アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 | ADMIN | WRITE 2007.01.16 Tue 10:40:20 2アカって案外面白いよねセカンドが自由に動ける事を利用して、セカンドで色々動いてサルベージの上手い戦術を盗もうとか思ってたら、たまたま野良で参加した時の一つにサルベージLS誘われたので、たまに参加したり、それ以外にも野良に参加したりしています。。
セカンドは今の所無名なのでかなり動きやすいんだよね。 別に本体もかなり無名のはずなのでそれ程困るわけじゃないんだけど、一応本体で主催してクリアした時に参加してくれたメンバーとかがアラにいたりする場合が結構あって、本体が参加してしまうと俺の意見が少し反映されてしまったりする恐れがあるので第三者的な立場での情報収集が出来ないかもしれないのです。 という訳で、普段野良で参加するときは主催はやったことありません的ロールプレイに徹しています。 と言っても、何か疑問があっても何も言わないし何も協力しないってのではなくて、あくまでも主催のコンセプトに沿った動きにあわせるように動いたり意見したりします。 何か気分的にはスパイですが別に裏切る訳でもないし、一応成果も出してますw自分の持ってる情報量はそこら辺の野良よりはあるし。 こういうの結構面白いよ。俺がクリアした時にいた野良のメンバーが、俺が説明内容をそのまま同じように説明して真似るのを目の当たりにしたりする時もあるし・・・思わず一人でニヤリ。 でもここで「実は俺がその主催です。」とか迂闊に言ったら、セカンドでの楽しみが減るし、本当に他のアライアンスでも自分の考えた戦術が通用するのか、ってところも確認できないから何も言いませんw ただ、こういう遊び方って敷居が高いのよね。 セカンドのレベルをただ上げるだけならまだしも、再度各種クエ、ミッション終わらせないといけないから。 プロM2周クリアとかほんとめんどかったw 裏はザルカまであまり苦労しなかったけど・・・ と、セカンドで色々と動いていて解った事があります。
HNMLSに所属している、野良ともたまに組むタイプの人などとも時折組む場合がありますが、多くの場合、 HNMLSメンバー=上手い と言うことは無いということ。 確かに、HNMとの戦い方を知っている点で参考になるし、他の人よりも非常に有利な面。装備もいいのが多いんだけど、それを有効に活用できるだけの基礎知識を持っていない人が圧倒的多数。 HNMLSメンバーの中でも主催等の指揮をする人周辺くらいしか見るべき人はいない場合が多い。 所謂廃人が数人いる所のサルベージも参加してみたけど、思った以上にグダグダで全然参考にならなかったりする場合が結構あります。 寧ろ、今までに1~2回組んだ事あるかもしれない?みたいなよくわからない人が野良主催してるサルベージに行って見たときに予想外に(失礼)上手く進んでたりすることも結構あって、そちらの方が勉強になる事が多かったり。 2アカは別にオススメはしませんが、持ってる人はこういう1stキャラとは違う行動を取って遊ぶような楽しみ方をするのも如何でしょうか。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |