忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/15 今年最後の裏活動

デュナミス=ボスディン。
この活動を以って年内の裏LS活動は終了。
年明け1月中旬からの再開になる。

と言う事で、リーダーはどうやら残業で遅刻の様子なので、代理として俺が編成・指揮。
まずは進行上邪魔な獣人を倒して北東の海岸付近まで進めて時間延長を取った後、そこから折り返して南のオークエリアを除き殲滅しながらゴブエリアまで折り返す。
ゴブエリア直前までのドロップは
戦戦狩狩ナ召黒白侍コ青シ ってところか。
ゴブエリアに入ったところで新装備の学胴、アギュトガウンドロップ。学の希望は自分を含めて二人だけど、900以上を出されてあっさり負け。
その後モニヨンが出たかな?
で、更にその直後にアギュトガウン2個目がドロップ!結局めでたく頂く事が出来ました。

アギュトガウン 防38 HP+15 MP+15 強化魔法スキル+7 魔法防御力アップ+5 机上演習効果アップ Lv74~ 学

攻撃面で言うと、この胴装備に見るべき点はまったく無い。
AFのスカラーガウンの黒グリ効果UPで+15は命中率について突き抜けて優秀。
威力を上げる場合、計略魔法ならエラント(マハトマ)、IV系ならイギト。

敵対心-もついていないので、その点でも他の装備に劣る。
学者は頻繁に被弾するようなジョブではないので、魔法防御力アップの意味はあまりない。
強化スキルが286とメリポを強化スキルアップに振っていなければ、恐らく最大近くであるので、
7増えて性能が上がるのはファランクスくらい。(それでもダメージカット量UP1程度)

ヒーリングしてる時に胴装備して机上演習効果を上げると、エラント胴等のHMP+5の恩恵が受けられない。
HMP+5なら1分間に回復する量は25程度増える。
机上演習効果UPだと3秒に1MP蓄積量が増えるから、1分まるまる装備すると蓄積量は+20。
と言うわけで、常時装備するには全然向いてない装備なのです。
使いどころについては、概ね効率的に使えそうなのは、白グリ時か。
そういう問題点はあるものの、AF頭と組み合わせれば、蓄積速度は通常の2/3secから+2となるので2倍になる。
が、自分は机上演習を効率的には使えておらず、基本的に蓄積したら何か問題があるまで貯めたままにしておくことが多い。蓄積が早くてもあんまり変わらないんだよね。
まぁ使い方についてはおいおい検討で。


PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form