アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 | ADMIN | WRITE 2006.01.26 Thu 01:27:31 1/25 ウルガランENM 唇亡びて(黒赤 失敗編)はいこんばんは。B氏です。
今日は黒/忍 赤/黒 二人でウルガランENM「唇亡びて」へ行ってみましたが・・・負け。 でかいのを寝かしてから小さいのをグラビデ、その後連続魔と精霊で小さいのを一気に畳み掛けて倒し、余裕があればそのままでかいのを撃破、無理ならゾンビで回復してから倒す、という戦術でしたが、失敗。以下が主な敗因です。 敗因? 赤がタウルスをつる>赤がでかいのに印スリプル>赤が小さいのにグラビデ とはじめたので、開幕から赤が敵に攻撃されてブりストンがはがれてしまった。 →対策 印スリプルは黒が使い、役割分担して同時に対応できるようにする。 【敵に攻撃させるような隙はできるだけ与えない!】 敗因? 赤がグラビデで入り口近くまで釣ってきた小さいタウルスの近くで、黒が精霊発動させたので、攻撃を受けてしまった。 →対策 精霊を発動させるまでの詠唱時間、タウルスの移動速度を考慮し、詠唱開始する必要がある。 具体的には、タウルスを釣る時点ではグラビデは使わず、ディスペルあたりを使うか、何もせずに入り口近くまで引っ張り、タウルスが黒の近くを通るころにグラビデを掛ける。 【攻撃はできるだけ敵から離れて発動!理想はピンポンできるような体勢に持っていくこと】 敗因? 赤が連続魔>コンバートときたあと、HPが赤いまま(つーか50以下)攻撃し、タゲとって死亡。この後は黒もあっさり殺されて終了。 →対策 ケアル使って回復する。ついでにタゲとってもらって、黒の精霊の詠唱機会を増やす。 【少人数は一人の死が全てを左右する!死なないように】 という訳で次回は上記の対策を提案して行ってこようと思います。 いやぁこう見ると失敗が多いなぁ。 もともとシーフだから回避しながらガチで戦うやり方に慣れすぎていて、できるだけ相手から攻撃自体させないで倒すというやり方が馴染んでいないのが問題。 あと、今までLSでも実際に一緒に行動することは多くはなかったので、その辺の意思疎通もうまくやらないといかんですな。 それさえクリアできれば、今度はウルガランの聖牛とかも挑戦したいところ。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |