忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

詩人75

昨日は殆どログインしてないので、22〜23日の日記を。

詩人:71⇒75
メリポPTからの誘いがきたので一気に2万/h前後の稼ぎに早代わり。効率が1.5〜2倍強くらいになってジャンプアップ。
日曜だけで一気に72⇒75に。
75になったので、ミンストレルリング用の潜在発動装備の調整をしてみた。
詠唱バー45%程度で発動するのが面白いw

あとはamazonで注文してたFF4が届いたので、待ち時間とかにやってた。
リメイクの乱発による質の軽視があったら嫌だなぁとか思っていたんだけど、予想よりも全然いい。
理不尽に難易度低下してる事もなく、寧ろスピード最速&アクティブモードで開始した直後、ザコ敵の鳥から徐々に石化の技を受けて、殆ど攻撃できないまま石化していきなり全滅とかしてしまったw
被ダメージも大きめで、ザコ敵でもケアルしたり、弱点を突かないと苦しい戦いになるのがいい感じかも。変にレベル上げはせず、どんどんシナリオを進めていく程度が丁度いいと思う。
ギルが思った以上に貯まりにくいのは気になる所。
ところで暗黒の仕様が「あんこく」使用⇒暗黒状態になってターン終了⇒一定時間通常攻撃時にHPを消費してダメージと言う形式に変更。・・・アレ?
思いっきりどこかのFF11で見たような仕様ですね。全体攻撃がなくなってとたんに使い勝手が悪くなりました。FF11では全体攻撃されるほうが嫌なアビになってしまいますけどね。

声も概ね悪くは無いや。
ただ、赤き翼のダムシアン城への襲撃とかでのイベントでギルバートがあまりに普通にあっさりと受け答えしてたりとか、アンナの遺体を放置したまま「さよなら」とか言ってその場を去るは不自然だった。(SFC版では死んだらキャラが点滅して消滅してたので逆に気にならなかった。)
一番印象に残ったのはガリことリューサンのカインかなぁ。
セシルとローザはぶっちゃけ特に印象に残らない。
あとは、テラが出てくると銭形警部を思い出してしまう。
リディアは思いのほか合ってると思った。
エッジはプロモを見てる限りは上手いのにキャラと合ってないイメージだったけど聞いてたら慣れるんじゃないかなぁ。

まぁそんな事を思いながら、冬のウィナッツォ水のカイナッツォまで倒しましたとさ。
ところで、水のバリア>津波のコンボをサンダガでインタラプトするのをwktkして待っていたのに、何故か甲羅に逃げ込んで回復回復回復・・・どこのアダマンタスなのか。
仕方が無いのでそのままサンダガとプチメテオ使っておしまい。
結局カイナッツォが水のバリアをするのかどうか確認できないまま終わってしまった。

更にその裏で「ひぐらしのなく頃に祭 アペンド版」を起動させてオートモードで進めておいたけど、これは正直前に出たPS2版を持っている人は買う必要性は非常に薄い。
解かってはいたけどやってみて実感した。
良いと思ったのは、分岐して各編に入る時に「祭」では初回でしか見ることが出来なかったナレーションが何度も見られるようになったらしい事かな。
他はどうでも・・・積極的に買う必要性は無しかと。
変更・追加(ボイスの追加)によって価格が4000円なのは、その機能追加の増分からすれば妥当な感じに思えるけれども、消費者側が感じる価格感としては高いかなぁ。
2980円くらいで何とかして欲しいと思った。

スターオーシャン(以下SO)1のリメイクも27日に出るらしいので、27日以降はFF4を中断して多分SO1やるだろうなぁ。
正直、SFCでここまで出来るのかと当時驚いた作品だったので、これについてもやっておきたいのです。
まぁ新作出てくれたほうが嬉しいんだけどねぇ。
個人的には新作>>>リメイク>>>超えられない壁>>>既存作品の無理やりな続編なのです。
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form