アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。
真ナイズル装備:フルコンプ
2012/08/06 XI-Prof
真ナイズル装備
タウマス:頭胴 ポルキス:なし ナレス :なし 2012/08/06 XI-Prof
ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリア |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 871 870 869 868 867 866 865 864 863 862 861 | ADMIN | WRITE 2008.06.04 Wed 09:47:29 6/3 学61→63マムークのペット(子竜)狩りを開始。
マムージャは何の嫌がらせか従来エリアに比べて立ち止まる時間が非常に短くて、釣り上げてから倒すやり方は本体とリンクする可能性が高く危険。 また、獣使いのペットは相応の耐久力を持っているけど、竜騎士のペットの子竜だけは耐久力が低い。ただし、普通にやるとコールワイバーンでの再呼び出しはリキャスト時間の関係で最大20分待ちとなる。 そんな感じでペット狩りは非常にしにくいんだけど、複数アカ持ちまたは一撃で子竜を落とせる人限定でこの狩場が機能する。 やり方については他の方のブログ等でも扱っているから特に書かないけど、実際どんなもんかと思って学60の頃から試している。 結果は・・・やべえw皇帝1回使用して3時間で時給12000を超えた。 さすがに3時間やってこの結果ならこの時給は本物だ。と言うわけで、日曜のうちに60→61、そして昨日は61→63。うーんわざわざPTに入ってなんかいられないね。 うん、LV62だと皇帝を使っている間は5チェ600~700、平均でも500を突破。 皇帝が切れても1匹について300後半~500強、と旧来エリアの同レベル帯適正エリアのビビキー湾と比べてもぶっとんでいる。 ただし、この方法はコールワイバーンの仕様とマムージャの忙しない動きのせいで純粋なソロでは達成できない。 危険度から言っても赤75あたりを上手く使わないと機能しないだろうし、手間も掛かる。 のんびりと、と言う条件の上でペット狩りを行いたいならやはりビビキーがいいだろうね。そっちも十分効率はいいし、何より楽だ。 ってことでやっと63レベル。レベルで言えば終盤だけど、必要経験値量からすればやっと半分。 経験値上限が300になったとは言え、一度で経験値をその値まで得られるような敵を倒さなければ上限が200だった頃と比べて役に立たない。 レベル+4以上、出来れば+6以上の敵でチェーンできるような場所で連戦していきたいところではあるね。 あとは、黒学コンビでワモーラ狩りは2キャラでの経験値取得効率性の観点からは悪くはないので選択肢にいれておくか。 とはいっても63だと16%経験値カットされるのでせめて10%以下のカットで済む68くらいからの選択肢だな。 TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |