忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/25〜26 ドーフェ兄弟など

獣人印章が2アカとも200枚を超えており、いい加減邪魔になっていたので、HPブーストに最適なヒュム足が出るフェインの60制限「ドーフェ兄弟」に行って来ました。
セカンドで2戦、ファーストで1戦やりましたが、結果はガルカx2・エル♂x1。
ちなみに計18戦やる事になりましたが、ヒュム♂足は3個、エル♀、タル♂は1個、タル♀は0個、その他は2個〜3個って感じだったかな。

ドーフェ兄弟のクリアの仕方なんぞ、今更書くのもアレなので、さらっと流す程度に。

黒狩戦シのシャドウ族。(フォモルと言った方が最近はしっくり来るのかも)TP技はフォモルと同じ。

開幕印スリプガ2してから黒から各個撃破、途中で起きたら赤が印スリプル2を使って1匹寝かしつつ残りをグラバインドでマラソン。

と言うことで、黒1赤1、移動用に白1、忍1、前衛2が俺の基本です。
前衛は白昼夢から逃れながらも大ダメージを与える狩がオススメですね。60制限下では、ヘヴィクロスボウ+1でアシッド&ダークのスラッグで普通に900〜のダメージを与えられ、本気出さなくてもタゲ取ってしまうほど強いです。銃だと全くと言っていいほど本気出せません。
追加ダメージにはヘイトが乗らないホーリーボルトが使えるクロスボウが適しているでしょう。
盾はイーグルアイを回避できるように忍がオススメ。他の前衛もサポ忍がいいですね。
忍狩狩黒赤白あたりだと楽です。と言ってもこれじゃないと勝てないわけじゃなくて、忍シ青黒赤白などでもやったりしてます。

開幕スリプガ2の効果が切れる頃に2匹目に取り掛かれればほぼ負けは無いでしょう。

ちなみに、俺のスタンスでは黒>狩>戦>シor黒>戦>狩>シの順番でやるのが基本だと思いますが、原則として黒>戦>狩>シの方がいいと思います。
elemenでは黒>狩>戦>シの例ばかり書いてありますが、それだけを鵜呑みにするのは宜しくない。

パターン?:黒>狩>戦>シ
メリット:
・戦より狩のほうがやわらかいので、早めに数を減らす事が可能
デメリット:
・イーグルアイは直撃すると2000前後のダメージを食らうので、ミスると2匹目の途中にして死者が出る可能性がある。
・戦とシが残るので、マラソンがやや面倒に。(グラ・バインドレジられたりして近づかれると距離取るのが厄介。)

パターン?:黒>戦>狩>シ
メリット:
・狩とシが残るので、シの足止めができれば、後は狩から距離を取ればOK。遠隔攻撃は食らうが、遠隔では詠唱中断は発生しないため、対処は容易。
・イーグルアイの事故死が発生しても、3匹目の途中になるので、実質残りの1匹を5人で倒せばよいだけになるので対処が楽。
デメリット:
・火力の弱いPTだと、敵の数を減らすのに時間を取られるのでマラソンが危険になりやすい。

という訳で、火力が十分あるなら狩は後回し、火力が心配なら狩を2番目に持ってくるのがよいでしょう。ちなみにシフは最後がいいです。
レジストグラビティを持ってはいますからマラソンに多少グラレジによる被ダメージの可能性が高まりますが、回避率は他の3匹に比べて高いし、絶対回避中は物理無効なので対処時間が延びます。(狩メインの構成なら先にやるのもありかもしれませんが・・・)

まぁ今となっては大して難しい戦闘でもないので、気楽にやれるでしょう。
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form