忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんじゃこりゃ

白魔道士が不思議生命体に!

今までの白の動きだけでは対応しきれないかな?
とりあえず、今のままでも白としては働けるだろうけど、できれば動きは考え直したほうがよさそう。

・対象のPCが受けている弱体効果を自分に移し変えるサクリファイス
・白魔道士の中に、白のグリモアと黒のグリモアのように、特化カテゴリを分けた強化を施すハートオブソラス/ハートオブミゼリ(共に排他)の実装

【ソラス時】
・ケアル使うとストンスキン効果⇒学者の範囲ストンスキン死亡涙目
・バ系(属性耐性UP)を使うと、対応の属性の魔法防御アップ
・ホーリーwwパワーwwwアップwww(ただしケアルを使用して蓄積した回復量開放)
(ナイトならもっと喜ぶ人がいるのに)
【ミゼリ時】
・ケアルラ(LV40)
サービス開始6年をゆうに経過している状況になってからついに「ラ」系魔法の導入が!
※よく考えるとバファイラとかあるじゃん。

・エスナ(LV61)
自分が受けている弱体効果1つを、範囲内メンバーを含み回復
ミゼり時には回復する種類・数にボーナス
例えば。自分が麻痺している状態でエスナ⇒範囲内のメンバー麻痺回復 と言ったところか?
対象は<me>で発動?不明。
種類にボーナスとは?例えばミゼリを使っていないならば麻痺は回復できてもバーンは回復できないとかなのか?要検証だろう。

・オースピス(LV55)
範囲内PTメンバーの攻撃による与TPを減らす。
与TPは、通常は獲得TP+3であるから、これを減らすのだろう。
減らしかたとしては、モクシャのように割合で減らすやり方と、
ファランクスのように固定値で減算する方式が考えられるが、これは実装されてから検証されるだろう。
それよりも
『「ハートオブミゼリ」の効果を得ている白魔道士のみ、上記効果に加えて、初段のみ光の付加ダメージを与え、かつ攻撃をミスした際に、命中にボーナスを得ます。』
の意味がイマイチ分からん。効果がかかったメンバーが攻撃をミスすると、次以降の攻撃に命中+xの効果とかそういうこと?ボーナス量が気になる。
そもそも、「攻撃」とは何?例えば精霊魔法での与ダメは?
謎が多い魔法だ。
ただし、使いどころは限定的か。レベル上げでは使われる可能性はありそう。
ただし、メリポでは、命中が確保されていることが大前提なので頻繁に使われるようなら、そもそも前衛の装備やメリポの振り方を考え直したほうが良いのではないかと思われる。

・バニシュ/バニシュII/バニシュIII/バニシュガ/バニシュガII
「直前に」受けたダメージに応じてダメージボーナス。
「直前」の意味するところが不明。
バニシュ詠唱前数分以内の蓄積ダメージ?
机上演習のような蓄積のされ方?
(恐らくは学者の机上演習の仕様の応用だろう。最初にミゼリを使った瞬間から蓄積が始まると想像)

ミゼリの効果に書いてあった。
『「ハートオブミゼリ」の効果中は、直前に受けたダメージ量を記録し、いくつかの魔法を詠唱した際に、その量に応じたボーナスを得られるようになります
記録されたダメージ量がレベルに応じた規定値を上回っている場合、余剰分はカットされます。また、「ハートオブソラス」の効果と異なり、規定値を下回っていた場合でも加算されることはなく、常に上書きされていきます。

①盾役にケアルIVしてタゲが変わり、白が殴られて300ダメージ
⇒300ダメージが蓄積対象(ただし、白のLVに応じた規定値が上限。)

②引き続いて敵がディアガを使って白が食らって1ダメージ。
⇒1ダメージが蓄積対象(①で被弾したダメージは上書きされる)

となるようだ。
忘れないようにしよう。

【憶測】
白もっていないんで、なんとも評価しづらいところはあるんだけど・・・
んー、まあ雑魚相手ならソラスだけでもやっておけばいいのかねえ。

ミゼリの使い方については、
前提として
『白が何らかの攻撃に巻き込まれる事』が基本のようなので、
例えばサルベージでディスコイドを受けるような戦い方をする際に真価を発揮するだろう。
(ただし、ディスコイドを受けてからミゼリにするのは意味がない。事前に使う必要があるようだ。)
でも、白が攻撃受けないような戦いならいらないかもね。
オースピスの効果次第では使いどころは考える必要はあるかもしれないけど。

他ジョブへの影響について・・・
うーん、概ね影響は無いというか、白の立場の向上なんだけど1点。
学者の範囲ストンスキンが相対的に弱体化。
ケアル&ソラスで発生するストンスキンの優先度<従来のストンスキン
と読めるので、ケアルで発生するスキン効果だけで足りる場合は学者のスキンの有効性は減る。
ただし、攻撃間隔が早め&一撃でスキンが殆どはげてしまいスキンが常にかかっている状況が少なくなる相手ならば、どちらも十分に機能しそう。

別にネガるような話でもないですが、白の専門化が進む事によって、学者の半端さがより顕著になった感がありますね。

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

無題

Posted by Blucky  2009/03/30(Mon) 10:08:00 EDIT

ネガるならちゃんと理解しましょうよ。

無題

Posted by B氏  2009/03/30(Mon) 10:38:20 EDIT

ん、個人的には全くネガってる意識はないのですが。

内容はなんとなく流し読みで思った事を書いた感じは否めないので、その点は気をつけるべきだったと思いますが、別に白が強化される事について何の異論もありませんし、単純に、どういう場合に使えそうなのかとか、どういった仕組みなのか想像したに過ぎません。

今回の記事では学者やその他白的な活躍をするジョブからすれば、白の立場が上がる事から、その位置が相対的に低くなると言うような事を書いていますが、それは、ただの事実でしかないです。

ネガっぽく感じられる文章に取れるというご指摘については、ありがたく頂戴します。
もうちょっとマシな文章になるように、もう少し気をつけていきます。

Comment Form