アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 | ADMIN | WRITE 2007.01.15 Mon 14:09:24 ちょいメモ サルベージバフラウなんか最近サルベージ、しかもバフラウ遺構ばっかり記事にしてて相当しつこいB氏ですが、そもそも旬なネタがあんまり無い上に、普段特に何も無い場合はログインしてもENMくらいしか行かないので俺自身のネタもサルベージくらいしかないのですね。
と言っても半固定+野良でサルベージを主催するに当たっては、真面目に指揮しないとどうにもなりません。 かつてほぼ野良のみの構成で主催して裏ジュノを1発クリアした時よりも歯ごたえがあっていいですね。 主催するのは嫌いではないし。個人的なスキル云々よりも、集めた情報や考えた戦術をアレンジしてメンバーに動いてもらい、成果を出す。 こういうのは結構面白いですよ。 サルベージは今の所はLS作るつもりもなくて、毎度毎度単純で平等なロットルールで済むから管理もしなくていいし。気分的に楽です。 LS作っちゃうとロットルールを管理したり、ジョブ縛りも簡単にはできないし、メンバーの数もどれだけ確保すればいいのか、人数足りない場合は野良入れるのか、野良いれるならロットルールはどうするのか・・・・サルベージはリンバスみたいに古銭や素材で少しでもアメがあるといいんだけど、それもないしねぇ・・・目的のものが出ない所は来ない人とかいそうだし。 運営がものすごく大変になるんですね。 とまぁこんな事言っててもしょうがない。 先日の野良で参加したバフラウ遺構の経験を元に、すげー微妙なチェックリストを作ってみた。 正直言いましょう。超個人的メモなのでその品質は劇的に低い。 でも、ツールみたいなものを頑張ってつくろうとは思いません。 今の時代は如何に便利になったとはいえ紙が主体。 紙は自由にメモを取れるしね。アナログをバカにしてはいけない。 多分これ1枚あればどうにかなるよ。 xls形式はUPできないし、別にこんなもの誰でも作れるのでイメージだけあげときます。 仮に参考にならねーとか思われても文句は受け付けません。 俺もどうにかなるよ、とか書きつつも使えるかさっぱり判らないので。 ただ一ついえるのは、野良ならばその程度の単純な順番にすべきだ、と言うこと。 ◎◎さんのロット順、〜は1番、○○は3番、▲▲は8番で・・・とか いちいち言っても全体像が見えないから意識できないしね。 単純明快なのが一番だと思いますよ。 (リンク先のがイメージ ![]() PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |