忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アストラルフロウを使ったレベル上げをちょっとやってみた

最近、どうも話題になってきているらしいレベル上げとして、高レベルの赤などが、エリア中の敵をかき集めたところで、その敵集団に対して、その敵から経験値を得られる適正レベルの召喚士PTがアストラルフロウをかまして一気に経験値を稼いでしまうと言う狩り方があります。
とは言え、このやり方だとエリア内のほかの人に迷惑を掛けかねないし、実効性が良く分からないのでジュノにあるとある実験設備でやってきました。

そう、ゴブリンズメイズモンガーです。
今回用意したもの
人:召喚14・召喚37・赤75(3アカ)
モノ:四面楚歌(敵グループ追加)、おとしもの(任意)、修行(任意)、アクアン、レベル調整用ルーン各種
⇒種族指定をする事でエレ回避&弱点を特定の属性(今回は氷雷)に弱くさせた。
装備:不要

これらから、いくつか組み合わせてやってみた。

①レベル調整ルーン:雑魚 (召喚14&赤75の2人)
修行はなし。
流石に基準レベル-6だけあって弱い。
チェーンも付かないので宝箱から800強だった。
修行なしだと稼いだ経験値の約1.2倍程度が箱からの経験値になるので、逆算すると敵の経験値は700弱になる。
よって1500程度の稼ぎか。

②レベル調整ルーン:偉力
召喚15&37、赤75
修行有り。
今度はレベル+6。①と比較するとレベルは凡そ+12。レベル15に合わせてレベルシンク。
サポコをつけて、コルセアズロール。ナンバー8だったので経験値5%増しかな?
しかし、アストラルフロウ・ジャッジボルト2撃では、魚とカニは落ちたものの、タコがまるまる残った。
赤のケアルでタゲを取り返したので死にはしなかったが、これはちょっと危なかった。
女帝の指輪使ったほうは箱から8000。指輪なしは4300。

③レベル調整ルーン:偉力+強力
召喚16&39、赤75
修行有り。
今度は基準レベル+9。
こっちもアストラルフロウ・ジャッジボルト2撃では魚とカニが落ちたが、タコが残った。
サポコをつけて、コルセアズロール。1回目bustで5分待機。次にナンバー8で経験値5%増し。
16チェーンまではいったものの、回復もみすってフルボッコで全滅。タコ5匹と魚1匹は赤で殴り倒して終了。
皇帝の指輪で経験値7000程度を確認。女帝はもう少し低かったが失念。

【感想】
うーん、3アカでやるなら、偉力1個付けてフロウが一番いいかもしれないかな?
ただ、これだと召喚しかレベル上げられないというw
別に召喚上げるつもりはあんまりないんだけど、まあ実験も兼ねて暫くやってみようかなと思っている。
ルーンなし辺りで赤・召・任意のジョブとして、上げたいジョブで便乗と言うのはありかもしれない。効率は悪くなるけれど。(だけど、コ&召喚でやれば多少はカバーできるかもしれない。)

と言うわけで、誰にも迷惑を掛けずに実験ができるモンガー。なかなか悪くはないですね。
1日1回しかいけないけど、3アカで3回分。とは言え2Hアビ使うから1日の間に出来る数も限られるし。
モンスターの数が決まっちゃってるのは残念だけど、一応20匹くらいは出てくるし、修行なしでも凡そ20%増しくらいは期待できる。修行を使えば30%増しくらい期待できる。
何より狩場を探す必要性が皆無なのが実にすばらしい。
ただ、レベルが上がってモンスターの強さが際立ってくると、そのうちアストラルフロウ2発とかじゃ倒せなくなるかもしれない。
そうなったらフルボッコで殺されるだけなので、そこらへんの見極めも出来ればいいかもね。

最近、残業気味で平日はログインして何かやるって程の時間が無い事もあるし、ログイン時間が少なくなりそうな日は、シヴィライゼーション4とかをまったりやっているので、リキャスト復活した時だけモンガーでさくっと数千稼ぐというのは案外割に合うのですよ。
しかも装備なーんも買わずにすむしね。攻撃するのは召喚獣だから。

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form