アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 1 2 3 4 | ADMIN | WRITE 2006.10.11 Wed 20:49:53 第9回 ブログ解析記録 〜2006年9月〜9月の集計結果をば。
【集計期間】:2006年9月1日〜9月30日 【アクセス数】 年間アクセス数推移 ![]() 月間アクセス数推移 ![]() ユニークアクセス数:1732 前月比+730 9月序盤はFF3の評価についての検索が多く、その後はいつもどおりユニークアクセスが1日30〜50とおちついていたのですが、 TGSでのパレードゴルゲットレシピ晒し直後、ブログにちょっとだけ記事を書いたら急激にアクセス数上昇。 自ブログ史上かつてないアクセス数で一気に先月の結果を抜き去りました。 トータルアクセス数:3142 前月比+1064 上述の通り。 パレードゴルゲットに関するアクセスが伸びた結果、先月比50%増しです。 【アクセス元都道府県】 順 都道府県 アクセス グラフ 1 東京都 170 32.69% 2 神奈川県 36 6.92% 3 大阪府 33 6.34% 4 埼玉県 26 5% 5 兵庫県 25 4.8% 考察:5位まで表示。まぁ見たとおりです。 【サーチワード】 順 サーチワード アクセス グラフ 1 パレードゴルゲット 194 14.48% 2 ゴブリンドリンク 45 3.36% 3 FF11 パレードゴルゲット 38 2.83% 4 ff11 パレードゴルゲット 27 2.01% 5 FF3 評価 24 1.79% 6 パレードゴルゲット ゴブリンドリンク 21 1.56% 7 FF3 評価 17 1.26% 8 パレードゴルゲット ゴブリンドリンク 16 1.19% 9 FF3 評価 13 0.97% 10 FF11 ペット狩り 9 0.67% 考察:見た通り明らかにパレードゴルゲット関連とFF3の評価についての検索が目立ちました。 唯一ペット狩りが10位に入っていますが、これらについては記事の追加はしていないですね・・・ 高レベル帯のもそのうち載せたほうがいいかなぁとか思いつつも、別にそんなにまとめたりしていないので検討中です。 パレゴルについては既にアクセス数も落ち着いた事から祭りはおさまりつつあるようです。 まぁ昨日も(今日も)0時過ぎてもPOP場所に張り付いてる人たくさんいたけどね。 【解像度】 1 1024x768 32bits (HighColor) 614 35.45% 2 1280x1024 32bits (HighColor) 531 30.65% 3 1024x768 16bits (TrueColor) 206 11.89% 4 1400x1050 32bits (HighColor) 51 2.94% 5 1024x768 24bits (HighColor) 24 1.38% 考察: このブログにアクセスしてくる人が利用するディスプレイの解像度です。 今月も1024x768が一位。 ディスプレイはまだまだ1024x768が主流のようですが・・・・ もう少し大きい解像度のディスプレイもかなり上位に食い込んでますね。 【訪問者数】 1 1回 1098 63.39% 2 2回 129 7.44% 3 10-20回 78 4.5% 4 3回 61 3.52% 5 100回以上 58 3.34% 6 20-30回 57 3.29% 7 40-50回 41 2.36% 8 4回 32 1.84% 9 30-40回 30 1.73% 10 5回 26 1.5% 考察:先月に比べて一見さん率が6~7%ほど増加しています。(先月は50%程度) 原因は明らかで、FF3の記事とパレードゴルゲットを調べに来られた方が影響しています。 まとめ 9月はこんな感じでした。 今月も順調にブログは育っているようです。更新頻度も10月までは多少減るし、10月はパレゴル祭りみたいなのもないと思うので、それほど伸びないかなぁと予測。 もしかしたらバージョンアップ関係の記事によっては伸びるかも?ってくらいかな。 以上。 PR 2006.09.09 Sat 12:07:06 第8回 ブログ解析記録 〜2006年8月〜8月の集計結果をば。
【集計期間】:2006年8月1日〜8月31日 【アクセス数】 年間アクセス数推移 ![]() 月間アクセス数推移 ![]() ユニークアクセス数:1002 前月比+337 FF3を記事にした結果、FF3発売後からアクセス数急増。 ビッグタイトルはアクセス数増加に直接つながりますね。 トータルアクセス数:2078 前月比+822 上述の通り。オフゲーの記事に対するアクセスが多いと思われること、オフゲーは関心が比較的早く薄れることからブログへのアクセス数の増加は一時的なものにとどまるでしょう。多分9月は同じかちょっと多いくらいになるのかな?減ってもおかしくないです。 ※前回まで年間と月間ととり間違えて表の名前を書いていましたので今回から修正します。 【アクセス元都道府県】 順 都道府県 アクセス グラフ 1 東京都 36 33.96% 2 大阪府 11 10.37% 3 埼玉県 8 7.54% 4 兵庫県 7 6.6% 5 千葉県 7 6.6% 6 京都府 6 5.66% 7 神奈川県 6 5.66% 8 愛知県 4 3.77% 9 新潟県 3 2.83% 10 福岡県 3 2.83% 11 秋田県 3 2.83% 考察:10位前後にしておきます。まぁ見たとおりです。 【サーチワード】 ワード編 (1単語ごと) 1 FF11 11.2% 125 2 FF3 6.4% 72 3 評価 5.7% 64 4 ff11 5.4% 61 5 ソロ 3.8% 43 6 ペット狩り 3.1% 35 7 ff3 2.5% 29 8 唇亡びて 1.9% 22 9 少人数 1.7% 20 10 黒 1.4% 16 11 FF11 1.4% 16 12 ff11 1.4% 16 13 黒ソロ 1.3% 15 14 攻略 1.1% 13 15 赤 1% 12 16 聖牛 0.9% 11 17 ENM 0.9% 11 18 FF3 0.9% 11 19 DS 0.9% 11 20 解析 0.8% 10 21 FFXI 0.8% 10 22 赤ソロ 0.8% 9 23 ハクタク 0.7% 8 24 燃ゆる高空 0.6% 7 25 飛竜の眷属 0.5% 6 26 帝龍降臨 0.5% 6 27 ds 0.5% 6 28 レヴランドメイル 0.4% 5 29 風と共に 0.4% 5 30 ペット 0.4% 5 31 日記 0.4% 5 フレーズ編 1 FF11 7.2% 41 2 FF3 評価 5.2% 30 3 ff11 3.3% 19 4 FF3 2.8% 16 5 FF11 ペット狩り 1.7% 10 6 ff3 評価 1.5% 9 7 FF3 評価 1.5% 9 8 ソロ 唇亡びて 1.4% 8 9 解析 聖牛 1% 6 10 ff11 ペット狩り 0.8% 5 11 ff3 0.8% 5 12 ペット狩り 0.8% 5 13 ff11 0.7% 4 14 DS FF3 評価 0.7% 4 15 黒ソロ 唇亡びて 0.7% 4 16 FF11 ハクタク戦 少人数 0.5% 3 17 FF3 かまえる 0.5% 3 18 ds ff3 評価 0.5% 3 19 帝龍降臨 0.5% 3 20 ff11 ペット狩り 0.5% 3 21 ff11 ソロ ペット狩り 0.5% 3 22 NW 少人数 0.5% 3 23 FF11 飛竜の眷属 0.5% 3 24 黒 唇亡びて 赤 0.5% 3 25 FF11 解析 聖牛 0.5% 3 26 DS ff3 評価 0.5% 3 27 Proto-Ultima 0.5% 3 考察 明らかにFF3の評価関連の検索によりアクセス増加しています。 また、ペット狩り関連のサーチが多くなっています。自分のブログではサポレベルまでのペット狩場は紹介していますが、それ以降ははっきり明示してる記事はほとんどなかったですね・・・ そのうち検討します。 個人的に気になったのは「NW 少人数」のワードでしょうか。 息が合う黒赤で、かつ最深部のベヒのところまできたときに残り40分程度あれば2名だけでKBを倒してクリアできます。30分だときついかな。2人だと火力とヒーリングの問題があるから。 【解像度】 1 1024 x 768 x 32bit 35.4% 327 2 1280 x 1024 x 32bit 34.8% 322 3 1024 x 768 x 16bit 8.8% 82 4 1024 x 768 x 24bit 2.8% 26 5 1280 x 800 x 32bit 2.4% 23 6 1600 x 1200 x 32bit 2.3% 22 7 1400 x 1050 x 32bit 2% 19 8 1280 x 1024 x 16bit 1.6% 15 9 1280 x 768 x 32bit 1.3% 12 10 1680 x 1050 x 32bit 1.3% 12 考察: このブログにアクセスしてくる人が利用するディスプレイの解像度です。 今月も1024x768が一位。 ディスプレイはまだまだ1024x768が主流のようですが・・・・ もう少し大きい解像度のディスプレイもかなり上位に食い込んでますね。 【訪問者数】 1 1回 567 56.58% 2 2回 82 8.18% 3 10-20回 50 4.99% 4 100回以上 36 3.59% 5 80-90回 36 3.59% 6 90-100回 33 3.29% 7 3回 32 3.19% 8 70-80回 25 2.49% 9 4回 22 2.19% 10 30-40回 20 1.99% 11 20-30回 19 1.89% 12 5回 18 1.79% 13 6回 15 1.49% 14 7回 13 1.29% 15 8回 10 0.99% 16 60-70回 9 0.89% 17 9回 9 0.89% 18 40-50回 3 0.29% 19 50-60回 3 0.29% 考察:先月に比べて一見さん率が6%ほど増加しています。(先月は50%程度) 原因は明らかで、FF3の記事を調べに来られた方が影響しています。もともとFF11用のブログなのに別のゲームの記事を書いたらそりゃ、検索に引っかかる範囲が広がって、ブログを訪れる人も増えますね。 まとめ 8月はこんな感じでした。 順調にブログは育っているようです。今のところ完全にネタ切れになる感じもしないのですが、更新頻度は10月までは多少減るのでその分の影響はありそうかな・・・ 以上。 2006.08.01 Tue 12:17:25 第7回 ブログ解析記録 〜2006年7月〜7月の集計結果をば。
【集計期間】:2006年7月1日〜7月31日 【アクセス数】 月間アクセス数推移 ![]() 時間別アクセス数推移 ![]() ユニークアクセス数:665 前月比-94 初の減少。まぁ最近似たようなことしか書いてなかったし、アトルガンが落ち着いたのもあるでしょう。俺自身、アサルトはかなりサボっちゃってるからネタのためにも今後のためにも少しやらないとね。 トータルアクセス数:1256 前月比-104 同じくトータルアクセスも減少。まぁそれでも1000を突破してるのでOKかなぁ。8割維持が目標だったし。 ※最近別の解析サイトも利用するようになったんだけど、そっちのほうが大きい数字がでてるし内容が詳しいから、表示も乗り換えたい所なんだけど、1月から公開している解析サイトからの結果と別の解析サイトの結果の差が大きすぎるのでサイト間の数字の差を比較するのが不可能なので、このまま以前から利用している解析サイトの数値を利用していきます。 アクセスの傾向は先月とほぼ変わらずかな? 【アクセス元都道府県】 順 都道府県 アクセス グラフ 1 東京都 55 30.05% 2 兵庫県 19 10.38% 3 福岡県 12 6.55% 4 埼玉県 12 6.55% 5 大阪府 9 4.91% 6 愛知県 8 4.37% 7 奈良県 8 4.37% 8 神奈川県 7 3.82% 9 広島県 6 3.27% 10 千葉県 6 3.27% 考察:10位までにしておきます。まぁ見たとおりです。 【サーチワード】 ワード編 (1単語ごと) 1 FF11 13.2% 122 2 ff11 6.9% 64 3 ソロ 4.3% 40 4 攻略 3.4% 32 5 唇亡びて 3.2% 30 6 少人数 2.6% 24 7 ENM 2.3% 22 8 ゼノサーガ 1.8% 17 9 燃ゆる高空 1.4% 13 10 黒ソロ 1.3% 12 11 ff11 1.3% 12 12 感想 1.1% 11 13 赤 1% 10 14 FF11 1% 10 15 ライアーフ捜索作戦 0.9% 9 16 水の眼 0.9% 9 17 飛竜の眷属 0.8% 8 18 イギトゴムレフ 0.8% 8 19 ハクタク 0.8% 8 20 アサルト 0.8% 8 21 ヴァラーサーコート 0.7% 7 22 エピソード3 0.7% 7 23 幻の右 0.7% 7 24 エピソード3 0.7% 7 25 裏ザルカ 0.7% 7 26 ライアーフ 0.6% 6 27 風と共に 0.6% 6 28 黒赤 0.6% 6 29 ペット狩り 0.6% 6 フレーズ編 1 FF11 5.5% 23 2 ff11 3.6% 15 3 ソロ 唇亡びて 1.7% 7 4 エピソード3 ゼノサーガ 0.9% 4 5 イギトゴムレフ 0.9% 4 6 FF11 戦慄の角 0.9% 4 7 ハクタク 水の眼 0.9% 4 8 2アカ FF11 0.9% 4 9 エピソード3 ゼノサーガ 0.9% 4 10 ff11 裁縫 儲け 0.7% 3 11 FF11 水の眼 0.7% 3 12 FF11 ケーニヒ 0.7% 3 13 ff11 0.7% 3 14 ff11 遁術:弐 0.7% 3 15 ソロ 玄武 0.7% 3 16 ライアーフ捜索作戦 攻略 0.7% 3 17 オズトロヤ 遁術 弐 0.7% 3 18 FF 0.7% 3 19 ゼノサーガ3 感想 0.7% 3 20 少人数 唇亡びて 0.7% 3 21 エピソード3 ゼノサーガ 感想 0.7% 3 22 3人 ff11 ライアーフ 0.7% 3 23 ENM 攻略 燃ゆる高空 0.7% 3 24 惑星ミクタム 0.7% 3 25 ff11 少人数 裏ザルカ 0.7% 3 26 FF11 シーフ 0.4% 2 27 少人数LS 裏 0.4% 2 28 FF11 黒ソロ上げ 0.4% 2 29 シロッコククリ ソロ 0.4% 2 30 7/25 FF11 レヴランドメイル 0.4% 2 考察 唇亡びてのソロはやっぱり確実じゃないので、まず負けはない黒赤コンビで今後も続けていきます。俺はメリポPTは行くつもりがないので、こういうところで地道に稼ぐ必要があるのです。 あとはゼノサーガ3で検索された人も結構いるっぽいですね。 まぁ、ゼノサーガはゼノギアスと関連させないで考えるならまぁOK。 ゼノギアスが念頭にあると、終盤は・・・・ 新しく出てきた項目はソロ 玄武って項目かな。 まぁ今回ソロでは倒していないんだけど、あれは時間がかかるだけでソロでも絶対倒せるわ。正直負ける気がしない。 【解像度】 1 1024x768 32bits (HighColor) 274 41.2% 2 1280x1024 32bits (HighColor) 196 29.47% 3 1024x768 16bits (TrueColor) 66 9.92% 4 1400x1050 32bits (HighColor) 23 3.45% 5 800x600 32bits (HighColor) 10 1.5% 6 1024x768 24bits (HighColor) 9 1.35% 7 1600x1200 32bits (HighColor) 9 1.35% 8 1280x1024 16bits (TrueColor) 6 0.9% 9 1280x1024 256 Colors 2 0.3% 10 800x600 16bits (TrueColor) 2 0.3% 11 1280x1024 24bits (HighColor) 2 0.3% 12 800x600 256 Colors 1 0.15% 13 640x480 16bits (TrueColor) 1 0.15% 14 1600x1200 16bits (TrueColor) 1 0.15% 15 800x600 24bits (HighColor) 1 0.15% 16 1400x1050 16bits (TrueColor) 1 0.15% 17 その他 61 9.17% 考察: このブログにアクセスしてくる人が利用するディスプレイの解像度です。 今月も1024x768が一位。 ディスプレイはまだまだ1024x768が主流のようです。 ただ、12時〜1時でアクセス数が多い=社会人?なので、会社のディスプレイがこの大きさと言うだけであって、自宅ではもっと大きいサイズなのかも知れません。 【訪問者数】 1 1回 336 50.52% 2 2回 62 9.32% 3 60-70回 34 5.11% 4 100回以上 30 4.51% 5 3回 27 4.06% 6 20-30回 25 3.75% 7 30-40回 23 3.45% 8 70-80回 20 3% 9 4回 15 2.25% 10 40-50回 14 2.1% 11 50-60回 14 2.1% 12 5回 11 1.65% 13 6回 10 1.5% 14 7回 10 1.5% 15 10-20回 10 1.5% 16 80-90回 8 1.2% 17 8回 8 1.2% 18 9回 5 0.75% 19 90-100回 3 0.45% 考察:先月に比べて一見さん率が6%ほど低下しています。 リピータがついているようです。ありがたいことです。 2006.07.01 Sat 01:47:17 第6回 ブログ解析記録 〜2006年6月〜6月の集計結果をば。
【集計期間】:2006年6月1日〜6月30日 【アクセス数】 月間アクセス数推移 ![]() 時間別アクセス数推移 ![]() ユニークアクセス数:759 前月比+236 ユニークアクセスは多少勢いは衰えたものの予想外に増加。 トータルアクセス数:1360 前月比+378 同じくトータルアクセスもかなり増加でついに1000アクセス(ページビュー)を突破です。 ※アサルトを少人数でクリアしたり、ENMの集計結果など、多くのブログに比べて攻略性やを高めたり、具体的なデータを出して差別化を図ってみたのがいい結果に結びついてきているのでしょうか。 多少なりとも常連さんのような方がついてきているのかも? グラフを見てもらうと分かると思いますが、時間別のアクセス推移はお昼がピークとなります。 常連さんはサボリーメン(お昼休みだとは思うけどw)なのかもw 【アクセス元都道府県】 (TOP20。不明なアクセスもあるのでユニークアクセス数とは異なります。) 1 東京都 69 36.7% 2 千葉県 20 10.63% 3 兵庫県 16 8.51% 4 大阪府 15 7.97% 5 神奈川県 12 6.38% 6 埼玉県 7 3.72% 7 岐阜県 6 3.19% 8 福島県 5 2.65% 9 山梨県 3 1.59% 10 秋田県 3 1.59% 11 新潟県 2 1.06% 12 茨城県 2 1.06% 13 福岡県 2 1.06% 14 京都府 2 1.06% 15 静岡県 2 1.06% 16 大分県 2 1.06% 17 栃木県 2 1.06% 18 愛知県 2 1.06% 19 鳥取県 1 0.53% 20 奈良県 1 0.53% 考察:まぁ見たとおりです。 【サーチワード】 検索ワードについては、今回別の解析サービスを使ってフレーズ(単語の集まり) ではなく、ワード(1単語)での検索結果と、従前どおりフレーズでの検索結果を発表します。 ワード編 1 FF11 11.2% 107 2 ff11 6.6% 63 3 ソロ 6.3% 60 4 少人数 3.3% 32 5 唇亡びて 3% 29 6 攻略 3% 29 7 ff11 2.4% 23 8 黒ソロ 2.1% 20 9 シロッコククリ 1.7% 17 10 アサルト 1.6% 16 11 燃ゆる高空 1.6% 16 12 ペルワンカザガンド 1.2% 12 13 ライアーフ 1.2% 12 14 ヴァラーサーコート 1.2% 12 15 黒 1.2% 12 16 ラミアの牙の鍵 1.1% 11 17 FF11 1.1% 11 18 ライアーフ捜索作戦 1.1% 11 19 ENM 1% 10 20 赤 0.9% 9 21 風と共に 0.9% 9 22 青魔道士 0.9% 9 23 ウルガランの聖牛 0.9% 9 24 徳永英明 0.9% 9 25 アミールコラジン 0.9% 9 26 マーリドのたてがみ 0.8% 8 27 FFXI 0.8% 8 28 裏ザルカ 0.7% 7 29 ペット狩り 0.7% 7 30 3人 0.7% 7 31 3人 0.7% 7 32 聖牛 0.7% 7 33 マーリド 0.6% 6 34 ワモーラ 0.5% 5 35 金策 0.5% 5 フレーズ編 1 FF11 3.1% 14 2 ff11 2.2% 10 3 ソロ 唇亡びて 2% 9 4 徳永英明 2% 9 5 アミールコラジン 1.8% 8 6 ヴァラーサーコート 少人数 1.5% 7 7 ペルワンカザガンド 1.3% 6 8 FF11 シロッコククリ 1.1% 5 9 ソロ 燃ゆる高空 0.9% 4 10 FF11 黒ソロ 0.9% 4 11 ラミアの牙の鍵 0.9% 4 12 ff11 シロッコククリ 0.9% 4 13 ff11 0.9% 4 14 ff11 ペルワンカザガンド 0.9% 4 15 ライアーフ捜索作戦 0.9% 4 16 ウルガランの聖牛 少人数 0.6% 3 17 黒ソロ 唇亡びて 0.6% 3 18 マーリドのたてがみ 0.6% 3 19 3人 ライアーフ捜索作戦 0.6% 3 20 攻略 燃ゆる高空 0.4% 2 考察 ちょっと見づらいと思いますが、主にアサルト・ENM・ヴァラーサーコート・シロッコククリなどのコレまでに紹介してきたものが多数です・・ が、「唇亡びて ソロ」という検索が非常に多い。 自分は試す気がまだない(今は負けるリスクは出来るだけ排除したい)ので、応援するしかできませんが、結構きついと思います。何回負けてもあきらめない不屈の闘志があればいける範囲の強さだと思います。頑張ってください。 【解像度】 1 1024x768 32bits (HighColor) 280 36.98% 2 1280x1024 32bits (HighColor) 231 30.51% 3 1024x768 16bits (TrueColor) 95 12.54% 4 1400x1050 32bits (HighColor) 22 2.9% 5 1280x1024 16bits (TrueColor) 8 1.05% 6 1024x768 24bits (HighColor) 8 1.05% 7 1600x1200 32bits (HighColor) 7 0.92% 8 800x600 32bits (HighColor) 5 0.66% 9 1400x1050 16bits (TrueColor) 3 0.39% 10 1280x1024 256 Colors 2 0.26% 11 800x600 16bits (TrueColor) 2 0.26% 12 1280x1024 24bits (HighColor) 1 0.13% 13 640x480 32bits (HighColor) 1 0.13% 14 その他 92 考察: このブログにアクセスしてくる人が利用するディスプレイの解像度です。 今月も1024x768が一位。 ディスプレイはまだまだ1024x768が主流のようです。 【訪問者数】 1 1回 426 56.34% 1 1回 426 56.34% 2 2回 68 8.99% 3 100回以上 39 5.15% 4 3回 32 4.23% 5 10-20回 32 4.23% 6 50-60回 30 3.96% 7 30-40回 23 3.04% 8 20-30回 22 2.91% 9 40-50回 22 2.91% 10 4回 16 2.11% 11 5回 9 1.19% 12 6回 9 1.19% 13 60-70回 7 0.92% 14 7回 6 0.79% 15 80-90回 6 0.79% 16 70-80回 4 0.52% 17 8回 3 0.39% 18 9回 2 0.26% 考察:先月に比べて一見さん率が3%ほど低下しています。アクセス数が増加したのに一見さんの割合が減っている事からそれなりにリピータがついているのかもしれません。 ありがたいことです。 2006.06.01 Thu 09:42:32 第5回 ブログ解析記録 〜2006年5月〜5月度の集計結果を。
【集計期間】:2006年5月1日〜5月31日 【アクセス数】 ![]() ユニークアクセス数:523 前月比+271 ユニークアクセスは突如前月比2倍以上に。 トータルアクセス数:982 前月比+480 同じくトータルアクセスも前月比2倍に。 ※アトルガンの秘宝が出た影響か、GW前辺りから突然アクセス数が増加しました。 ブームという程でもないかもしれないけど、それなりに多くの人が検索する単語がそれなりに含まれていた記事を書いていた為、アクセス数が増加したものと思われます。 あと18アクセスで1000だったのになぁw アトルガンの秘宝もサービス開始1ヶ月過ぎたし、もうそろそろ落ち着いてるだろうから、当分は急激なアクセスの上昇は起こらなさそう。 当面はアクセス数の維持ということで6月度はトータルアクセス数を800を目標とするかな。 【アクセス元都道府県】 (但し、不明なアクセスもあるのでユニークアクセス数とは異なります。) 1 東京都 58 36.02% 2 兵庫県 21 13.04% 3 千葉県 10 6.21% 4 埼玉県 8 4.96% 5 神奈川県 8 4.96% 6 大阪府 7 4.34% 7 愛知県 5 3.1% 8 北海道 5 3.1% 9 青森県 4 2.48% 10 岐阜県 3 1.86% 11 奈良県 2 1.24% 12 静岡県 2 1.24% 13 山梨県 2 1.24% 14 福島県 2 1.24% 15 群馬県 2 1.24% 16 長野県 2 1.24% 17 三重県 2 1.24% 18 鹿児島県 2 1.24% 19 香川県 2 1.24% 20 山口県 2 1.24% 21 山形県 1 0.62% 22 岡山県 1 0.62% 23 熊本県 1 0.62% 24 高知県 1 0.62% 25 宮城県 1 0.62% 26 石川県 1 0.62% 27 茨城県 1 0.62% 28 広島県 1 0.62% 29 福岡県 1 0.62% 30 京都府 1 0.62% 31 秋田県 1 0.62% 32 大分県 1 0.62% 考察:まぁ見たとおりです。 この結果自体は、LSメンやフレがいる地域とその他で場合わけ出来る訳でもないので割合について論じるのは意味がないんですが、前月までは18都道府県からしかのアクセスが確認できなかったのに今月は32都道府県からのアクセスが確認されました。 認知度は多少上がっている? 【サーチワード】 1 マーリドのたてがみ 18 5% 2 ワモーラの繭 7 1.94% 3 FF11 スウィフトベルト 少人数で 7 1.94% 4 レヴランドメイル 7 1.94% 5 燃ゆる高空 ソロ 6 1.66% 6 ヴァラーサーコート 6 1.66% 7 ff11 ヴァラーサーコート 5 1.38% 8 唇亡びて ソロ 5 1.38% 9 マムージャの襟巻き 4 1.11% 10 FF11 少人数 裏ザルカ 4 1.11% 11 唇亡びて ソロ 4 1.11% 12 FF11 マーリドのたてがみ 稼ぎ 4 1.11% 13 火山 ワモーラ FF11 赤 ソロ 3 0.83% 14 FF11 ワモーラの繭 3 0.83% 15 ff11 1等アサルト 3 0.83% 16 FF11 ヴァラーサーコート 3 0.83% 17 ff11 燃ゆる高空 ソロ 3 0.83% 18 FF11 青魔道士 ブルーバースト 2 0.55% 19 FFXI リンバス 攻略 黒ソロ オススメ 2 0.55% 20 FF11 ヴァラーサーコート 2 0.55% 上位20位のサーチワードを紹介。 マーリドのたてがみ、ワモーラの繭といったアトルガン地方の新アイテムがかなり検索されています。 その他はヴァラーサーコート・燃ゆる高空・唇亡びてがいつものように検索に上がってます。 【解像度】 1 1024x768 32bits (HighColor) 204 39% 2 1280x1024 32bits (HighColor) 165 31.54% 3 1024x768 16bits (TrueColor) 58 11.08% 4 1400x1050 32bits (HighColor) 15 2.86% 5 1280x1024 16bits (TrueColor) 5 0.95% 6 800x600 32bits (HighColor) 5 0.95% 7 1600x1200 32bits (HighColor) 5 0.95% 8 1600x1200 16bits (TrueColor) 3 0.57% 9 1024x768 24bits (HighColor) 3 0.57% 10 1400x1050 16bits (TrueColor) 3 0.57% 11 1280x1024 24bits (HighColor) 2 0.38% 12 800x600 256 Colors 1 0.19% 13 800x600 16bits (TrueColor) 1 0.19% 14 その他 53 10.13% 考察: このブログにアクセスしてくる人が利用するディスプレイの解像度です。 先月1280x1024がトップに立ちましたが、今月は1024x768が巻き返して一位。 ディスプレイはまだまだ1024x768が主流だったのかもしれない。 もう少し様子を見ないと傾向はわからんですね。 【訪問者数】 1 1回 309 59.08% 2 2回 40 7.64% 3 10-20回 29 5.54% 4 30-40回 18 3.44% 5 3回 14 2.67% 6 70-80回 14 2.67% 7 20-30回 13 2.48% 8 40-50回 12 2.29% 9 4回 11 2.1% 10 50-60回 11 2.1% 11 60-70回 11 2.1% 12 90-100回 10 1.91% 13 80-90回 8 1.52% 14 9回 5 0.95% 15 8回 5 0.95% 16 5回 5 0.95% 17 7回 3 0.57% 18 6回 3 0.57% 19 100回以上 2 0.38% 考察:先月に比べて一見さんが増えてはいますが、アクセス数が2倍に増加したのに一見さんの割合が大きくは増えていない事からそれなりにリピータがついているのかもしれません。 |