アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 | ADMIN | WRITE 2006.11.20 Mon 09:46:10 ヒーリングMP+は重要です。夜勤明けで待機状態のB氏です。朝の引継ぎの人が列車の遅延で出社が遅れてるのでその時間に書いてます。
ヒーリングMP+やクリアマインドの有無で違いが出るねー。 と、思わない人はいないでしょう。 では、クリアマインドのランクやヒーリングMP+装備の有無でどれほどヒーリングMPが変わるのか、もう少し具体的に見ていきましょう。 とりあえずクリアマインドの説明から。 一口にクリアマインドと言っても、その効果は5段階存在します。 下記にその段階を示します。(FF11用語辞典 〜 ウィンダスの仲間たち版より引用して加工) ![]() 初期値は、ヒーリング時にMPが回復する時の量の基本値で、 加算値は10秒毎に前カウントより増加するMP増加値です。 ※ヒーリングは開始20秒経過後から、以降10秒ごとに回復します。 まぁ表や初期値、加算値を見てもピンとこないのでグラフにしてみたのですよ。 【クリアマインドランク別のMP回復量】 ![]() クリアマインドの有無だけでなく、そのランクで大きく違います。 特にクリアマインドなしと5段では、120秒後には2倍以上の回復量の差が出ます。 また、レベルだけでなく、赤と黒などジョブ別でクリアマインドのランク上限があるので、思い切り差が出る事が判ります。 【黒・召75における、ヒーリングMP装備別MP回復量】 とりあえず分かり易くするために、クリアマインド5段の黒・召75でヒーリングMP装備の有無による差をみてみます。 ちなみにヒーリングMP+31はちょっと調べてみた範囲で確認した黒75が受けられる装備品による最大ヒーリングMP量です。 食事をすれば更に上がります。 ![]() はい・・・クリアマインド5段だけでなく、初期値へのボーナスとなるヒーリングMPを増加させる装備も非常に重要な事がわかります。 ヒーリングMP+15はダークスタッフ+エラントウプランドという安価かつ基本の装備ですが、これだけでも重要な理由が良く分かりますね。 ヒーリングMP+20は、誇大の首鎖、ヒエラーキベルト、防毒のピアスを追加すれば達成できます。 ヒーリングMP装備なしと、ヒーリングMP+20では1分後で回復量に100もの差がでます。実に精霊2系+ドレインが撃てるくらいの差です。 場合によっては500ダメージ以上差がでるMP差といえます。 誇大の首鎖と防毒のピアスはアサルトで取得可能、ヒエラーキベルトはBCのハズレドロップ扱いなので安価に供給されていますので、ヒーリングMP+20の達成は比較的容易でしょう。 ヒーリングMP+31はハイドラベレー等のデュナミス=タブナジアの装備が含まれるので現実的では無いでしょう。 とりあえずヒーリングMP+15は常に確保し、お金やアイテム欄の兼ね合いで更に+を狙うのがよいでしょう。 うーむよく考えるとイギト装備は侮れませんねぇ。ダメージ面ではイギラなどの装備が上ですが、バランスで言えばイギトは優秀ですね。HMP+あり魔攻あり、コンビネーションですがリフレあり・・・ 【黒ソロにおけるヒーリングMP】 特に黒ソロでメリポ稼ぎする場合などは、最大MPや精霊のダメージを重視するのは当然ですが、ヒーリングに掛ける時間を短く、しかも効果的に使う事も求められます。よって、このヒーリングMPを高める事はソロ性能を高める事に繋がるでしょう。 こんなの基本中の基本と言われればそれまでですが、基本を怠るとどれほどの差が出るのかと言う事を視覚化したかったのですよ。 ベテラン魔道士も駆け出し魔道士もこの機会に自分のヒーリングMP装備を見直してみてはどうでしょうか。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |