アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 329 | ADMIN | WRITE 2007.02.18 Sun 11:53:34 2/17 サルベージLS 第1回目活動 バフラウ遺構ついにサルベージLS始動です。
第1回目となる今回の参加人数は15人。 構成は ナナ白赤詩 青青黒黒黒詩 モモ狩白 でした。(モPTの白は途中でナPTに入ったりしました。) 所要時間は 1層30分強 2層20分 3層10分 4層3分 5層準備2分、実戦闘時間24分 5分強余らせての勝利でした。 ホーミングはいくつか食らってしまいましたが、ナイトがボスの背後にたって不意ダマキャノンをもらっていたため、ほとんどの時間ナイトの固定ができていました。 与D:計4万 黒平均D:約4000 狩:5800 ナ:3800と13(13は自分。緊急時のサブ盾) モ:700と3300(後者はボスへの殴り有り。前者は気孔弾) 青:7000 俺の与Dが桁外れに少ないのは、サブ盾での援護と言う事で前に出過ぎないようにケアルしていたのと、TP貯めたのに間違って装備変更してもうたからorz 結局ホーミングが発動したりしてタゲがこちらにきたのは残り3〜4割ほどになってからなので、与TPを意識して殴らないことにしました。 ナイトの回避率: メイン盾59% サブ盾66% 目標回避率は60%程度を想定していたので、この結果は期待通り。 今回何度かホーミング発動させてしまいましたが、タゲは取り返せたし全く負ける気はしませんでした。 以前、セカンドで潜入しているサルベージLSのナイトは回避率が4割程度 しかないことを書きましたが、やはり盾役の安定性で勝負は決まります。 強敵との戦闘においてキーとなるのは盾役である、との認識は間違っていなかったですね。 今後はタゲ保有率の強化と各アタッカージョブの与ダメージの平準化および底上げを目指します。 与ダメージの平準化というのは、現在同じジョブでも人によって与えるダメージにばらつきが発生している事をさして使っています。 各ジョブごとの目標ダメージ値を設定して、それを達成してもらうことで対処可能かなと思いますね。 各人の与Dがある程度上がってくれば、人数が今以上に減っても十分に対応できるようになるはずです。 今回の規模の戦力・メンバーであればバランス・質的にも問題なし。 今まで野良を募集しつつ開催してきた経験も生きて十分満足できる結果となりました。 LS構成メンバーも野良ではなくて、リンバスLSというある程度固定の集団を母体にでき、メンバーに恵まれたのは幸いであったといえるでしょう。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |