アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 1 2 3 4 5 | ADMIN | WRITE 2007.09.21 Fri 10:44:42 3アカでENMヴァズいってみた自分は、手伝いなど特別な事情がない限りにおいては、基本的には実益を求める行動を取る場合が多いです。
一人のときとLS活動時では誰にとって利益になるかという点が違うことはありますが、その場合も実益を重視します。 と言う訳で、以前からソロでいけるENMとしてヴァズも上がっていましたが、ソロではやらず確実にクリアする為に3アカ投入でやってきました。 勝たないと何もならんからねw で、結果は・・・はい、勝利。 戦利品はしょぼしょぼだった。 やり方は多分いろんなところで書かれているので探してもらうとしましょう。ここではかなり省略して書いておきますが、 物理耐性解除の玉(水色)破壊→ホラボス寝かし→中央の玉破壊。 移動も山登りとかに比べて非常に楽なのでこれは今度からルーチンワークにしよう。 トリーダーでたら嬉しいしね。出なくても1時間使わずに3000x3キャラ入るならおいしいし。 今月の初めくらいからブログの価格のプラグイン使っていた。 最初1万5千円くらい、そこから2万いくらになったりして微増はしていたけど、外しちゃいますw ブログの作り的には商業的価値はない個人ブログですので、そんなものかなぁとは思いましたが、評価方法が明確に分からないのが気になるし、商業的価値を上げるような努力などこのブログには不要なので、変に意識しないようにする為にも外しておいたほうが無難と判断したからですね。 PR 2007.08.20 Mon 12:59:02 たまにはウルガランの聖牛ソロ弱体8段まであげたし、最近ソロで何かしてるってことが無かったし、ENM行くにも2アカ動かすのはめんどい(見た目以上に手間がかかるのよ)と言うわけで、暫くはウルガランの聖牛をまじめに赤ソロでやろうと思っていってきたんですよ。
去年あたり1回試した時はやり方がよくわからないで速攻で死亡だったんだけど、今回は一応調べたし何とかなるかなぁと思って挑戦。 とりあえずモードチェンジまで空蝉回して耐えて、モードチェンジがきたら連続魔かまして・・・と残り1/4強まで削ったのはよかったんだよねぇ。 でも、なんてこったいw 間違って空蝉マクロを押す時にキーボードで文字を打ってしまって、チャットモードになってしまってマクロ不発させてしまった所にダブルアタックきてアボンorz やっちまったw まぁ、とりあえずアホなミスをやらなければ俺でも何とかなりそうだ、と言うのは分かったからOKだなぁ。 連続魔精霊で半レジが多かったのも反省点。 今のままでも勝つ見込みは十分あると思うけど、とりあえず精霊8段までは上げてから再挑戦しよう。挑戦当時は3段。精霊スキルは装備いれて256。ウガペンもやめてエレトルクにしておくか。。。 必要とあればゼニスミトンをやめてウィン腕輪にしてもいいし。 どこぞの腕の立つ赤のように裸で勝つほどのスキルはないので、とりあえず装備品とスキルをしっかり揃えてから何とかしていこう。 2007.04.11 Wed 03:53:32 4/10 唇亡びてと牛狩り貨幣7000枚突破して以降、残る3000枚の貸し手を見つけてしまったので金策する気がめちゃくちゃ抜けてるんだけど、ちょっと資金が心もとないので、まったりと黒赤でメリポ稼ぎするついでに唇亡びてに行ってきました。
モンクも寄生で連れて行って、ちゃっかり経験値取得も狙います。 事故もなくENM突入。問題なく撃破。 戦利品は・・・ 鉄刀木材 レイズIII そして ヘッジホッグボムきたーwwwwww さらに ヘッジホッグボムまたきたーwwwwwwwwwwwwww うちの鯖だと140〜150程度で取引されてる。 実は出発前にセルケトリングを買ってしまったんだけど、回収した上に黒字になってしまったw モンク用の装備の資金にもできそうだなぁ。 2006.11.17 Fri 10:17:22 第4回 唇亡びて 戦利品ドロップ結果続いて唇亡びて。
こちらも何気に46回とそろそろ50回に近づいています。 ![]() こちらは初めて挑戦したときに2〜3回連続で失敗したのを除けば、ほぼ勝利しています。 赤黒の2アカで挑戦していて、基本的に赤の印スリプル2でタウルス大を寝かして、起きるまでの間にタウルス小を削り倒す>黒印スリプル2でタウルス大を寝かす>ヒーリング>タウルス大を撃破 の流れです。MPが足りないようなら迷わずタウルス小を倒した時点で全滅してリレイズで復活します。 【勝率】 メンテ開始7分前に無理やり挑戦してあせって死んだりとかリレイズ忘れて死んだりとかアホな事をやった以外では最初の数回以降負けていないですね。 まぁ、ソロで勝てるのもうなづけます。が、俺は安定して確実に勝てることを重要視しているので、やっぱり当分は2アカで挑戦するでしょう。 【戦利品】 これは結構意外な結果になりました。 祈雨石は倉庫に眠っているので普段出現しないから無視として、注目すべきはヘッジホッグボム。デフレ進行と思われる現在でもそれなりに高値で取引されていますが、この出現率、自分の結果では実に20%弱なんですねぇ。1度に2個出た事もあったりした事もありました。 マーシャルアネラスのほうが出現率が低いのが驚き。 その他の装備品ではスカウターロープが25%を超えています。 マーシャルランスについては21%。 スカウターロープだけ少し出方がイイ感じ。 素材では霊牛なめしが最も多く出現しているようです。 鉄刀木材・レイズ3は30%以上で出ますが、龍骨は案外少ないね。 2006.11.17 Fri 09:56:05 第5回 燃ゆる高空 戦利品ドロップ結果燃ゆる高空もついにデータ取りを始めてからの挑戦回数が90回を超えました。
表示についてそろそろ一覧で全結果を載せるのも面倒になってきたので、勝率と取得した戦利品のまとめだけ載せる事にします。 ![]() という訳で、92回を数える事となった燃ゆる高空。 戦い方は1回目から殆ど変わるところはありません。 強化したら、連続魔発動>ウォータ2。ハズレ属性(ダメージつき自爆)だったらストーン2に切り替えまるやり方です。 【勝率】 この方法による勝率は見ればお分かりの通り約80%。 1〜3匹目のどこがハズレ属性になるのかの統計は取っていないので評価できませんが、勝率については以前からずっと80%程度のまま変わらない状態が続いています。 【戦利品について】 これも少し見えてきた感じなのかな? エーテルリングとホラーヴォウジェのドロップ率が同率で突出してきました。 また、クロスボマン・ウッズマン・サグザンバーハの出現率がほぼ同様。 祈雨石は使わないままずっと眠っているので普段ドロップしません。 使いたい所ですがそれほど旨いBFじゃないのでいく気がしません。 と言うことで祈雨石のドロップ率は信頼性がありません。 |