忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

詩人64⇒66

朝4時頃でもリトライし続けてもメンテナンス画面に繋がってやり直し【さようなら。】

今も、登録用サーバの障害が続いているようですが、この状況でもレジストーションコードの登録は出来たとか言っている人もいるようです。

白門のシャウトでは45分も掛けて登録成功したぜ!みたいなシャウトをしてる奴がいたけど、俺は450分以上挑戦してるんだぜhahahaha

俺はと言うと、気分転換に詩人64を出してレベリングに。
詩人で釣りをしつつ もう1台のPCでリトライオンライン。
とりあえず時給は8000〜9000ペースでいけて34000ほど稼いで64⇒66。
75まで@9レベルとなり、やっと終盤に入ったかなぁって感じになってきました。

全く、毛皮を売りまくってぼろ儲け作戦は始まる前に終わってしまったことだし、あとはノンビリと過ごすことにしますよ。

レジストーション用のサーバのアクセス集中による処理遅延発生は、通常の運用レベルでのアクセス量と比較すれば、恐らく何百倍をも超える上に、各ユーザがリトライを連打することによって更に負荷が増大するのは明白であるのですが、追加ディスク発表時以外にはそのレベルの負荷に達することがない以上、現状のトラフィック量に見合うような投資をするのはコスト的に折り合いがつかないから、リトライオンラインが長期間にわたるのは仕方がないといえないことはないんだけど、何とかして欲しいねぇ。

リトライが連発されることで、想定以上の負荷がかかっているなら、プレイオンラインビューアーのリトライボタンにクライアント側でwaitを掛けるような仕様にすればいいような気もしますね。

※追記
アクセス集中によるサーバ障害と言う名目で登録情報管理サーバの各種サービスが利用できないにも関わらず、レジストーションコードの登録は可能と言う事象が発生していたのはわざとレジストーションコードの登録以外のサービスを停止して負荷軽減させるためだったのね。

とはいっても、そもそもレジストーション以外のサービスは普段の利用もそれほど負荷の多いものではないだろうから、焼け石に水だろうね。

とりあえず、障害の原因が故障ではないことが分かった以上、リトライし続ければいつかは入れそうだね。
まぁリトライをし続けることによって負荷が増大しちゃうから最悪1〜2日は入れない可能性があることも覚悟しないといけないな。

まぁそれよりも、アトルガンでもそうだった気がするけどディスク発売日の12:00からサービス稼動開始というように、時間指定でコンテンツの開始をコントロールできるのであれば、ディスクの発売日=サービス開始日ではなく、ディスクの発売日=レジストーションコード登録開始日として登録期間に猶予をおけば、アクセス集中を分散できるんだけどねぇ。

フライングでゲットされても、サーバ側で追加ディスクのサービス開始に必要なデータ(例えば今回の異界の口のようなもの)をサービス開始当日にメンテナンス時間を設けてそこで初めて投入するとかして防ぐとか。
最初から過負荷になるだろうってことは、今までの追加ディスク実装時に分かってるんだから、アクセスが集中する原因をハード的に解決するんじゃなくて、それ以前のサービス形態を含めたところから考慮すべき。

一体何が問題なのか、表面的なところしか見ないと、結局同じ失敗しかしないのですよ。
自分も同じような失敗には直面したことはあるんで、あんまりでかいことは言えないんですがw
PR

11/22 リトライオンラインサービス大絶賛稼働中

久方のリトライオンラインを楽しんでおりますw

今は3時間ほどかけてやっと、プレイオンラインパスワードの入力画面二遷移。それでもリトライは続きまくっているw
レジストーションコードの入力はまだまだ先のようですよww

お前はもうリトライオンライン

とっくにインストール完了しましたが、レジストーションコードの登録の試みが7時半過ぎになってしまったため、アクセス集中間違いなしの時刻になってしもた。

予想通りリトライリトライリトライリトライリトライw

バージョンアップは別途で出来るので、こちらについては2台完了、1台は20日のバージョンアップも含むため放置してきました。

これで、ログイン自体は出来るはずなんですが、追加ディスクは遊べないと言う・・・

今日は
起床→セブンイレブンへ→インストール(レジスト失敗・バージョンアップ完了)→出社→健康診断で外出→診断後直帰→帰宅→リトライオンライン→不貞寝の予定。

ドラクエ4はPSももってるので流石に買いませんw

マクロセット丸ごとコピー方法(キーボード編)

面倒なのでやり方の全体的な流れについては、先の記事に紹介したブログ(ヴァナ・ディール在住・猫・5才様)で見てください。

ここでは、コントローラーを通じたマクロセットのコピペ方法が紹介されていましたが、キーボードで対応していないはずがないと思い、色々とやってみました。
すると

猫5才さんのところの記事の3)に該当する項目で
Ctrlキー または Altキー
を押すことでマクロセット全体のコピーが可能になることが分かりました。

正確に言えば、
「マクロを呼び出すキーに対応」しているようです。

※自分のコントローラーの場合、ctrlはselectボタン、Altはstartボタンに割り当てているので、コントローラーでコピペしたときはLやRボタンではなくselectかstartボタンでした。

PC組でコントローラー非対応の方、コントローラーのボタン配置をカスタマイズしている方はその点に注意して作業をしてみましょう。

マクロ応用例

ふーむ、電車の床に座っていた少女に蹴りを入れた会社員逮捕ねぇ。
個人的には小学生の頃から床に座る行為はみっともないと言われていたから座った事はないし、実際に今も電車の床に座っている人を見たら行儀悪いと思うので、蹴りを入れた会社員GJと思ってしまいます。
勿論障害事件になっちゃうだろうから、法的にはアウトなんですが。
注意して直る奴は最初からこんな行為はやらんので、
言って聞かせる>直らない>痛い目にあわせる>矯正
の流れ自体は全否定すべきものでは無いような気がしますね。
勿論注意する側の人間の程度も重要なので、バランスが取れている場合と言う条件付になってしまいますが。(といっても、そのバランスの認識が人によって千差万別なので事実上線引きできないため、常にこの話は平行線を辿るんですけどね・・・)
とまぁ、この辺はただの世間話なのでスルーしてください。

では、マクロセットとコマンド「/macro set x」の使い方のイメージがわかない人もいるかもしれないので、マクロの応用方法の例を書いておきましょう。
後ろに微妙な図もいれておきましょう。
俺は別にマクロの使い方が上手くはないんですが、今回の仕様変更を受けて改善ができそうなので考えてみる事にした。

こういった改善を考え方が出来るかどうか、考える事が出来たとして、それを効率的に運用できるかどうか、この数段階の差が、見えないところで大きく変わってくるかもね。

いやー、こういうのは考える工夫はかなり楽しい。
マジックザギャザリングをやっていた頃、デッキ構築を色々と研究した事を思い出すね。

そうそう、マクロを編集する際には以下のことに気をつけるのが良いと思います。

・まずは使用用途を洗い出す事。
例えば、1口に赤用なんて大雑把過ぎます。
赤盾用、赤ソロ用、赤PT用など、考え方によっては1ジョブでも多用な用途がありますので目的を絞り込む事が望ましいです。

・無理に今使っているマクロを刷新しようとしない事
状況によりますが、日ごろから使い慣れているマクロとは全く違う組み方をした場合、慣れるまでは運用が困難となるでしょう。
従って、「可能であれば」現在使っているマクロの配置方法を意識した配置を検討すべきです。
どうしようもない場合は、必ず練習しましょう。

・使っていた過去のマクロはとりあえず保存せよ
何か問題が生じた場合、戻せないと突然予定が入った時に動けないし、やり直しもできません。とりあえずはブックごとコピーして、原本は残しておくといいでしょう。

では、今回は黒用マクロを題材として例を1つあげてみましょう。

【装備マクロ対策例】
同じ内容のセットを複数コピーしておいて、黒の潜在リング発動用HP25%減少用マクロの見た目を1マクロにするよう統合する。

前提:
・set1、set2に全く同じ内容のコピーを作っておく。
・用途に応じた装備変更マクロを1箇所決めておく。(今回はHP減少用)
例えば、こんな感じ
/equip waist ペニテントロープ
/equip body ブラックコタルディ
/equip hands ゼニスミトン
/equip main アスクレピオス
/equip sub アストラルアスピス
/macro set 2

MP変換:25+50+30+25=130
HP減少:20

/equip ring1 セルケトリング
/equip ring2 ソーサラーリング
/equip ear1 アストラルピアス
/equip back ブルーケープ+1
/equip feet ラストラムパンプス
/macro set 1

MP変換:50+25+20=95
HP減少:30
合計:275
自分の装備をつなぎ合わせて275も減らす事が可能。
HPが1000だったとしても十分。
あとは必要な分だけ装備を削るなりして工夫すべし。

このように、潜在発動用に強制的にHPを減らすマクロについて、フルゼニスのようなちょっと1個くらい俺に分けてくださいよ的な装備を持っていない人でも、同じ操作(例えばalt+1)を2回続けるだけのマクロの見た目としては1セット中の1マクロに収まるような使い方が可能になる。
何らかの影響で着替えが中途半端でセットが変わってしまった場合も、同じマクロを何度も押していればそのうち全部変わるので楽。こういったマクロの組み方の良い点は、
・重要なマクロについては常に各セットの同位置にコピーされているため、緊急時においてどのセットに遷移していたとしても同じように使える。
・装備マクロにセット移動を絡めることで、擬似的にマクロの行数を増やしたかのような対応が可能となる。(ただし、同一のキー操作を重ねる必要はある。)
・特定の目的の為に作成する装備マクロを擬似的に1マクロに収める事で、1セット中に使用できるマクロの余裕を作る事が出来る。
例:1セット中の装備用マクロ数を削減できる。

【応用例】
図で使用しているのは、実際に黒で使っているマクロです。
紹介しておいてなんですが、めちゃくちゃバラバラでイライラしますねw
精霊弱体は別のsetにおいてあります。
ちゃんとスリップダメージを入れたいときにはそちらのsetを使いますが、必要なければ基本的にコマンドラインから速攻で手打ちして使います。
辞書からも魔法コマンドを使えるようにしていますし、必要と有らば全文手打ちで書き出して詠唱する事も。

マクロコマンド応用例


?では、ヒーリングMP+用マクロを2つ、潜在リング発動用にHPを強制減少させるマクロが2つが存在しています。
今回の例では、この1つの目的で複数のマクロを動かさなければならない箇所について、改善対策を施します。

まずは、set1と全く同じマクロをset2に用意してください。

?で、HMP2マクロを「set2のalt+1」にコピー、HP減少2マクロを「set2 のalt+7」にコピー。
そして上手く調整してマクロ内に/macro set xの行を追加しておきます。

?
空いたマクロに今まで状況に応じて入れ替えて使っていたブリンクやバインドを追加!


※どちらのセットでも、装備マクロ以外の部分は全く同じなので、魔法を使う際の動作は全く影響なしなのですよ。
同じ位置のマクロで、以前以上の数の装備変更することが可能です。

先日の記事で紹介したように、スリプルボルト→アシッドボルト→ブラッディボルトと変更するマクロのように、精霊>弱体>HMP>精霊・・・といった同一箇所に複数の特性を持つ装備変更マクロを埋め込む事は不可能ではないんですが、戦闘時の装備切り替え手順が増えるような戦い方は推奨できない(あせって弱体装備で精霊とかやってしまうと寒い。)ので止めたほうがいいでしょう。