アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。
真ナイズル装備:フルコンプ
2012/08/06 XI-Prof
真ナイズル装備
タウマス:頭胴 ポルキス:なし ナレス :なし 2012/08/06 XI-Prof
ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリア |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 1 2 3 4 5 | ADMIN | WRITE 2006.05.29 Mon 10:54:34 5/28 アットワ エフトENM 風と共に 2アカで挑戦アットワのエフトENMの「風と共に」2アカでいってきました。
結果は負け。でもやり方次第では十分に勝てる可能性のある内容でした。 構成:シ/忍 赤/暗 戦術:シフが殴る。赤は回復。ガ3にはスタン。 とまぁ本当にこれだけ。 では実際にどうなったかと言うと・・・ シフ →近接殴りで問題なし。エフトの攻撃間隔が短い為、それなりに張替えに苦労する点はあるけど、 ナビングノイズがよく出る為それほど問題ない。 少し離れれば、毒攻撃はしてくるけど空蝉の張替えが出来る。 赤 →毒消し忘れたのは失敗。しかもスタン全部失敗。 精霊よりもケアルで回復が主体になった。 毒に対してはストンスキンでカバー。 結果はエフトの残りが1/4〜1/3あたりになったところでMP切れで負け。 ガ3を食らい過ぎたのが主な原因。 終わった後マクロを見直してみた。 スタンマクロを見てみると・・・・・ 2アカだし敵が一匹だから /recast スタン <bt> ・ /recast スタン <bt> ・ /recast スタン <bt> ・ ?(((゜Д゜;))) >> マクロ間違ってるよ! ○ /ma スタン <bt> アホすぎwwwww試しうちしておけばよかったwwww スタンが使えないサポ暗意味なさすぎwww 2006.05.27 Sat 11:16:40 第1回 タウルスENM 唇亡びて 戦績発表B氏です。今日は午前中唇亡びてを黒赤の2アカで挑戦してきました。タウルスENMも挑戦開始してから15戦となりましたので、結果を公表〜
なんかテーブル使ったら謎の空行がでてもーたけど直しにくいので放置。 ウルガランENM 唇亡びて(タウルス) 結果 勝敗
結果一覧
戦利品毎出現率等
2006.05.24 Wed 09:44:44 第2回 燃ゆる高空 戦利品ドロップ結果B氏です。燃ゆる高空の勝敗・戦利品結果の記録を取り始めてから、28戦を経験しました。またそろそろ結果を開示しようかなと思います。
1 2006/3/14 死亡 2 2006/3/14 ウッズマンリング エーテルリング 3 2006/3/19 クロスボマンリング 4 2006/3/19 クロスボマンリング 5 2006/3/24 死亡 6 2006/3/24 ホラーヴォウジェ 7 2006/3/29 死亡 8 2006/3/29 エーテルリング 9 2006/4/3 クロスボマンリング 10 2006/4/3 死亡 11 2006/4/9 サグザンバーハ 12 2006/4/9 戦利品無し 13 2006/4/14 エーテルリング 14 2006/4/14 エーテルリング 15 2006/4/20 死亡 16 2006/4/20 ホラーヴォウジェ 17 2006/4/26 エーテルリング 18 2006/4/26 サグザンバーハ 19 2006/5/2 エーテルリング 20 2006/5/2 サグザンバーハ ウッズマンリング 21 2006/5/7 サグザンバーハ 22 2006/5/7 クロスボマンリング 23 2006/5/12 死亡 24 2006/5/12 ホラーヴォウジェ ウッズマンリング 5 25 2006/5/17 クロスボマンリング 26 2006/5/17 ホラーヴォウジェ 27 2006/5/23 サグザンバーハ ウッズマンリング 28 2006/5/23 クロスボマンリング 【勝率】 28戦23勝5敗(自爆で死亡4・連続魔切れ→蝉切れ死亡1) 勝率:82.14% 【戦利品】 取得アイテム数総計:25個 1勝あたり平均アイテム取得数:1.087 ※死亡を含めず、勝利した際に出たアイテム数平均値1戦あたり平均アイテム取得数:0.8929 ※死亡を含める。ENMに挑戦した結果、取得できたアイテム数の平均値 【アイテム毎出現率】 クロスボマンリング:6個 26.09% ウッズマンリング :4個 17.39% エーテルリング :6個 26.09% サグザンバーハ :5個 21.74% ホラーヴォウジェ :4個 17.39% 祈雨石 :0個 00.00% (現在祈雨石所持中の為、出現していない可能性あり) 【感想】 3月からデータを取り始めて28戦23勝。思ったよりもいい結果ですね。 ウッズマンリングの出現率についても、これまでのデータからは他のアイテムとは大きな乖離が見られないね。もちろんまだ23勝分のデータしかないわけで、鵜呑みにするのは良くないけど、思ったより確率は高いように思われました。 獲得経験値について。 獲得経験値は23勝で57,500。(2アカウント含む) リヴェーヌワートもたまに1週間に2回行く事もあるけどほぼ毎回ゲットだから、25回くらいは取っていて、1回あたり1000ゲットできるとすると、25,000x2=50,000。 って事で合計は約107,500。2アカとも装備同じ、種族もレベルも同じだから単純に半分で割ると53,750。 このENM12月頃から始めててもう50回くらいは行ってるるから、今回までのデータの割合で考えると、今までに獲得した経験値はその2倍は期待できるわけで、そりゃ赤40がこのENMだけで47になるわけだなぁ。(勿論ミラテテは赤以外でも使ってるのでジョブごとの獲得経験値はもっと下がる。) 案外バカに出来ないね。 2006.05.17 Wed 09:42:31 5/16 タウルスENM 失敗orz今日はタウルスENMの日だったんだけど、
ここ最近は2アカ+黒1で行ってた楽しすぎてたせいもあってか、 久しぶりに2アカだけで挑戦したら、 手順ミスが多くてあと1発で小タウルスを倒せるところだったんだけど全滅。 本来あるべき手順(黒赤2名の場合) ?各キャラに強化魔法をかけてから全快にする(リレイズ忘れない事) ?黒は、通路の広場近い場所で小タウルスをターゲットして待機 ?赤は、大タウルスをターゲットし、準備ができたら精霊の印発動 ?赤は、大タウルスにスリプルII→続いて小タウルスにグラビデ→ディスペル→通路へ戻る ?黒は、通路にやってきた小タウルスにサンダーIV→赤がバインド ?黒は、通路奥に退避し、サンダガIII→魔力の泉発動精霊IV系、ガIII系連射 ?赤は、連続魔発動、サンダーIII、ブリザドIII。黒を回復。 今回のミス ?上記と同じ ?OK ?OK ?OK ?OK ?NG:通路奥に退避し、サンダガIIIを撃ったところまで良かったが、 退避距離の取りすぎによる魔法不発と、ログの見逃しによる精霊詠唱の空白時間が多く発生。 例:サンダガIII発動→間違ってサンダガIIIマクロを連打→間違いに気がつく(ここが激しく無駄)→別の精霊詠唱 ?NG:アンブレスドアーマーに対するディスペルの遅れと、小タウルスの攻撃による黒への被ダメージの回復遅れ。 要は戦闘中、両アカのコントロールをミスっているのが問題。 反省点 ?とりあえずもちつけ。 ?ログを見るべし。 ?赤は、黒への回復優先。(状況による) ほんとあと1発レジ無しでIII系(ドレインでもいけそう)が入ってればそれで勝ったんだけどなぁ。死ぬ間際にバイオIIでもいれておければよかった。 てか、赤のマクロにバーンも入れてたな・・・ 次回はしっかり見直して勝ちにいかねば。 2006.04.28 Fri 15:18:26 番外編 燃ゆる高空の結果統計思いのほか帝龍の飛泉ENM
「燃ゆる高空」を検索してこのブログに来られる方が多いので、 以前に書いた戦略とは別の面、 すなわち、 ・勝率は?(運が左右する不安定なBCだけど行って意味あるの?) ・勝ったとして当たりが出る確率は?(勝ったとして儲かるの?) のような即物的な思いに応えられる(かもしれない)データを載せてみようと思います。 まぁこの手の資料はあんまり集めてる人もいなさそうだし、 集めていてもわざわざ晒したりすることもないような気もしますが、 このデータを出すからといって、経済的ダメージを与えるほどのものでもないと判断しますし。 (価値的にもありふれたアイテムであり、ついでにいえばこのブログ自体影響力など殆どないでしょう。) 【集計期間】 2006/3/14〜4/26 【挑戦ジョブ】 1stキャラ:赤/忍 2ndキャラ:赤/忍 ※たまにLSメンの黒ガルや召喚ネコが入って一緒にやってます。 その際は黒赤・召赤構成となっています。 そして、そのときの集計を分類しているわけでは無いので、 下記データは厳密に言うと全てがソロでの結果を示したものではありません。 ただし、基本的にはソロで実施しているため、ほぼソロで考えていいと思います。 気になる人はこの集計期間中では3回ほど一緒にやっていて、全勝していますので、 それを考慮して各自で再計算願います。 【略語について】 死亡 :死亡 ウッズ :ウッズマンリング エーテ :エーテルリング クロス :クロスボマンリング ホラー :ホラーヴォウジェ サグ :サグザンバーハ 祈雨石 :祈雨石 【現在までの挑戦回数・死亡回数・勝率】 挑戦回数:18回 死亡回数:5回 勝率:72.22% 【挑戦結果詳細】 2006/3/14 死亡 ウッズ&エーテ 2006/3/19 クロス クロス 2006/3/24 死亡 ホラー 2006/3/29 死亡 エーテ 2006/4/3 クロス 死亡 2006/4/9 サグ 戦利品無し 2006/4/14 エーテ エーテ 2006/4/20 死亡 ホラー 2006/4/26 エーテ サグ 【戦利品取得率】 ※宝箱を開けた場合にそのアイテムが出る確率 クロス :23.08% ウッズ :7.69% エーテ :38.46% サグ :15.38% ホラー :15.38% 祈雨石 :0%(ただし現在2アカとも祈雨石を所持の為出現していない可能性あり。) 【アイテム取得数】 アイテム総取得数 :13個(18戦13勝) 1勝当たり平均取得数 :1個 1戦当たり平均取得数 :0.7222個 参考になるかな? 3月以前は2周連続エーテル&ウッズマンなど結構儲かってましたのでそのデータも残っていればいれたかったな。 このデータを見て皆さんはどう思いますかねぇ? ちなみに、鱗取りはシ&狩の同時起動で2〜3匹で1個は取れている感じです。 自分は準備〜鱗ゲットまでで1時間程度掛かる感じかな。余裕があれば事前に2〜3枚とっておきます。 まぁ鱗を持ってない場合は、狩り始めてから1時間程度時間がかかると見た方がいいかもしれません。 |