アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 3 4 5 6 7 8 | ADMIN | WRITE 2006.05.25 Thu 17:02:23 番外編 アトルガンの秘宝 オリジナルサウンドトラック 買ってみましたそうそう。アトルガンの秘宝 オリジナルサウンドトラックを買ってみたデスヨ。
早速ログインしながらだけど聞いてみます。・・・・いきなり白門のBGM。 正面:ちょっと古めのPC(ログイン中:白門) 右:まだ新し目のPC(ログイン中:白門) 左:コンポ(アトルガンサントラ) 超迫力のサラウンド効果 相手をまるで無視したかのように左右正面から全6個(1台につき2個)のスピーカーからが別々のタイミングで同じ音楽が流れます。 恐るべし現代の超技術。 とまぁアホなことはここまで、CDの内容について書こうかな。 ・・・まぁ全部聞いてないので曲目と覚えてるやつだけピックアップ。 01 Bustle of the Capital ※おなじみ白門のBGM。 02 Eastward Bound… ※船に乗ったときの音楽だったかな。 このテンポは好きですね。 新しい大陸への期待感に溢れマウラからエラジア大陸に向かっている人が多かった実装直後の頃を思い出します。 まだアルザビ・白門合計で400人もいなかった頃がもう懐かしい。まだ1ヶ月なのに。 03 Bandits' Market ※たぶんナシュモ。 04 Illusions in the Mist 05 Mercenaries' Delight ※多分戦闘のBGMなんだけどPT組んで戦ってないからわからなひw 06 Jeweled Boughs 07 Ululations from Beyond 08 Rapid Onslaught -Assault- これはアサルトでの戦闘BGM。 Onslaughtって曲目はプロマシアでもありましたね。聞き比べてないけど多分そんなに関係はないかと。 09 Fated Strife -Besieged- エリア750人で落とされる憎きビシージBGM。 そういえばビシージ対策でエリア移動制限がつきましたね。 10 Delve ※これはアトルガンのデモムービーでも流れてたヤツです。聞き覚えがあると思います。 11 Whispers of the Gods ※確かこれもアトルガンのデモムービーで流れてたかな。デモの一b何最初のところ。 12 Circuit de Chocobo まだ未実装のチョコボ育成関連でしょう。恐らく現段階ではログインしても聞く事は出来ません。 13 Run Chocobo, Run! これもそう。少なくとも■eはチョコボレースを実現させるつもりがある事が読み取れます。 が、企画倒れになったらこの題名は超ガッカリ砲。 14 The Colosseum またまた未実装のコロシアム関連。なんとなくバリスタを思い出しました。 15 Black Coffin クエを終わらせてからもう1ヶ月経つので覚えてないんだけど、多分コルセアクエで流れてました。 確かアトルガンに対抗して残った国の最後の私掠船がこの名前だったはずだね。 16 A Puppet's Slumber これも題名からからくり士クエで流れたかもしれません。 からくり士が強い弱いと言われてますが、そんな事よりバスにいるからくり士のエルGはカコワルイ。 17 Ever-Turning Wheels 18 Forbidden Seal 19 Hellriders これは初出は上等兵昇進クエでしょう。デーモンを追っている正体不明の騎士ででてくるBGM。今後に期待かな。 20 Eternal Gravestone 21 Vana'diel March #4 これはログインしてる人なら殆どが聞いているでしょう。キャラクター選択時のオープニング画面で流れます。 ほうっておくとヴァナディールマーチ#1になるね。 それはいいんだけど・・・プロマシアの呪縛で実装されたヴァナディールマーチ#3の聞き方がわかりません。 総評: 全部しっかり聞いていないのに総評も何もないんだけど、 まぁ悪くないと思います。戦闘のBGMはもっと多いと嬉しかったかな、個人的には。 それより問題点は、サントラ買ってもね、後のバージョンアップでBGMが追加される事。 追加される事はいいんだけど、サントラにはついてこないからなかなか聞けないのよね。 プロマシアのラスボスとか。 Jeuno -Starlight Celebrationとかね。←これはitunesでうってるけど・・ ところでチョコボのテーマのつけ方って FFVIからFFXIまでは 〜 de Chocobo とつけてるんだよね。 Vはボコのテーマ。IV以前はちょっと覚えてないけどついていなかったはず。 XIIで崩してきたのは少々残念。 そういえばXIIやる気全然わかないw2ヶ月経ったけど、買った日に2時間やっただけでそれ以降を手をつけてない。 XIIのサントラは、オープニングが久しぶりにファイナルファンタジーのテーマだったから それだけで買ってもいいかもと思ってる。 でも要らないかなぁ。どうせ今後XII進めないと思うし。 PR 2006.05.22 Mon 14:54:06 番外編 HNMLS潜入レポート※特定の人物を晒したりの目的ではないです。あくまでも、今まで参加した事のないLSの活動の仕方に興味があるので記事にします。
また、主観的にLSメンバーのプレイヤースキルについても観察します。勿論この点も○○(キャラ名)は下手という事は絶対に言いません。 ただし、「このジョブでこの動きはおかしい」と感じたことについては、少し口悪く言っているところはあります。 うちのLS(ガルカリーダー)は、結成してそろそろ3年半、参加メンバーの殆どが3年ほど常駐していて、 自分視点で見てもかなりのスキルを持つベテランプレイヤーがいるのですが、 HNMLSやら空LSとは直接的な関わりのない、ごく小規模なLS(倉庫キャラを除いて10人いない)なので、 裏とか空とかに興味のあるメンバーはイベント毎にパールを変えてはまた戻ってくる・・ と言う感じでまさにホームポイントな感じなのです。 俺も裏LSとリーダーを引き継いだリンバスLSの活動以外は主にうちのLSに常駐していますが、 この度LSメンの一人が加入しているHNM狩りを中心にいろいろな事をやっているLSにセカンドキャラ無知っぽい感じで加入してみる事にしました。 このLSは野良を大量に抱えたLSで、参加は自由という考えの下やっているところ。参加する側も結構都合がいいのでその点はよさそう。 さて・・・入ってみた初日は・・というといきなりKBが沸きそうだとの話。 戦い方の基本や必要な構成などは別に悩む必要もなく分かっている事なんだけど、態々狙ってみようと思った事もなかったのでこれはいい機会。 早速行ってきました。 さてさて・・・どんな感じになったかというと・・・ 【KB横取り】 NM沸き時間前にライバルLSの一人から、構成が揃わないのでKB沸いたら一緒にやらないかとリーダーに打診があったらしい。 でも、こちらは戦力はそこそこ整ってるのでリーダーは断った。 抽選時間に入ってしばらくすると本当にKBがPOP。 間違ってエレを釣ったりしたせいで他のLSがKBゲット。しかし、まともに編成できていなかったらしく、しばらくして全滅はしないもののタゲが外れる事態が発生。 そこを自分が加入したLSがすかさずゲット。 タゲが外れたのは相手アラの責任なのはまぁほぼ間違いはない。 現在の敵対心の仕様からいっても、敵対心がたくさんあれば、黄色ネーム状態でもあっという間にタゲを取られる事は無いんだし。 ただ、横取りをすべきかどうか、と言うマナーの点ではかなり疑問。 【横取り後の展開】 どうも相手側のLSの合同の打診をしてきたリーダー格か何かから「横取りするな。返せ」などのtellがこちらのLSリーダに対して送られてきたらしい。 しかしこちらのLSリーダーは、以前この相手LSから横取りされた経験がある事から完全無視でKBを撃破することに決定。 まぁTellしてきた相手も痛いヤツで有名だったし、自分もこのままでいいかなぁ・・・と思ったのは事実w 【KB戦へ本格的に開始】 KBは言うまでもなく寝かしやスタンはできないのでグラビデ、バインドを入れながらマラソンが基本です。 と言うことで黒が主体となるんですが、この黒が余りにヘタレ。 長期戦に及ぶ場合は、バイオII、ポイズンや、バーン等のスリップ魔法を使って地味に削っていくのは初歩の初歩です。 そのダメージはバカにはできず、平均的な黒がバイオとバーンだけを使ったとして11ダメージ/3secを与えられるのですよ。 1分あたり220ダメージ。決して高いとは言えないかもしれないけれど消費MPもそれほど多くは無いしお勧めなのです。 バイオII・チョーク・バーン・ショックを使えば19ダメージ/3sec。1分間に380ダメージです。 特にバーンは相手のINTを下げるので、こちらの精霊ダメージがその分増加します。これを狙わない手は無い・・・ のですが、これが開幕から黒は精霊ぶっ放してるだけで、スリップを入れない。 HNMLSと聞いてどれほど上手いのが揃ってるのかと思ったら、少なくとも黒は想像の斜め下のさらに下に行っている・・・。 所謂廃な人(ただし元々前衛)が黒をやっているように見受けられたんだけど、これは酷いw 自分はセカンドの赤で参加してるせいもあって装備品は全てユニクロ。暗黒スキルは高くないのでバイオのダメージは黒より低い。 もちろん精霊スキルも赤は高くないので、ブーストしても精霊スキル260前後となり、バーンとかの精霊弱体もレジは多め。 結局開始時14人程度、中盤から16~8人程度になったんだけど、あっさり1時間経過してハイパー化。 レジが増えながらも何とか倒す事はできました。 【後日談】 KBを取られた相手側LSの痛いヤツ(上で書いたのと同じ)。リーダーにこんなtellを送ってきたそうです。 「余りなめた真似してくれるなよ。」 言っちゃ悪いがバカwwwそんな頭の悪いtellしてきたところで誰も脅されたとは思わないよw 逆にヘイト上げるだけだし、痛いヤツだなぁと再認識するだけ。 まぁHNMLSは醜い所だったのは良く分かったw どこのLSも醜いという訳では無いんだろうけど、まぁこういう必死なのが多いんだろうね。きっと。 もう今となっては、俺はそこまで必死ではないのでこちらにも原因がある場合に、 横取りくらってもHAHAHAHAで済むくらいの心のゆとりはもてるようになってる。 寧ろ私利私欲に走りすぎて周りが見えていない奴らの言動が垣間見れるのは少し興味深いかな。 もう少しこのLSを追ってみる事にします。 【感想】 HNMLSっぽいこの集団。まだ1度しか参加していませんが、現状において自分の感じたを5段階で見てみる。 見る項目 戦闘時の統率力 2 戦力(人数) 5 各個人のスキル 不明(ばらつきが多い。とりあえずKBにいた黒は1〜2) 通常時のまとまり 2 活動の活発さ 5 総合 3 総評: 活動は非常に活発でいろいろな事に挑戦しているのが○。野良を常時募集しているので人数は多い。 ただしその分各個人のスキルはバラバラで、特にHNMは前衛の武具が多くを目的とする人が多い傾向にある事から、前衛職上がりの後衛が多い。 前衛職上がり(特にアタッカーばかり上げる人)の後衛は経験上、瞬間的なダメージ等は気にするが、地道なスリップダメージ等に気を使う人が少ない傾向にある様子などスキルに疑問あり。 今回のKB戦では、前衛職の出番がなかったことからFAは出せないが、少なくとも黒はヤバイともいえる下手さ加減。 また、野良主体の為なのかまとまりがなく、統率力に欠ける。華麗にNMを倒したい人には全くオススメは出来ない。 しかし、気楽に参加できるのは強みなので、その点は非常に良い。 ついでなので、自分の行ってる裏LSを見てみた場合を考えてみた。(状況が違うので本来は上と比較すべきではないし、出来ない。) 戦闘時の統率力 5(的確な指示が出来るリーダに加え、通常活動時は他のメンバーに指示役を振り、全体的な強化を図っている。) 戦力(人数) 4(一時期よりは減ったが、50人前後の参加数で比較的規模は大きい。) 各個人のスキル 4(裏で期待した動きを出来る人はそれなりに多い。) 通常時のまとまり 3(ごく普通かと。) 活動の活発さ 3(週1に定期的にやっている。裏としては頻度は普通かな?週2はきついし丁度良い) 総合 4 総評: リーダーの統率力は十分。LS運営者としての考えも納得できる部分が多い。基本的にはリーダーに言う事はないかな。 少し言葉が足らない場合があるので、事情がわからない人には理解できない場合がある点に注意すれば問題なし。 他メンバーの統率力については、主力モンク氏の統率は問題なし。ヘイトの概念を理解している事が言動から明らかで文句なし。 その他のメンバーについては、もう少し理解が必要。自分自身も統率役の末端に属しているが特に大きな問題点はないと自負している。 ただし、経験が少ないエリアもまだ多く、その点は今後の学習が必要。 各個人のスキルについて、裏における基本的な戦闘については特に問題ない。 ただし、ヘイトの概念についての理解はもっと欲しい。絡まれ釣りや、囮釣りを安定して成功させる為には必須の知識。 また、獣人が反応を始める前に挑発をする盾役が多い。どの時点でヘイトが発生するかも知っておかないとリンクの可能性は増大するので要注意。 LSのまとまりについては、全体的にみればLS活動時に何か問題が起こるような事はなく成熟している印象。 活動の活発さについては週1となっており個人的には丁度良い。ただ2時からメンテがある場合、ほぼ確実に中止となるのは少し残念。 2006.04.05 Wed 14:43:12 成分解析結果B氏(プレイヤー名適用)の成分解析結果 :
B氏の36%は歌で出来ています。 B氏の33%は毒電波で出来ています。 B氏の12%は度胸で出来ています。 B氏の7%は苦労で出来ています。 B氏の5%は大阪のおいしい水で出来ています。 B氏の5%は怨念で出来ています。 B氏の2%は回路で出来ています。 B氏(”B氏”で解析)の成分解析結果 : B氏の41%はビタミンで出来ています。 B氏の38%は陰謀で出来ています。 B氏の16%は魔法で出来ています。 B氏の3%はやましさで出来ています。 B氏の1%は度胸で出来ています。 B氏の1%は情報で出来ています。 (B氏の)中の人の成分解析結果 : 中の人の62%はお菓子で出来ています。 中の人の15%は月の光で出来ています。 中の人の12%はハッタリで出来ています。 中の人の8%は知識で出来ています。 中の人の1%はアルコールで出来ています。 中の人の1%は知恵で出来ています。 中の人の1%はむなしさで出来ています。 どう見ても当たりです。 −−−−−−−−−−−−−−−− ファイナルファンタジー11の成分解析結果 : ファイナルファンタジー11の71%は希望で出来ています。 ファイナルファンタジー11の12%はカテキンで出来ています。 ファイナルファンタジー11の9%は努力で出来ています。 ファイナルファンタジー11の5%は不思議で出来ています。 ファイナルファンタジー11の2%は運で出来ています。 ファイナルファンタジー11の1%は厳しさで出来ています。 流石絆を売りにしているだけの事はあります。 ほんとうにありがとうございました。 2006.02.22 Wed 15:15:31 2/22 ソロで経験値稼ぐならココ(〜サポ割れ抑止のために)最近ソロの赤上げばっかりで書くネタがなく、更新してなかったB氏です。
結局セカンド赤37から再開して、40までソロ。45までENMのクラスターと二人PT、 45〜55まではPTとENMだったものの、55〜66までソロって感じになってます。(日記書かない間に66になりました) ソロの期間長すぎw ソロが効率悪いと思ってる方がかなり多いと思います。 しかし、実はジョブとやりようによっては時給4000〜6000くらいは出せてしまうレベル帯があるのですよ。というわけで40くらいまでの狩場を紹介。 |