができたのですよ。 デュナミスでのみマーシーストロークを撃てるということで、早速シーフで参加したのでした。 族長山串を食べて裏のゴブ相手に早速撃ってみる・・・不意+マーシー⇒900ダメ を?シフにしては強いかもしれない。 ちなみにSTRは+45くらいかな。ヘカトンが手胴足しかないのでこれ以上大幅にSTRを上げるのは難しそう。(※マーシーストロークのステータス修正はSTR60%の値を利用とか。詳しくは別サイト参照の事。) 肝心のマーシーの演出ですが・・・まぁ動画で見たことあるんだけど、何回も切りつけて・・・ってこれダンスじゃんw 最後に貯めの一撃を撃つところが闇っぽいけど。 という訳で闇ダンスでした。 SSはとり忘れw 裏の釣り&進行役の一人だからそんなに殴る機会もなかった。 まぁ最強になる事を目指してる訳ではなくて、何となくとってしまった電光石火の証をふいにするのが勿体無いって所から始まっているので、強さはそこまで気にしてない。 このままレリック最終段階まで頑張ろう。ちなみに@3800枚。 まぁ1枚の平均価格2万として7600万か・・・ どうなる事やら。 PR 2006.10.30 Mon 03:00:16 NWを2アカでクリアするための戦術2NW攻略の続きです。黒赤2人で5層クリアを目指しましょう、ってことでKB戦をば。
画像は、Simple is the best様にて作成されたマップを利用し、ソレを元に加筆しています。 ⇒http://dona.dip.jp/ ![]() 【マラソンの仕方】 ![]() 図の通り反時計に回りましょう。 【攻撃ポイント】 ![]() 実は、攻撃ポイントは少し出っ張りができていて、KBは少し迂回して移動してきます。しかし直線距離は魔法の射程距離なので、魔法の詠唱を開始できます。 しかも、精霊IV系の詠唱も間に合うので、ここで攻撃しない理由はありません。 この攻撃を確実に成功させる為にも、この攻撃ポイントをKBが通過する直前にメテオを詠唱させておく必要があります。 全ての、魔法を使うモンスターは、魔法を詠唱した後一定時間たたなければ次の魔法を詠唱しません(泉や連続魔時を除く)。この性質を利用する訳です。 そのメテオ誘発ポイントについては次項で説明。 【メテオ誘発ポイント】 ![]() メテオを誘発させる為には、まず再詠唱時間を見極める必要があります。とりあえず基本だけ載せておきます。 ?のあたり(出来るだけ円の右側)でメテオを詠唱させ、?の地点あたりまで退避します。 ?のあたりに来ると、メテオの再詠唱時間に到達するので、ここで更に詠唱をさせ、回避しつつ?まで移動します。 ?攻撃ポイントです。 ここで4系を詠唱する訳です。?まで上手くやっていれば、精霊IV系が着弾する前後にメテオの詠唱が始まります。精霊IV系着弾と共に急いで退避すれば回避可能です。KBも詠唱開始するので距離を一気にとることができます。 ?〜?を繰り返せば撃破可能です。この間にバイオやポイズンを入れて地味に削るのも忘れないように。 赤は一定場所で待機して、その場所でリフレやポイズン、たまには精霊を入れるといいです。 ※実はメテオの詠唱は1週につき4回誘発させても上手くまわす事ができます。目安としては、1/4週するとメテオの準備が完了すると思っていいでしょう。 メテオ誘発ポイントに立ったら、KBがメテオを使う前にアスピルやドレインなどを使っておけば、より効果的に打撃を与えられます。 【終わりに】 まぁこんな感じです。ちなみに最大獲得数は黒赤の2アカで40枚。 大体30〜35枚くらいが多いです。 4〜5人黒PTでも45〜55枚前後の獲得数になると思うので、パフォーマンスは随一かも。 去年からこれに気づいていれば、軽く数億稼げただろうなぁ・・・実装当時は1枚60万とかでも売れてたからね・・・ 2006.10.30 Mon 02:40:31 NWを2アカでクリアするための戦術1最近更新が滞り気味のB氏です。
最近攻略関連の記事を書いていなかったので、たまにはまともなのを書いてみようと思います。 という訳でよくある検索ワードに「アポリオン」 「NW」 「少人数」といったワードがあるので、丁度いい。NWの2キャラクリアを公開しましょう。もううちの鯖では古銭の価格は5〜6万だし、そろそろ安定する頃でしょう。 【攻略対象エリア】 アポリオンNW 概要 全5層。 1層:お化け&カエル 2層:牛&デカ羊 3層:ブガード&亀 4層:ワイバーン&真龍 5層:ベヒ&KB 各階層は、ザコ敵を倒すとランダムで次の階層へワープできる渦が出現する。ボスはKB以外は倒さなくてもよい。 【用意するジョブ】 黒/赤(FCがKB戦の肝です。) 赤(サポは特に問わないけど白か黒かな。俺はサポ白が多いです。テレポするし。) 【用意するもの】 ・リレイズ用品 ・魔法攻撃力高めにする装備 ・弱体魔法スキルアップ装備 まぁごくごく当たり前です。薬品は特にいりません。 2人な上にメインアタッカーは黒なので、攻撃力を出来るだけ高くしてコストパフォーマンスを上げることが重要。HQ杖&常時ソーサラーリング発動できる工夫はしたほうがいい。 人数少ないので弱体スキルも上げてレジを減らしましょう。 【クリアを狙う為の基本の心得】 ・残り時間は常に把握しておくべし ・2hアビは有効に使うべし ・あせるな ・時にはクリアを諦める勇気が必要(渦の出が遅いと無理。ベヒ3匹撃破で終わらせるなど目標の切り替えが大事) ・回復箱は全アビリティ復活するから2アビの無駄はなくすべし。 【攻略方法】 1層:目標クリア時間10〜15分 お化け。ブリザドは耐性があるのでMPの無駄。雷と炎で攻めるべし。余裕を見て、1匹当たり精霊IV系で8〜10発くらいを考えておくといいかも。 とりあえず赤でグラとサイレス入れてから、寝かし精霊。 1匹目から魔力の泉で飛ばしましょう。理由は、次の2匹目に掛かるまでのヒーリング時間を短縮するためです。 後で泉使ってもいいんだけど、上手く使い切るならMP状態が完璧で、効果時間内にギリギリ倒せるか、倒しきれないと分かってる場合に使ったほうが力を出し切れます。 渦が出たら速攻スリプルで寝かしながら切り抜けてワープしましょう。 箱の回収は忘れずに。 ちなみに、1層がNWクリアで一番のカギになるところです。 カエルは慣れてから時間があるときに、やってみるといいかも、印なしのスリプルは殆ど寝ません。グラとバインドで対応すること。 ボスは古銭2枚と素材を1個落とします。 2層:目標クリア時間10〜15分 牛も結構厄介です。足が速い上にここのはMP持ってません。余裕を見て精霊は4系8発前後を意識しましょう。 ここも渦が出たら速攻で移動、泉も早めに使っちゃいましょう。 ちなみにボスのデカ羊はスリプル通るしグラも入るので戦いやすいです。近づくと2アビのマイティストライク食らってしまうかもしれないので注意。でももっと注意するのは石化のブレス。 赤黒じゃ治せないので少なくとも2人同時に食らわないように気をつけましょう。出来れば範囲外に逃れたいところ。 3層:目標クリア時間10分 1,2層に比べて3層は楽です。 精霊は3〜4発程度の意識でOK。 でも、足は速く、攻撃力も高いのでなめないこと。一撃で250前後は食らいます。 ボスはダメージが通りにくいのでやると時間切れになるでしょう。無視します。 ちなみに、泉を使うと1匹倒しても効果時間が余るので、可能ならば1匹倒した後、すぐ次の目標に精霊をぶち込めるような位置取りをすると無駄がなくなります。 4層:目標クリア時間15分 ワイバーンは100%古銭を2枚落とすので、絶対に倒します。 ここもHPは比較的低く、精霊4発程度を見ればいいでしょう。 真龍がうろついているので、絡まれないように注意。 安全地帯は4層に飛んできた時のスタート地点と、時間箱2つが並んでいる岩陰です。 最初の3匹はスタート地点、5層へのワープ付近にいる2匹は時間箱の近くの岩陰でやるのがいいでしょう。 真龍は無視します。 5層:目標クリア時間 ザコ1匹5分。KBは20分(理想の残り時間は40分以上) 正念場です。KB撃破しないとクリアできません。 ザコベヒーモス対処: ザコからしてベヒーモスはスタン無効・スリプル無効なので落ち着いた対処をしつつ、速やかに排除しなければなりません。目安は赤黒2人のMP8割消費って感じかな。 黒だけでは削りきるのはちょっと難儀します。 まず準備として、ストンスキンやブリンクは当然ですが、最低でも赤にヘイストを入れることは忘れないように。バインドのリキャストを早める事が目的です。 開幕精霊IV系とグラを同時に入れることから始めます。釣るときに無駄な時間を消費する訳にはいかないからね。 スタート地点付近はKBが来ないので、最初の2匹はスタート地点付近まで引っ張りながら戦うこと。 リキャスト時間が心配な場合、バインドを撃ったあとすぐに攻撃するんじゃなくて、一呼吸をおいてから攻撃するとリキャストの心配が減ります。また、赤も3系で攻めましょう。 2匹倒したら、今度はクリア時に箱がpopする場所に移動しましょう。そこが第2の安全地帯です。ちなみに移動する理由は3匹目はその第2の安全地帯付近にいることが多いからです。 さて、ベヒ3匹を倒したら、いよいよKB戦ですが・・・ 2人で倒す場合は約20分。できれば25分欲しいです。 15分でも倒せるかもしれませんが、ちょっと難しいかも。 戦い方はいたって簡単。黒が精霊をぶち込みながらマラソンします。 このマラソンの仕方について以下の事をしっかり念頭に入れて戦う事。 ・反時計回りにマラソンする事 ・メテオの詠唱を任意の場所で誘発させるようにする事 ・メテオ回避を優先する事 長くなったのでとりあえず、続きは次回。 2006.10.25 Wed 12:44:43 10/24 カレーをなめてはいけません残業終わって23時頃に帰ってから、とりあえず簡単に用意できるレトルトカレーを食べようと思って温めたんだけど、皿に盛る時に皿が落ちそうになったので左手でキャッチしたら、レトルトカレーがその左手に・・・
ヒイイイイイイ 予想以上に熱くて1時間冷やしたんだけど、水に入れてたらそんなに気にならないけど、水から手を出すとヒリヒリする上にやたら熱く感じる。 結局1時間半ほど水の中に手をいれるはめになって無駄な時間をすごしてしまった。 そこから今日予定していた幻の右。もう時間も遅いけどシルバンとって1時半から戦闘開始・・・ 今回も赤赤(2アカ)でいったんだけど、なんか今回は開幕からグラビデを連続レジられて厳しい状態に。その後もグラビデのレジがやたら多くて(多分耐性ついちゃったからね)寝かしとパウダーブーツとんずらでマラソンしながら削って何とか28分強でクリア。 霊牛なめしとマーシャルナイフでした。 マーシャルナイフは初めて見たなぁ。 2006.10.23 Mon 01:33:47 今週何をやろうかなぁメモ軍曹とか新しい階級が実装されたのに、ここ最近アサルトサボりまくりだったので、そろそろ階級上げを目的にアサルトをやろうかなぁ。
今週は殆ど入れない気もするので、まぁ1週間で2アカとも1〜2種くらいクリアできればいっかな。とりあえず再来週くらいまでに伍長を抜けてしまうことを目標にしてみようかな。 |