アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 | ADMIN | WRITE 2007.02.25 Sun 14:25:47 銀海 ボスまでのルートさて、先日、銀海をクリアした際のルート説明に参りましょう。
まずは構成を。道中は以下の通り。 ナモ白赤詩 黒モ狩狩白戦 (戦は2アカで、序盤の数匹殴ったのみ) 次に解放アイテムの出現状況を各階層毎に図に示します。 ついでに倒した敵の数や、階層ごとに掛かった時間も載せます。 ![]() 図の通り 1層で35分 2層で25分 3層〜4層は俺が駆け抜ける間敵を倒してもらったり、強化を掛けなおしで7分 5層でボス29分となってます。 ルートは 1層:東 敵全滅 2層:南西 インプ殲滅、クルーは11匹撃破 3層:西 ギア1匹撃破 4層:道なり 撃破0 でした。ボスを倒すことのみを目標とした、途中で装備品がまったくでないルートです。 また、扉のロックも掛からず、ワープしたいときにいつでもワープできるルートでもあります。 解放順序 今回はモ盾メインのナがサブと決めていたので、 この2人の装備を固めるのが最優先。 その後はモ狩黒の装備を優先、次に赤詩白の優先順位としました。 アタッカー優先の開放順位ですね。 上のちょっと小さい図ですけど、開いてみれば分かると思いますが、 2層の敵までをほぼ全滅させたとして、満足に装備が揃うのは10人程度だと言うことがわかると思います。 つまり、フルアラで攻めていっても殆ど装備が揃わないので殆ど効率は変わらず、解放アイテムの分配の仕方によってはメンバー全員が中途半端な装備になって逆に弱くなる可能性があります。 今回の自分たちの人数は、結果的にはほぼ最適な規模だったと思いますね。 もし、15人を超えるような構成だったとしたら、対ボス戦用特定の10人強のみ強化する対象を絞り、装備を解放しないことを前提とした序盤削りのみのメンバーも選定したほうがいいと思います。 まぁ参加者のモチベーション等を考えずにやるなら10人強の対ボス戦力+残りは全部モと言うことになるでしょうか。 解放しなくても格闘で殴れるからね。序盤の削りが非常に早くなるから解放部位の集まりも早くなり、ボス戦の時間も多く取れる。 ボスについては、大体昨日説明した通りですが、気が向いたらログの分析結果ものせてみます。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |