アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 873 872 871 870 869 868 867 866 865 864 863 | ADMIN | WRITE 2008.06.05 Thu 13:41:07 追加NMね。アトルガンエリアに新NM&新トリガー取得方式で実装!
ってね・・・何で通常エリアなんだwしかもアトルガン。 これはアレか。エインも新NMも倒さないとナイズル武器は強くできませんよ的コンテンツでしょうか。 通常エリアでやるとNM待ちが発生してしまうじゃないか。 トリガー取得は多分誰もが出来るように条件設定しているだろうから、NM撃破目的で集まるメンバーなんか殆ど全員トリガー準備できるんじゃないかな。 となると、1集団で何回か同じNMに挑戦できてしまうような気がする。 通常エリアだから、裏やリンバスのようにその戦闘に一時的でも参加したメンバーは3日間挑戦できない的な縛りも出来ないだろう。 ラヴのような戦闘時間が長めの奴なんて予定がかち合ったら出来ないグループもいるだろうし、いろいろと面倒だなぁ。 トリガー取得のためにポイントを集めるという仕様自体は、多くのプレイヤーに機会を広げるし悪くないと思うけど、戦闘のしくみが従来と同等だと、この戦闘待ちでネックになるだろう。 通常エリアに配置するだけなら、人が殆どいない場所にポイントを用意すればよく、過疎エリアの普及対策ともなるので負荷の問題は少ないだろうから、そのような実装に関する手間のなさで安直に決まったんじゃないかな。 BCタイプにしたほうがいいと思うけどなぁ。 それにしても、これら新NM追加によって得られるアイテムが50種以上・・・何らかの装束セットと武器が主なのかな? うーむ、仕組みや内容を確認してから確認しないといけないけど、固定PT・アラを組んだほうがよさそうなコンテンツになるのであれば、本格的にスケジュールの再検討が必要となるあdろう。 現在のイベントはこんなところ。 月曜:デュナミス(21:00集合) 火曜:特に無し 水曜:リンバス(21:30集合) 木曜:特に無し 金曜:ナイズル(24時集合) 土曜:リンバス(22:00頃集合)・サルベージ(24:30集合) 日曜:アルタユ(19:30集合) 火曜・木曜は空きがあるけど、残業等も考えると平日はかなり遅くの時間からで開催できるのであれば何とか・・・ 金曜日は、24時集合と後ろにナイズルが入っているので、残業次第では参加できる時間に問題がある。 土曜日は、昼間なら時間があるけど、高校の野球部OBの草野球チーム活動が不定期で入るため、主催不可。 休みが許容され、ロット条件等にさほど不利にならないような団体に入れるならば有益だけど、むしが良すぎるので×だろう。 日曜日は、深夜勤務が発生することがあるため、仮眠等も考えると不可。(海LSはほぼ知人で構成しているのと、深夜勤務が発生する場合があることを理解してもらった上で入っているので問題ない。) 正直なところ、あまり約束に縛られると逆にリアルへの影響が強く出てしまうので、今ぐらいが丁度いい。 水曜日のリンバスメンバーの集合状況があまり高くは無い所から水曜日の活動を休止とし、そこに割り当てられるのであれば個人的には最も都合がいい。 ただ、これをやるためには、出来ればナシラ装備を希望している最後の一人用の胴を取得し、その後はオメガのみ狙うように持っていけることが落としどころか・・・ オメガだけでいいとなれば、俺が2アカでNWクリアはほぼ確実にいけるとして(お化け6、牛6とか倒す羽目になってもKBまでいける実績はある)、あとは3週間で3箇所いけばいい。 1ヶ月に1回ペースでオメガやれるなら悪くはないだろう。 または、このまま水土リンバスとして、ペースを2倍にし、活動を終息させるのもよいかもしれない。 そんな感じで現在のスケジュールから現実的な調整をして上手いことやりたいところだね。 少なくとも実装されたからってすぐにLS作ってメンバー募集!なんてことはするつもりは無い。 それらコンテンツに対するLSの長期的活動を見据えた実質的な運営ルールが確立できる目処が立つまでは動かないつもり。深く考えないでとりあえず集めるLSなんて俺には地雷としか映らない。 幸い、裏LS運営・進行に直接関わっている知人は結構いるから、その辺と調整していければ一番都合がいいな。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |