アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 728 727 726 725 724 723 722 721 720 719 718 | ADMIN | WRITE 2008.01.23 Wed 11:51:41 FF4DS クリア今更ながらのんびり進めてきたFF4DSクリア(1週目だけどね)
2周目をやる事は多分無いと思います。 面白くないからと言う訳ではないですが、別に隠しボス2匹の為だけに装備とかもそろえて次の周回を最初からやるのは萎えるからってのと、積んでるゲームが多いからってだけ。 次は世界樹の迷宮をやるのです。 とは言え、DS版のFF4は思ったよりは遥かに良かった。でもいろいろと思う事はあるので感想でも書いていきたい。思いっきりネタばれありでいきます。 シナリオ メインとなるシナリオ自体は、当時の主流?であった「世界を憎み、滅ぼそうとする悪」と「正義の主人公たち」というわかりやすい構図。 その枠の中で、敵味方に別れた兄弟の確執など、様々なキャラクターの生き様を表現している。 手法としてもFF2の前例があるね。 冷静にみてみると中核となるシナリオ自体は取り立てて大したものは無いかなぁ。個性のあるキャラや演出が勝っている感じ。 ガリの裏切りっぷりは当時意表をつかれた気がします。 演出 これはSFCの頃からいいと思う。 ただ、仲間を助けるために自爆したりしても実は生きてたりするご都合主義的な人もいるのは否めないので、そこは賛否がありそうな気が。 対四天王、特にルビカンテとの戦闘前イベントはお約束ではあるものの、かなり気に入っています。 声を入れたのは結果としては良かったと思う。 何気に豪華声優ばっかりで演技も悪くは無く、違和感あるキャラもいたけど慣れてしまえば全然気にならなくなったので個人的にはあり。 ただ、そのせいなのかセシルとローザの主人公とヒロインのコンビのほうが逆に浮いてしまっていたかもね。 自分はFF4においてはサブキャラクターのほうが好きなので全然問題なし。 とりあえず、「いいですとも!」(声は無し)があっただけで俺は満足である。 そういえば、FF4はやけにイベント上でメテオが大好きな人が多い事に今更気づいた。 テラはメテオを求めて最期にメテオで逝くし、バルバリシアはメテオの使い手を気にしていた。フースーヤとゴルベーザはダブルメテオ、ゼロムスがフースーヤとゴルベーザを叩きのめしたのもメテオ。 ストーリー中盤から終盤までメテオのバーゲンセール。 BGM これは正直いただけない。 原曲をかなり意識した作りであることは伝わってきましたが、DSというハードが悪いのか、SFCが良かったのか、はたまたアレンジが悪かったのか。 特に、ラストダンジョン入った時なんかSFCでは緊張感漂う感じでしたが、DS版ではイントロ部分のインパクトが弱い。 一応、今月末辺りだったかに発売予定のサントラは予約しているんで、DSと言うハード外から聞いた場合でどう感じるかで評価が変わるかもしれない。 グラフィック 個人的にはポリゴンはさほど好きではないなぁ。 ドット絵の2Dで十分。 と言うよりは、オリジナルがドット絵で細かく描かれていたのが、あらっぽいポリゴンで表現されてしまったのが問題なのかな? 特に大人になったリディアのグラフィックの見栄えの悪さは異常。唇紫っぽいし、何より髪型がひどい。別にリディアがひいきだなんてことはないけれど・・・アレは正直いただけない。 その姿から最強のミジンコとも一部では言われているらしいゼロムスもいまいち強そうな感じに見えなかったなぁ。 そうそうメテオしょぼすぎ。 あとはゼロムス撃破後、ゴルベーザとの別れのシーン。「さよなら、兄さん」の後。 間違いなく誰もが 「お前、誰だよ」 と思った事でしょう。ある意味必見です。(クリアした人はわかるはず。) 戦闘 特定行動に対するカウンターが余りに多いのが面倒。 場合によっては魔法や召喚を使うと痛い目にあうのでリディアが空気になったり、逆にリディアの魔法・召喚ばっかり必要になって前衛棒立ちと面倒。 オートバトルの機能は悪くは無いけれども、そもそも、普通に進めると敵がやたら強いのでオートバトルに任せてられない。 敵が有る意味理不尽な強さとなるように調整されている事自体は特に気にならなかった。 ただ、テンポがいまいちよろしくない。もっと軽快にいってほしい。 あれを理不尽と取るならFF11の戦闘は不具合以外の何物でもないと思われるかもしれない。 悪くは無いが、調整の余地はありそう。 総評 すでに一定の評価を受けている作品のリメイクだから、シナリオについては特に言う必要なし。 演出は個人的に声も悪いと言う程には思わなかったし、良いシーンを上手く盛り上げてたように思う。 戦闘バランスも苦労すること前提ではあるものの、わざわざレベル上げしないと勝てないと言うほどではないし個人的許容範囲内。 BGMは劣化しているイメージはありますが、元を知っている分許容。 と言う事で、総合的には優秀作とは言えないものの良作には入るかと。 ちなみに自分が1周終わった後のクリア時間は27時間半でした。5~6時間放置してることもあったかもしれないので、20〜24時間程度を見れば宜しいかと。 SFC版では16〜19時間程度掛かった気がする。差異はバトルのテンポかもしれない。 やってない人は是非やれとまでは言いません。 ※冒頭で予想より遥かに良かった、とは書いていますがそれだけ購入前は期待していなかったと言う事です。 個人的には、いくつかの声入りの名シーンを除いては、SFCのほうが良いと判断します。 悪くは無いんだけどね。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |