アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 | ADMIN | WRITE 2007.01.10 Wed 11:37:29 第12回 ブログ解析記録 〜2006年12月〜ついに第12回となりました。という訳でアクセス記録も1年たまりました。
といっても直近3ヶ月分しか確認できなくて、3ヶ月以前分で手元に残してるのはグラフとブログの記事の内容程度だけどね。 【集計期間】:2006年12月1日〜12月31日 【アクセス数】 年間アクセス数推移 ユニークアクセス数:1745 前月比+337 ![]() 月間アクセス数推移 トータルアクセス数:3502 前月比+401 ![]() 時間帯別アクセス数推移 ![]() 予想通りの順調な伸びを示しています。 FF6ネタではなく聖剣4ネタを書いた分で多少増加しているようですが、概ね予想通りでした。 今年一番のユニークアクセス数。1年間の〆としてはいい感じです。 トータルアクセス数もユニークアクセスと並び一年で一番となりました。 バレバレかもしれませんが、鯖名を明示しない、キャラ名を出さない、ごく稀に聞く同じワールドのプレイヤー同士でリンクを張るのにも参加しない、そもそも宣伝しない。 と制限つけまくった超個人的ブログでも見に来てくれる方が増えていると言うのは非常に嬉しいですね。 だってそれは、自分を全く知らない赤の他人の来訪頻度が上がっているってことを表わしていると思っていいからね。 時間帯別のアクセスも基本的な傾向は先月と同じ。ただし、深夜のアクセスが少し伸びています。 【アクセス元都道府県】 順 都道府県 アクセス グラフ 1 東京都 225 40.54% 2 千葉県 40 7.2% 3 兵庫県 39 7.02% 4 神奈川県 32 5.76% 5 岐阜県 32 5.76% 考察:5位まで表示。 これは1年間やってきたけど意味がなくなってきたので次回からやめます。 と言うのも例えば東京はアクセスしてくる人の中に自分が含まれているし、 千葉や兵庫にも知り合いが生息してるっぽいので、 純粋にデータを取るには余計な情報が多すぎる。 【サーチワード】 順 サーチワード アクセス グラフ 1 FF11 金策 23 2.82% 2 ff11 金策 19 2.33% 3 FF11 金策 12 1.47% 4 ff11 サルベージ 10 1.22% 5 唇亡びて ソロ 10 1.22% 6 FF3 評価 9 1.1% 7 ff11 パレードゴルゲット 6 0.73% 8 ローリングバグズ 6 0.73% 9 戦慄の角 6 0.73% 10 FF 11 ペット狩り 6 0.73% 考察:金策と言うワードで来る人が多い。 ぶっちゃけ金策書いてる記事もあるけど、2アカでやってるから儲かるってのも多くて、 実際に2人でやったら稼ぎはそれほどに多くはならないでしょう。 【解像度】 1 1024x768 32bits (HighColor) 623 35.7% 2 1280x1024 32bits (HighColor) 539 30.88% 3 1024x768 16bits (TrueColor) 201 11.51% 4 1600x1200 32bits (HighColor) 26 1.48% 5 800x600 256 Colors 24 1.37% 6 1280x1024 16bits (TrueColor) 21 1.2% 7 1400x1050 32bits (HighColor) 19 1.08% 8 1024x768 24bits (HighColor) 12 0.68% 9 800x600 32bits (HighColor) 12 0.68% 10 800x600 16bits (TrueColor) 7 0.4% 11 1400x1050 16bits (TrueColor) 5 0.28% 12 1280x1024 24bits (HighColor) 2 0.11% 13 1024x768 256 Colors 1 0.05% 14 1600x1200 16bits (TrueColor) 1 0.05% 15 800x600 24bits (HighColor) 1 0.05% 16 その他 251 14.38% 考察: 今月も1024x768が一位。 ディスプレイはまだまだ1024x768が主流のようですが・・・・ もう少し大きい解像度のディスプレイも30%以上を占めています。 (先月と同じ文章w) 【訪問者数】 順 回数 アクセス グラフ 1 1回 866 49.62% 2 100回以上 209 11.97% 3 2回 111 6.36% 4 10-20回 106 6.07% 5 20-30回 67 3.83% 6 3回 55 3.15% 7 30-40回 52 2.97% 8 40-50回 38 2.17% 9 60-70回 38 2.17% 10 4回 37 2.12% 考察:約半分はリピーター。 ありがとうありがとう。 まとめ 12月は過去最高のアクセス数。 1月はサルベージ:固定半分・野良半分でバフラウをクリアできたので、その辺の記事を中心にアクセスが伸びるかも? 一般的に、ブログのアクセス数が20件以下が7割とのデータがあるらしいです。ソースはここ どのアクセス数を以って言っているのか分かりませんし、そもそも俺のブログでもユニークアクセス数と言う言葉の定義も非常に曖昧で解らんのですが、1ユニークアクセス=その日の1人のアクセスと仮定すると、1日あたり約56人。 トータルアクセスは、ページのアクセスと仮定すると、1日あたり112回のアクセス。 おお、FF11と言う世界全体でみたらちっぽけなゲームのネタ中心のブログで一般的なブログのアクセス数の2倍を超えている。 とりあえずは俺のブログも成功と言う所なのかもしれません。 超有名所のサイトに勝ろうと思ってる訳ではないけど、今後も微少でもアクセスが増える努力はしてみるかなぁ。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |