アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 | ADMIN | WRITE 2006.10.30 Mon 03:00:16 NWを2アカでクリアするための戦術2NW攻略の続きです。黒赤2人で5層クリアを目指しましょう、ってことでKB戦をば。
画像は、Simple is the best様にて作成されたマップを利用し、ソレを元に加筆しています。 ⇒http://dona.dip.jp/ ![]() 【マラソンの仕方】 ![]() 図の通り反時計に回りましょう。 【攻撃ポイント】 ![]() 実は、攻撃ポイントは少し出っ張りができていて、KBは少し迂回して移動してきます。しかし直線距離は魔法の射程距離なので、魔法の詠唱を開始できます。 しかも、精霊IV系の詠唱も間に合うので、ここで攻撃しない理由はありません。 この攻撃を確実に成功させる為にも、この攻撃ポイントをKBが通過する直前にメテオを詠唱させておく必要があります。 全ての、魔法を使うモンスターは、魔法を詠唱した後一定時間たたなければ次の魔法を詠唱しません(泉や連続魔時を除く)。この性質を利用する訳です。 そのメテオ誘発ポイントについては次項で説明。 【メテオ誘発ポイント】 ![]() メテオを誘発させる為には、まず再詠唱時間を見極める必要があります。とりあえず基本だけ載せておきます。 ?のあたり(出来るだけ円の右側)でメテオを詠唱させ、?の地点あたりまで退避します。 ?のあたりに来ると、メテオの再詠唱時間に到達するので、ここで更に詠唱をさせ、回避しつつ?まで移動します。 ?攻撃ポイントです。 ここで4系を詠唱する訳です。?まで上手くやっていれば、精霊IV系が着弾する前後にメテオの詠唱が始まります。精霊IV系着弾と共に急いで退避すれば回避可能です。KBも詠唱開始するので距離を一気にとることができます。 ?〜?を繰り返せば撃破可能です。この間にバイオやポイズンを入れて地味に削るのも忘れないように。 赤は一定場所で待機して、その場所でリフレやポイズン、たまには精霊を入れるといいです。 ※実はメテオの詠唱は1週につき4回誘発させても上手くまわす事ができます。目安としては、1/4週するとメテオの準備が完了すると思っていいでしょう。 メテオ誘発ポイントに立ったら、KBがメテオを使う前にアスピルやドレインなどを使っておけば、より効果的に打撃を与えられます。 【終わりに】 まぁこんな感じです。ちなみに最大獲得数は黒赤の2アカで40枚。 大体30〜35枚くらいが多いです。 4〜5人黒PTでも45〜55枚前後の獲得数になると思うので、パフォーマンスは随一かも。 去年からこれに気づいていれば、軽く数億稼げただろうなぁ・・・実装当時は1枚60万とかでも売れてたからね・・・ PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |