アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 | ADMIN | WRITE 2007.04.17 Tue 13:57:29 【悩み相談室?】銀海のボスの倒し方このようなお便りを頂きました。
今日は夜勤のあとの代休を頂いたので 早速自分なりの回答を書いてみたいと思います。 銀海のボスが倒せなくて困っている、と言う内容です。先日のブレインジャックの仕様に関する記事で頂いたコメントから抜粋です。 【お便りの内容】 構成は集まるメンバーによって多少違いますが、モモナ青詩赤白白黒召狩が固定です。 これにプラスモンクが加わったり、赤が二名になったりする程度です。開幕はモンクが二人で百烈していますか? ナイトは抜刀せずに援護のみに徹した方がよいのでしょうか。 あと、ブレインジャックはおよそ6連発といわれてますが、まず直接殴っている前衛が魅了されますよね。 前衛を魅了し終えると後衛の方に寄ってきますが、このとき、後衛陣は素直に魅了された方がよいのでしょうか。 それとも前衛の魅了が解けるまで、マラソンなどして時間を稼いだ方がよいのでしょうか。前衛が魅了>前衛にバインド・グラ等の対処 ここまでは比較的うまくいくのですが、残りのブレインジャックと、盾の魅了が解けたあと、すぐにタゲを取りにいくとまた魅了されてしまう可能性があるので、ブレインモードが終わったことをどうやって見分けるのか教えていただきたいです。 その辺の処理にいつももたついてしまい、ブレインモードが終わって、削れるようになってもまたすぐブレインジャックが来てしまい、ほとんど削れないまま時間切れになります; 【ジョブ構成に関する個人的評価】 >固定:モモナ青詩赤白白黒召狩 >時々モンクor赤が追加 個人的評価では、クリアには十分な戦力を持っていると思います。 魔法解放の確定ドロップ5個なので、自分なら、まずは白赤ナモ詩に各1名ずつインビュードを配分するような気がします。←順番は適当です。 他はランダムドロップ次第かな・・・ 【ボス戦について】 ?開幕 モ盾はナイトと組んで、開幕メヌメヌ百烈拳しています。 ナイトは百烈拳発動後にかばうでカバーしてます。 また、前回の開幕時には他のメンバーは他のモンクも含めて特に開幕ラッシュはかけませんでした。 ナイトは終始殴っていたと思います。 ※自分がナイトをやる場合は、殴らないことが多いです。この辺は個人のスタイルの違いですが、殴ること自体は別に悪いと思いません。 自分の場合は抜刀してると回避する際に抜刀解除とかしたりする必要がある点が嫌いなのでやっていません。 LSメンのナイトは、殴っている場合が殆どです。 ?ブレインジャック前の対応について 各メンバーのHPを500程度に持っておき、魅了中にスリップ死しないようには指示してました。 ?ブレインジャック中の対応 ・フィールティを使った場合 他に誰かが魅了されていてもガチで削りに行きました。 ・フィールティがない場合 とりあえずは回避に専念します。 ブレインジャックの構えが見えたら、特にヘイトが高めと思われる人について、自発的にボス部屋の壁部分にそってぐるぐる回ってもらうようにしています。上手くいけばブレインジャックを回避できます。 その際、単純に距離を取って走り回るだけではブレインジャックの射程外になってしまうので、タゲを取っている人が距離を取りすぎてしまっている場合は、直線を走れそうな位置で、すこし立ち止まったりするのが必要です。 と、偉そうに書いていますが、実はそこまでしっかり出来ていません。 事実ベースで書くと、 ブレインジャックキター!! ⇒とりあえずタゲられてる人は外周走れ!! って感じです。なので、一応マラソンしてますが魅了は結構食らっちゃってます。 後衛も結構魅了されちゃってると思います。 ?ブレインジャック連発終了後 これについては、うちはカンの部分大きいかな。 明確にジャック終わったってサインも出ませんしねぇ。 ただ、ターゲットがブレインジャックの挙動については規定回数を発動するまで以下のような仕様にしたがって発動しているのだろうと考えています。 ・ブレインジャック連射モード中、原則としてブレインジャックは一定のリキャストタイムが終わると即時発動する。 ・ブレインジャックのターゲットが射程内にいない場合は、ターゲットが射程に入るまではブレインジャックを発動しない。 ・ターゲットが射程に入った場合、即座にブレインジャックを発動する。 上記挙動を想定する根拠は、 黒魔法しか使ってこないウガレピペンダントのNMの各種魔法や アポリオンNWのKaiser Behemothのメテオ などをかいくぐりながら2アカで何十匹か倒してるうちに気がついたのですが、 魔法を使うモンスターはそういう挙動を取るからです。(原則として、雑魚を含めた魔法を使うモンスターはほぼ例外なく上記挙動と認識しています。連続魔や泉発動中は例外で、確実に連射してきますが。) つまり、銀海ボスはブレインジャックを規定回数を実行するまで、原則として一定間隔でブレインジャックを連射すると考えます。 よって、規定回数実行後銀海ボスが通常モードに復帰した場合、タゲられているメンバーは一定時間経っても魅了されない事になります。 その点に気づいたら、即座にマラソンを中止し、削り再開します。 その時間の判断は現状カンに頼っています。 注意しなくてはならない点としては、通常モードが終わっていても、後のほうでブレインジャックを食らったメンバーは、まだ魅了中の可能性があります。そのようなメンバーは足止めしておきましょう。 素手になってもらったり、可能であればD1の武器を持ってもらえば無力化できるので、多少の障害にはなりますが無視できないこともないです。 また、盾役が再度魅了されるとその間盾になるメンバーがいなくなり、維持が困難になる為、必然的に削りも不能になります。基本的にはブレインジャック終了したと判断したタイミングから盾役が積極的にタゲを取ってもらうようにしています。 ?ラッシュ(2アビの総攻撃)について 大抵の敵はそうですが、HPが残り少なくなると敵はTP100になるとWSを即時発動しますから、その状態でラッシュを掛けるのは余り好ましくありません。 中盤あたりまでに仕掛けるのが妥当だと思います。 特にタゲられるのはアタッカーでしょうが、ブレインジャックを受ければヘイトリセットなので、タゲが乱れることはあんまり気にならないです。 とか言いつつ、前回は最後の1割くらいになるまでラッシュすることを忘れていました。途中でラッシュ忘れていることに指摘されて気づき、残り1割からラッシュ命令しましたが特に被害もなく倒せたので、終盤にラッシュをかけてはいけない、と強く戒める必要もないと思います。 こんな感じの回答でいかがでしょうか。 読者の方のコメントもお待ちしています。 PR 2007.04.17 Tue 05:34:08 全国学力テスト差し止め請求ねぇwhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070416-00000105-mai-soci
※自分は専門家でもないし、別にしっかりと法律勉強した覚えもないので、ツッコミは無しでお願いします。ツッコミ入れられても回答のしようがありません。 FFとは関係ない記事。 なんだか面白い記事があったので、ナントナクかいてみた。 ぶっちゃけどうでもいい話なんだけどねぇw 全国学力テストを実施することになったついてちょっとだけ調べてみた。 【背景】 ?学校教育の現状や課題について把握する必要性がある。 ?国際学力調査の結果にみる学力や学習意欲の低下する傾向 ?義務教育の質を保証する仕組みの構築の要請 【テストの目的】 ?日本の義務教育の機会均等と水準向上の為 ?各教育委員会や学校等が、全国的な状況との関係において教育の結果を把握し、改善を図る為 【調査内容】 ?教科に関する調査 ?生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査 要するに 「世界からみて日本の学力は落ちてきていて、それを改善するような要望がある。だから教育の場である学校の問題点を日本全体で調査した結果と比較して見直そう」 と言うことですよねぇ。 至極当たり前のことを言ってるように思います。 また、調査内容も、 国語、算数(数学)と言った実生活に必要な知識の習得状況の把握と、 学生の学習意欲や運動能力といった環境や学生の知能部以外の能力調査 と言うことらしいので、こらまた当たり前のことを調査しよう言ってるだけと思います。 最近教育が問題視されてる中で、現在の日本の学力レベルがどの程度あって、自分の地域がその水準と比べてどの程度良いのか悪いのかを調べるのは実施して然るべきでしょう。 2007.04.16 Mon 01:38:11 銀海のブレインジャックについて※先に断っておきますが、真に実証したと言えるレベルの話ではありません。間違っている可能性も十分にあるし、しっかりと証明してる話でもないので、細かい指摘をされても困ります。
結構既出ネタですが、銀海遺構のボスの固有WS、ブレインジャックについて自分で取得したログを元にして意見を書いておきます。 ソースは自分が実際に取得したログなので、単純にどこぞの掲示板のソース表示がないレスのみよりは信頼度高いです。 が、ブログにはソースを載せるのは現実的じゃなく、提示できないので、皆さんからすれば信頼度はどこぞの掲示板と同等かもしれません。 【ブレインジャック一定間隔発動説】 ブレインジャックは大体以下の時間で発動していました。数字は時刻(HH:MM:SS)です。 秒の表記については正確ではありませんが、誤差は十数秒といったところでしょう。 戦闘開始 2:12:20 ←夜中の2時12分20秒開始と言う事 WS1回目 2:14:00 WS2回目 2:17:40 WS3回目 2:20:31 WS4回目 2:25:13 ※WS1回目と表記してあるが、実際にはこの時間に数発連発している。 発動時間だけで見ると、1分半〜4分半くらいの間があります。 どうも戦闘開始〜1回目のブレインジャックまでが例外で、他はある程度決まった間隔で発動しているような気がします。 ブレインジャック中に影縫いとかもして距離をとったりした時には、影縫いが切れてボスが近づいてきた後ブレインジャックが発動していた感じです。 その辺りのログがしっかり取れていないぽく、確認できていないのですが、やっぱり規定回数ブレインジャックを使用しないと終わらない(使用⇒不発はカウントされる)みたいね。 ブレインジャック連発終了後、次のブレインジャックが始まるタイミングは、各回1発目のブレインジャックを発動してからの時間に因らない。 つまり、一定時間でブレインジャックを発動する説が正しいならば、ブレインジャック連射状態のうち、最後にブレインジャックを発動した時刻と、次にブレインジャックを連発が始まった時刻を調べるなど、様々なパターンを検証する必要性があります。 ログ取りもれてるっぽいので、ちょっと今回は調査できませんでした。 結論:一定間隔でブレインジャックが発動する事について、今回の調査では証明できなかった。(検証方法が不適切な事が原因) ただし、数分の間をおいた後発動する事は確認が取れた。次の連発タイミングまでにある程度の間が存在していると考えるのが自然。 ※4/19追記 サルベージ攻略スレ5に書いてあったレスで、 ・ブレインジャック連発モード中と思われる時間帯において、ボスのTPを貯めさせているはずはないのに、ブレインジャック以外のTP技を連発する事がある ・ブレインジャックの回数が6回未満で終わる場合がある と言うものがありました。 ブレインジャックは6回来る事を前提として考えていたため、本記事ではブレインジャック連発が6回来なかった時の状態をログの取り漏れが原因、と書いていましたが、それだけではなくて本来ブレインジャックのはずのWS枠が別の条件で別の技に置き換わっていた可能性がある事も考慮に入れたほうがいいのかもしれませんね。 【HP一定割合減少で発動説】 ボスのHP2割減少ごとに必ず発動する説もありますが、実際どうなんでしょうか。 以前、セカンドのサルベージLSで銀海に挑戦した際のログもとってあったのでそれを見てみます。 このときにボスのHPは残り2割〜4割くらいだったはずです。 めちゃくちゃグダグダになりながら戦っていたので、後半になるほど削りは弱くなりました。従って継続して同程度のダメージを与えてはいません。 ブレインジャック発動開始時間(時間はH:MM:SS。つまり時:分:秒ね) 戦闘開始 2:55:20 ←夜中の2時55分20秒開始と言う事ね 魅了1回目 2:59:00 魅了2回目 3:03:18 魅了3回目 3:07:00 魅了4回目 3:10:20 魅了5回目 3:13:30 魅了6回目 3:17:00 魅了7回目 3:20:43 分かる事 ?少なくとも、2割減少毎にブレインジャックが発動する以外にも条件がある。 ?常に前回の連発の1回目から3分半〜4分強経過後に発動している。 ⇒削りスピードは後半になるほどグダグダになっていった為、HP依存で発動するならばここまで綺麗な間隔で発動するとは考えにくい。 ?HP割合で発動する場合と、一定時間で発動する場合のパターンが混在していると仮定した場合、3分半〜4分強の間隔以外に別途発動する時刻がないと不自然。 結論: サルベージの攻略スレとかでも言われている通り、HP割合でブレインジャック発動する説は間違いである可能性が非常に高い。 2007年4月時点で某サイトでブレインジャックがボスのHP割合で発動すると書いてあるが、鵜呑みにするのは非常に危険。 現状は、正確な間隔はともかく、ある程度の間隔でブレインジャック発動と考えたほうが良い。 結論を踏まえて: HP減少割合ではなくて、時間経過でブレインジャックが発動すると言う事はほぼ間違いないと思っています。 そうでなければ、速攻で倒した時と時間が掛かった時でブレインジャックの発動回数が異なる事の説明がつかないからね。 銀海で連敗が続くLSは、ともかく火力をぶつけて戦う方式に変更すべきでしょう。 バフラウばっかりやっているせいで、戦車との戦いは盾からタゲを剥さないように戦う事だと勘違いして火力を抑えて戦っている場合もあるかもしれません。 魅了されるとヘイトリセットされるので、多少火力を上げて攻撃してタゲを取り、わざと魅了される手も考えられます。 まぁそれ以前に、時間をかければかけるほど魅了される回数が増えて被害が増大するので、火力を抑えてはいけないんだけどね。 ブレインジャック連発終了から次のブレインジャック連発開始までの間に効率よく削れるよう工夫しましょう。 火力を強化する事が困難なのであれば、とにかく回復役の頭数増加でしょう。MP切れは命の切れ目なので、MPさえ確保できれば道はあります。 ちなみに、ブレインジャック回避する方法はあるんだけど、実際試してみようとしても、うちでは絶対に回避できるって保証は曲がりなりにもできないので、魅了は食らうものと言う前提でやってます。 それ以前に、色々な戦術を考えるときは、どんな時でも都合が悪い条件での戦いを考えておけば安心です。 常に想定しうる最悪のケースへの対応策は考えておきましょう。 って失敗する時は失敗するんだけどねw 俺も前回のアラパゴで色々と決断が遅れて時間殆どなくなってしまったりしたし。 2007.04.16 Mon 01:11:53 4/14 銀海遺構3回目※今回の記事の内容とは関係ないですが、アサルト中潜在能力発動する装備品は、サルベージでも発動するって話はどうやら本当らしい。
うちのLSメンがサルベージ中に確認できたって言ってた。 ただ、ストームファイフ持ちはいないのが残念です。 うちのLSの詩人は結構仕事が忙しいっぽいので、無理にとってきてとは頼めないしねぇw ただの皇国戦績なら良かったんだけどなぁ。 さて、本題へ。 LSとして銀海遺構に挑戦するのは1回目の11人(クリア)、2回目の8人(残り1割で失敗)に引き続いて3回目となります。 構成はモモナ青白詩 モシ青赤白黒 狩狩戦 の15人。 【銀海遺構の個人的難易度評価】 クリアを目的として難易度を評価すると、個人的にはバフラウより楽だと思っています。 と言うのも、ルート選定が非常に楽、ボスのWSも厄介ではあれど、驚異的というわけではないからです。 インビュードのドロップ傾向にランダム性が伴う為、この影響で進行の不利有利がはっきりする所は悩みどころですが、その点はシステムの問題。 リーダーとしては事前に確定ドロップ分の配分だけを重要視してメンバー構成し、他のランダムドロップについては特別ボーナスだという位置付けで考えればいいのです。 つまり、1F東ルートの南部屋フォモルと、2F南西or南東のインプが出す固定インビュードアイテムに関する配分のみでボスを倒す構成を意識していればOK。 経験上、白なし忍盾の8人、20分の戦闘で残り1割まで持っていった実績はあり、その際の開放状況は上記固定ドロップでほぼ賄える事は実体験済み。 問題は時間配分と、上記固定ドロップを生かしてボスを倒せるジョブ構成の選定をするだけって事になります。 【今回のルート】 今回は、2F南東のフォモルNMを倒して装備品をゲットしつつボスを倒すルートをとることにしました。 ただボスを倒すだけなら2F南西ルートを通れば扉のロックがないので楽なんだけど、ボスを倒すだけで満足してるだけではダメ。 可能な限り装備品の回収も進めることが重要です。 2F南東ルートは、扉ロックが掛かっていて、インプ4匹の撃破がロック解除、フォモル全撃破がNMPOP条件。 南西ルートよりも少々インビュードのドロップ傾向は渋めらしく、1匹あたりのドロップでは強化できる内容が少なくなるのは事実。(全敵撃破する事になるので、特定の敵だけ選んでワープする場合が多い南西よりは結果的には強化されるかもしれない。) と言うわけで、ただボスを倒すだけなら全然心配はしていなかったんですが、 全敵撃破が必須条件とも言える2F南東ルートは初挑戦なので、2Fの殲滅に掛かる時間が今回の懸案事項でした。 【インビュードドロップなど】 結果は 画像を選択すると別窓で拡大される のでそれを確認してください。 ![]() 【ボス戦rep】 ボス戦のログ分析結果を載せておきます。このブログだと改行が入って非常に見づらいので、 メモ帳などにコピペしてからMSゴシック で見ると分かりやすいと思います。 構成は前述の通り モモナ青白詩 モシ青赤白黒 狩狩戦 モ3が今回のメインアタッカー兼盾です。 ナもパラニン仕様でタゲを取りつつ回復可能とし、モ盾に掛かる負担を減らしています。 モモ戦が直接攻撃に参加 モ一人はきこーだん係。 俺はシ/白で行ってみたらサポと魔法が余ったので、時々パラナ役。(ただ指示とかしてたりして直接には役に立っていない。) 黒は精霊弱体と精霊。スタンは効けばラッキー程度の気持ちで。 狩は特に制限なしの削り。 とまぁそんな感じでした。 魅了WSブレインジャックの影響で数名死亡する事態はありましたが、全く負けそうな気配はなしでした。 倒した数:1 平均獲得経験値:0.0 (+0.0) 総獲得経験値:0 (内専心:0) 平均戦闘時間/間隔:941.0s / 0.0s 時給:0.0 狩り時間:15m41s 総獲得ギル:0 最大チェーン/平均:0 / NaN (非数値) モンスター_________ __累計 __割合 総戦闘時間 ____平均 標準経験値 __平均[最大/最小] Long-Armed Chariot_ _____1 100.0% ____15m41s __15m41s _________0 ___0.0[___0/___0] 与ダメ__________ __全部 __通常___________ __遠隔___________ その他___________ __魔法______ 狩1____________ __1907 ______[____/____] __1227[__15/__31] ___680[___5/___5] ______[____] シ______________ ___168 _____3[___1/___2] ___165[___5/__30] ______[____/____] ______[____] 青1____________ __4605 ______[____/____] ______[____/____] __4605[___6/___6] ______[____] モ1____________ __3472 __2045[__37/__42] ______[____/____] __1427[___6/___6] ______[____] ナ______________ __1693 __1014[__42/__96] ______[____/____] ___679[__13/__13] ______[____] 赤______________ _____4 ______[____/____] ______[____/____] ______[____/____] _____4[__10] 狩2____________ __3505 ______[____/____] __1716[__25/__33] __1789[___5/___5] ______[____] モ2____________ ___735 ______[____/____] ______[____/____] ___735[___5/___5] ______[____] 黒______________ __2824 ______[____/____] ______[____/____] ______[____/____] __2824[___8] モ3____________ _17110 _13066[_193/_267] ______[____/____] __4044[__10/__10] ______[____] 青2____________ __6895 ______[____/____] ______[____/____] __6750[__14/__14] ___145[___1] 技連携__________ ___320 ______[____/____] ______[____/____] ___320[___3/___3] ______[____] 与ダメ・通常____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________ __クリティカル___ シ______________ _____3 ___3.0[___3/___3] _50.0%[___1/___2] __0.0%[___0/___1] モ1____________ __2045 __55.3[_116/__27] _88.1%[__37/__42] _16.2%[___6/__37] ナ______________ __1014 __24.1[__60/__13] _43.8%[__42/__96] __2.4%[___1/__42] モ3____________ _13066 __67.7[_146/__23] _72.3%[_193/_267] _19.2%[__37/_193] 与ダメ・遠隔____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________ __クリティカル___ 狩1____________ __1227 __81.8[__86/__66] _48.4%[__15/__31] __6.7%[___1/__15] シ______________ ___165 __33.0[__46/__27] _16.7%[___5/__30] _20.0%[___1/___5] 狩2____________ __1716 __68.6[__89/__49] _75.8%[__25/__33] _12.0%[___3/__25] 与ダメ・その他__ _________________________ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________ 狩1____________ エンピリアルアロー_______ ___650 _325.0[_344/_306] 100.0%[___2/___2] ________________ 追加ダメージ_____________ ____30 __10.0[__21/___0] 100.0%[___3/___3] 青1____________ キャノンボール・BC_______ ___418 _418.0[_418/_418] 100.0%[___1/___1] ________________ 不意・キャノンボール_____ __2431 _810.3[_946/_571] 100.0%[___3/___3] ________________ 不意・キャノンボール・BC_ __1756 _878.0[1033/_723] 100.0%[___2/___2] モ1____________ 気孔弾___________________ ___928 _185.6[_275/__93] 100.0%[___5/___5] ________________ 夢想阿修羅拳_____________ ___499 _499.0[_499/_499] 100.0%[___1/___1] ナ______________ スピリッツウィズイン_____ ___509 _509.0[_509/_509] 100.0%[___1/___1] ________________ スピリットテーカー_______ ____80 __80.0[__80/__80] 100.0%[___1/___1] ________________ 追加ダメージ_____________ ____90 ___8.2[__29/___0] 100.0%[__11/__11] 狩2____________ イーグルアイ_____________ ___451 _451.0[_451/_451] 100.0%[___1/___1] ________________ サイドワインダー_________ __1272 _424.0[_469/_389] 100.0%[___3/___3] ________________ 乱れ撃ち_________________ ____66 __66.0[__66/__66] 100.0%[___1/___1] モ2____________ 気孔弾___________________ ___735 _147.0[_184/_117] 100.0%[___5/___5] モ3____________ 気孔弾___________________ ____73 __36.5[__37/__36] 100.0%[___2/___2] ________________ 双竜脚___________________ __3938 _562.6[_889/_387] 100.0%[___7/___7] ________________ 追加ダメージ_____________ ____33 __33.0[__33/__33] 100.0%[___1/___1] 青2____________ キャノンボール___________ ___813 _813.0[_813/_813] 100.0%[___1/___1] ________________ キャノンボール・BC_______ ___411 _411.0[_411/_411] 100.0%[___1/___1] ________________ ディセバーメント_________ __1292 _258.4[_380/_154] 100.0%[___5/___5] ________________ 不意・キャノンボール_____ __1541 _513.7[_556/_466] 100.0%[___3/___3] ________________ 不意・キャノンボール・BC_ __2693 _673.3[1084/_434] 100.0%[___4/___4] 技連携__________ 光_______________________ ___306 _153.0[_266/__40] 100.0%[___2/___2] ________________ 湾曲_____________________ ____14 __14.0[__14/__14] 100.0%[___1/___1] 与ダメ・魔法____ ____________________ __累計 __平均[最大/最小] __数_ 赤______________ バイオII____________ _____4 ___4.0[___4/___4] ____1 黒______________ ブリザガIII_________ ___766 _766.0[_766/_766] ____1 ________________ ブリザドII__________ ___306 _153.0[_204/_102] ____2 ________________ ブリザドIII_________ ___780 _390.0[_408/_372] ____2 ________________ ブリザドIV__________ ___972 _324.0[_625/__59] ____3 青2____________ フロストブレス______ ___145 _145.0[_145/_145] ____1 弱体____________ ____________________ 成功率 [成功/回数] [効無/総数] 詩______________ 修羅のエレジー______ _33.3% [___3/___9] [___0/___9] ________________ 氷のスレノディ______ _57.1% [___4/___7] [___0/___7] ________________ 氷のスレノディ・MB__ 100.0% [___1/___1] [___0/___1] ________________ 魔物のレクイエムIV__ __0.0% [___0/___1] [___1/___2] ________________ 魔物のレクイエムV___ _50.0% [___1/___2] [___0/___2] ________________ 魔物のレクイエムVI__ __0.0% [___0/___4] [___0/___4] 青1____________ コールドウェーブ____ __0.0% [___0/___1] [___0/___1] 白1____________ フラッシュ__________ 100.0% [___1/___1] [___0/___1] 白2____________ フラッシュ__________ 100.0% [___1/___1] [___0/___1] ナ______________ フラッシュ__________ 100.0% [__15/__15] [___0/__15] 赤______________ スロウ______________ 100.0% [___1/___1] [___0/___1] ________________ スロウII____________ _75.0% [___6/___8] [___2/__10] ________________ パライズ____________ _50.0% [___5/__10] [___1/__11] ________________ ブライン____________ 100.0% [___3/___3] [___0/___3] ________________ ポイズンII__________ 100.0% [___1/___1] [___3/___4] 黒______________ スタン______________ __0.0% [___0/___4] [___0/___4] ________________ ドラウン____________ _71.4% [___5/___7] [___0/___7] ________________ フロスト____________ _66.7% [___4/___6] [___0/___6] ________________ ラスプ______________ _44.4% [___4/___9] [___0/___9] 被ダメ__________ __全部 __通常___________ __遠隔___________ その他___________ __魔法______ 詩______________ ___884 ___398[___1/___1] ______[____/____] ___486[___2/___2] ______[____] 狩1____________ ___903 ___903[___2/___2] ______[____/____] ______[____/____] ______[____] 青1____________ ___135 _____9[___1/___5] ______[____/____] ___126[___1/___1] ______[____] 白1____________ ___146 ___146[___1/___1] ______[____/____] ______[____/____] ______[____] モ1____________ ___538 ___302[___1/___1] ______[____/____] ___236[___1/___1] ______[____] ナ______________ __6677 __3043[__18/__72] ______[____/____] __3634[__19/__24] ______[____] 狩2____________ ___821 ___821[___2/___2] ______[____/____] ______[____/____] ______[____] 黒______________ ___381 ___381[___1/___1] ______[____/____] ______[____/____] ______[____] モ3____________ __5896 __3199[__14/__37] ______[____/____] __2697[__15/__15] ______[____] 青2____________ __1316 ___700[___3/___6] ______[____/____] ___616[___2/___2] ______[____] 被ダメ・通常____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________ __クリティカル___ __ターゲット占有_ 詩______________ ___398 _398.0[_398/_398] 100.0%[___1/___1] __0.0%[___0/___1] __0.8%[___1/_128] 狩1____________ ___903 _451.5[_465/_438] 100.0%[___2/___2] __0.0%[___0/___2] __1.6%[___2/_128] 青1____________ _____9 ___9.0[___9/___9] _20.0%[___1/___5] __0.0%[___0/___1] __3.9%[___5/_128] 白1____________ ___146 _146.0[_146/_146] 100.0%[___1/___1] __0.0%[___0/___1] __0.8%[___1/_128] モ1____________ ___302 _302.0[_302/_302] 100.0%[___1/___1] __0.0%[___0/___1] __0.8%[___1/_128] ナ______________ __3043 _190.2[_338/___0] _25.0%[__18/__72] __5.6%[___1/__18] _56.3%[__72/_128] 狩2____________ ___821 _410.5[_444/_377] 100.0%[___2/___2] __0.0%[___0/___2] __1.6%[___2/_128] 黒______________ ___381 _381.0[_381/_381] 100.0%[___1/___1] __0.0%[___0/___1] __0.8%[___1/_128] モ3____________ __3199 _228.5[_313/_107] _37.8%[__14/__37] __0.0%[___0/__14] _28.9%[__37/_128] 青2____________ ___700 _233.3[_273/_173] _50.0%[___3/___6] __0.0%[___0/___3] __4.7%[___6/_128] 回避____________ 発生率[発生/回数] _ミス_______ _受け流し___ _カウンター_ _幻影・心眼_ _0ダメージ__ 詩______________ __0.0%[___0/___1] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] 狩1____________ __0.0%[___0/___2] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] 青1____________ _80.0%[___4/___5] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] _80.0%[___4] ___._%[____] 白1____________ __0.0%[___0/___1] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] モ1____________ __0.0%[___0/___1] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ナ______________ _75.0%[__54/__72] __1.4%[___1] __2.8%[___2] ___._%[____] _70.8%[__51] __2.8%[___2] 狩2____________ __0.0%[___0/___2] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] 黒______________ __0.0%[___0/___1] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] モ3____________ _62.2%[__23/__37] __5.4%[___2] ___._%[____] ___._%[____] _56.8%[__21] ___._%[____] 青2____________ _50.0%[___3/___6] ___._%[____] ___._%[____] ___._%[____] _50.0%[___3] ___._%[____] 戦闘不能________ _回数 狩1____________ ____2 狩2____________ ____1 青2____________ ____1 敵の技_____________ _____________________ _実行 _構え 一体平均 Long-Armed Chariot_ イナーシャストリーム_ ____6 ____6 ______6 ___________________ ディスチャージ_______ ____8 ____8 ______8 ___________________ ディフュージョンレイ_ ____6 ____6 ______6 ___________________ ブレインジャック_____ ___15 ___16 _____16 アビリティ______ ____________________ ____間隔 __数 狩1____________ ステルスショット____ ________ ___1 ________________ 影縫い______________ ________ ___1 シ______________ だまし討ち__________ ________ ___1 青1____________ アジュールロー______ ________ ___1 ________________ だまし討ち__________ ________ ___1 ________________ とんずら____________ ________ ___1 ________________ ブルーチェーン______ ___5m13s ___4 ________________ 不意打ち____________ ____3m8s ___6 モ1____________ ためる______________ _____22s __42 ________________ チャクラ____________ ________ ___1 ________________ 回避________________ ________ ___1 ________________ 気孔弾______________ ___3m55s ___5 ________________ 集中________________ ________ ___1 ________________ 百烈拳______________ ________ ___1 ナ______________ インビンシブル______ ________ ___1 ________________ シバルリー__________ ________ ___1 ________________ センチネル__________ __15m41s ___2 ________________ フィールティ________ ________ ___1 ________________ ランパート__________ __15m41s ___2 狩2____________ イーグルアイ________ ________ ___1 ________________ エンドレスショット__ ________ ___1 ________________ 影縫い______________ ________ ___1 ________________ 狙い撃ち____________ ________ ___1 ________________ 乱れ撃ち____________ __15m41s ___2 モ2____________ ためる______________ _____18s __52 ________________ 気孔弾______________ ___3m55s ___5 ________________ 挑発________________ __15m41s ___2 ________________ 百烈拳______________ ________ ___1 黒______________ 女神の印____________ ________ ___1 ________________ 精霊の印____________ ________ ___1 ________________ 魔力の泉____________ ________ ___1 モ3____________ かまえる____________ __15m41s ___2 ________________ ためる______________ ___1m57s ___9 ________________ 回避________________ __15m41s ___2 ________________ 気孔弾______________ __15m41s ___2 ________________ 集中________________ ___7m50s ___3 ________________ 百烈拳______________ ________ ___1 青2____________ アジュールロー______ ________ ___1 ________________ だまし討ち__________ __15m41s ___2 ________________ ブルーチェーン______ ___3m55s ___5 ________________ 不意打ち____________ ___2m36s ___7 支援____________ 効果_______________ 対象____________ __数 詩______________ 栄光の凱旋マーチ___ 詩______________ ___6 ________________ 闘龍士のマンボ_____ 詩______________ ___1 ________________ 魔道士のバラード___ 詩______________ ___5 ________________ 魔道士のバラードII_ 詩______________ ___9 ________________ 魔物のシルベント___ ナ______________ ___2 ________________ 無敵の進撃マーチ___ 詩______________ ___2 ________________ 猛者のメヌエットIII 詩______________ ___3 ________________ 猛者のメヌエットIV_ 詩______________ ___4 青1____________ コクーン___________ 青1____________ ___6 ________________ ゼファーマント_____ 青1____________ ___2 ________________ 金剛身_____________ 青1____________ ___3 白1____________ ストンスキン_______ 白1____________ ___2 ________________ プロテスIV_________ 青2____________ ___1 白2____________ ストンスキン_______ 白2____________ ___1 ________________ ヘイスト___________ 全部____________ __14 ________________ ___________________ モ1____________ ___1 ________________ ___________________ ナ______________ ___7 ________________ ___________________ モ3____________ ___6 ________________ リジェネIII________ 全部____________ ___7 ________________ ___________________ ナ______________ ___5 ________________ ___________________ モ3____________ ___2 ナ______________ 空蝉の術:壱________ ナ______________ __12 ________________ 空蝉の術:弐________ ナ______________ __14 赤______________ ストンスキン_______ 赤______________ ___2 ________________ ブリンク___________ 赤______________ ___2 ________________ ヘイスト___________ 全部____________ ___2 ________________ ___________________ モ1____________ ___1 ________________ ___________________ 黒______________ ___1 ________________ リフレシュ_________ 全部____________ __22 ________________ ___________________ シ______________ ___2 ________________ ___________________ 白1____________ ___5 ________________ ___________________ 赤______________ ___5 ________________ ___________________ 黒______________ ___7 ________________ ___________________ 青2____________ ___3 黒______________ ストンスキン_______ 黒______________ ___1 ________________ ブリンク___________ 黒______________ ___1 モ3____________ 空蝉の術:壱________ モ3____________ ___4 ________________ 空蝉の術:弐________ モ3____________ __13 青2____________ コクーン___________ 青2____________ ___6 ________________ ゼファーマント_____ 青2____________ ___2 被支援__________ 効果_______________ 詠唱者__________ __数 シ______________ リフレシュ_________ 赤______________ ___2 白1____________ リフレシュ_________ 赤______________ ___5 モ1____________ ヘイスト___________ 全部____________ ___2 ________________ ___________________ 白2____________ ___1 ________________ ___________________ 赤______________ ___1 ナ______________ ヘイスト___________ 白2____________ ___7 ________________ リジェネIII________ 白2____________ ___5 ________________ 魔物のシルベント___ 詩______________ ___2 黒______________ ヘイスト___________ 赤______________ ___1 ________________ リフレシュ_________ 赤______________ ___7 モ3____________ ヘイスト___________ 白2____________ ___6 ________________ リジェネIII________ 白2____________ ___2 青2____________ プロテスIV_________ 白1____________ ___1 ________________ リフレシュ_________ 赤______________ ___3 ケアル系________ __累計 __平均 ___数_ 詩______________ ___709 __88.6 [___8] シ______________ __1057 _176.2 [___6] 白1____________ __3224 _248.0 [__13] 白2____________ __5003 _416.9 [__12] モ1____________ ___258 _258.0 [___1] ナ______________ __6777 _322.7 [__21] 赤______________ __1896 _270.9 [___7] 黒______________ ___615 _153.8 [___4] リジェネ系______ __累計 __平均 ___数_ 白2____________ __2800 _400.0 [___7] MP回復系________ __累計 __平均 ___数_ ナ______________ ___209 _209.0 [___1] リフレシュ系____ __累計 __平均 ___数_ 詩______________ ___920 __65.7 [__14] 赤______________ __3300 _150.0 [__22] TP回復系________ __累計 __平均 ___数_ --------------------------------------------------------- Generated by FFRep+1 version: 0.99h+8 【結果や感想など】 序盤からやたらドロップがよかったので結果的には全然問題なし。 15分余らせてクリアする事ができました。 今回はランダムドロップの出が良い目に出たから15分余るという結果になったという事も可能性として考えられるのですが、ともかく2F南東ルートは十分選択肢として有り。 ただ、どの程度の戦力から2F南東をコースとして選択すべきかについては考慮が必要でしょう。 以前8人で攻めたときにはモンクが1、ランダムドロップが渋すぎたと言う事もありますが、絶対的に時間が不足していたので南西ルートが現実的と思われます。 他サルベージLSも主催してるLSメンの一人から聞いた情報では、12人で2F南東ルートを経由してボス撃破できたとの事なので、その辺りの人数を節目とするのがよさそうかな、と思っています。 今回ナイトを久しぶりに投入してみました。 サルベージにおいて、ナイトいらね説は結構ありますが、ある程度の開放が見込める場所であればナイトは十分役立ちます。 白と違ってケアルでタゲ取っても問題ないので、ある程度気兼ねなく(残MPは注意ですが)高位ケアルをうてるのは何気にポイント高い。 サルベージのボス戦でケアルによる回復が最も高いのは実はナイトだったりする事は良くある事です。 それだけ白の負担を減らせていると言う事ですね。 アラパゴだと開放に掛かるコストが高めのナイトがかなり微妙なのは同意ですけど。 ちなみに、赤盾でもいけるじゃん、って言われたらそれまでですw確かにその通り。赤盾のほうがMP多いしFCで空蝉リキャスト早いしね。 まぁ、赤盾できる人よりナイトできる人のほうが比率としては多いので、その点でナイトは有利かもしれない。 2007.04.15 Sun 04:05:04 4/14 いろいろとりあえず昼間は久しぶりに新市街でペット狩りをやってみたのですよ・・・・
結果は・・・効率よすぎるww 今までの雑魚狩りと同じ要領でやってたけど、普通に時給1万突破。 モはLV65⇒67へ。 ※PLです。完全にソロでガチだったらモ/戦では1匹倒してHP真っ赤になります。ちなみに赤黒なら本当にソロで倒せます。 リンバス活動は・・・Proto-Ultima戦。 今回シタデル対策として赤盾2枚を導入。 その結果、赤盾のMP消費を抑えることに成功。 赤盾は2人ともシタデルでは沈まず。(俺はその前にカッターで1500食らって1回沈んだw) と言うわけで、赤盾を複数おくことによる被害の減少については、実用性が認められた為、次回以降はアルテマ戦では赤盾2枚おければおくことにしてみます。 反省点としては、シタデル時にアルテマのすぐ背後にいた人が巻き込まれるシーンが多々見られた。 シタデルは完全な前方直線WSではなくて、範囲は不明ですがその周囲にもダメージを撒き散らすようなのでその点に注意が必要ですね。 タゲられていない人は要注意です。 深夜は毎週恒例サルベージLS。 前2週はドロップ0と散々な結果だった為、今回はモチベーション向上の為に銀海のボス狙いとし、確実に何かしらの装備がドロップするよう意識して選定。 開幕から武器や魔法・遠隔・アビの解放と好スタート。 そのままバフラウ並に解放できました。 今回は2Fを南東ルートに設定し、うちのLSでもモリガン35脚、薄金15脚を狙いつつボスを倒せるかについても確認したんですが問題なし。 15分余らせてボスを倒せました。 アイテムの出が良かったこともありますが、とりあえず2F南東⇒ボスルートは十分選択肢に入ることが確認できました。 ちなみに装備は 薄金脚(LV15) スカディ頭(LV25) スカディ胴(LV25) でした。 |