忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過去の金策結果メモ

先日の記事で、自分がレリックを狙って金策した過程をメモしたファイルがあればちょっと紹介してもいいかな、と書いていましたが見つかったのでちょっと見せてみましょう。

このメモは2006年8月〜12月のキャッシュフローと購入した貨幣の総数の遷移。
その週毎の結果を抜粋したのが次の表ですね。

この記事そのものは金策方法を書いたものではないんだけど、多少は興味深いデータを提供できるのではないかな。


所持金フロー


抜粋

【所持金の推移からわかること】
当時の金策方法は、既にそれほど儲かる見込みもない方法なのでぶっちゃけてしまいますが、このブログをかなり読んでいる人がいれば察している通り、ウガペンとENM、そしてまれにNWクリアです。あとは合成もありますが、殆どやっていないと思っても構いません。
この金策方法は、8月から12月まで殆ど変わりません。

完全に右肩下がりですね。つまり、消費したギル量>獲得したギル量だったことになります。まぁ貨幣を買うだけじゃないしね。何か装備とかを買ってしまってもギルは減るし。

時間を経るごとに上昇幅が小さくなっています。
キャッシュフローは毎日の結果を記録しているので、1日でもぼろ儲けできた日があるならば、それだけでグラフは上昇するはずなのですが、それが見当たらない。
金策方法は期間中殆ど変わっていないので、これは実施している金策で得られるギルの絶対量がこの4ヶ月の間だけでも落ち込んでいることを示しています。

さて、この金策方法の絶対量が落ち込んでいることは、この金策の効率が落ちたのか、デフレの効果だったのかを考える必要はあるでしょう。
そこで、1枚あたりの貨幣額平均を使ってみることにします。

平均貨幣額推移

※なんか表中に2007とか書いてありますが、さっき作ったときに日付部分に今年の値をつけてしまいました。実際は2006年です。面倒なので修正はしません。

1つのアイテムで全体的な物価のデフレ状況を表すことは適切ではないですが、今回は旧貨幣の相場が全体的な相場の下落を表すと仮定しておきます。
これをみると、8月頃は1枚当たり約3万なのに比べて、12月頃は15000です。貨幣の購入は主にバザーで行っていたため、うちの鯖での一般的な貨幣相場の推移に合致していると思われます。
グラフで所持金の増加状況をみてみると、一回の増加幅は8月に比べて2分の1〜1/4程度まで落ちているように見えます。
仮定および上記から、デフレによる獲得ギル量の減少効果によって約50%の獲得量低下が発生していたとしても、更に、それ以上に獲得ギル量の低下が発生していることになります。その分が、金策の効率低下を示しると想定されます。
つまり、これが金策が枯れていくという事ですね。
同じ金策は長い間通用しない事が、これで分かってくると思います。
まぁ数字を明確に使っていないので明確な証明とはいきませんが、まぁ概ね正しいとは思います。

メモ:
・同じ金策は、時間経過と共に効率が落ちる傾向にある。
・デフレが起こっているときは、同じ金策、同じ効率でも獲得ギル量は低下する。


【デフレ時に高額アイテムを買うときの対策】
さて、自分の金策ですが、どうすればもっと早く目的のものが手に入れられたでしょうか。その対策を考えてみましょう。
もう、終わってしまったことではありますが、デフレが続くならば、その対策を今後実行すればよく、インフレが発生したならば、その逆を行えばいいので完全なムダにはならないでしょう。

・目的のアイテム等を手に入れる際に高額のギルが必要となる場合
・デフレ状態となっている場合

上記条件のときは、
・現金化できるものは早期に現金化すること
・価格が下がるまで目的のものに手を出さないこと
これらが重要な対策となります。

例えば、俺が8月から12月までの間に、貨幣購入に消費したギルの総額は、約1億3000万ギル、購入貨幣枚数は約6900枚です。
もしこれが今だと、人によっては1枚5000ギル程度で貨幣をうっている人がいます。それだと2万枚はかえちゃいますね。
ちょっと高く見て1枚8000ギルだったとしても、1万5000枚買える計算ですね。冷静になればレリック2個作れたかもなぁ・・・
12月当時の平均購入額で考えた場合でも、12000ギルだったので、最後にまとめて貨幣を買うようにすれば、1万枚は買えていた事になります。

俺は、モチベーション向上のための対策としてに、毎週購入枚数のノルマを作っていましたが、デフレが発生している際にはこのノルマの作成は間違いだったと言えるでしょう。
もしノルマを作るのであれば、「○○枚購入できるだけのギルを集めること」を目標とすべきでしたね。
逆にインフレ状態だった場合では適切な対策だったと言えます。

まぁ、何が言いたいのかいまいちわからん記事にはなってしまいましたが、高額のものが欲しい場合はコツコツと金策を続けること、金策は出来るだけ複数の方法を用意すること、新しい金策は常に模索すること、そしていつ使うかタイミングを見極めることが重要になるということですね。

俺は、当時1回ののログインで金策に掛けた時間は移動時間も含めて平均して2時間強程度と、MMOを大っぴらにやるプレイヤーにしては大したものではありませんでした。
しかし、メリポはいかない、ENMは5日経過したら即座に再挑戦・・・と毎日めちゃくちゃ縛りを入れてましたね。
おかげでソロで動くときの基本動作はかなり身につきましたが、それゆえに他の人とはチャット程度で一緒に行動することが殆ど無くなりました。(そもそも金策は他人とやると分け前が発生する為、極力独力のみで行わなければならない。)
他の人と遊ぶのはリンバス活動と裏だけでしたね。
それを少なくとも1年続けていました。


レリックはそこまでの苦労に見合う価値があるのかと問われれば、楽器を除けば間違いなくNOと言えるでしょうねぇ。
確かに性能は眼を見張るものがあるのは事実です。でもその用途を冷静に考えてみると、本当に使えるものは僅かです。
したがって、レリック集めに苦労して金策をするのは、個人的にはお勧めはしませんw

俺の場合は、ゲームをするにあたって目的のひとつとして掲げたからやったのであって、実際にそれをもって大活躍することを目的としている訳ではなかったから特に気にするほどのものもないのですが、マンダウとか持とうと、集団での活動時に求めるものはレリックを持った人ではなくて、状況にあった適切なジョブと求める動きができる人である為、活躍する場所などメリポ程度しかないのですよ。
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form