忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レベルシンクで古代ペット狩り

侍61まであげた。
ここでレベルシンクを使って黒の装備のステータス上昇度合いを見直したところ、
モリガン胴が57のときにint+2だったのが+3になっていた。
どうも、レベルが60台になったことでステータス制限がやや緩和されたらしい。
そこで、装備を調整しなおしてフレア1撃で落とすペット狩りinビビキーを試すことにしてみた。

結果から言うと成功。
ただしレベル61において以下の点に注意。
HP減少はたやすいので、ソサリンの発動はさほど気にならない点は◎
WZぺタソス+1のint上昇量は int+2。打ち直し前のAFどころかシアークラウン+1にすら負ける。
ノーヴィオピアスの魔攻UPは0の様子。モリオンピアスでも使うべし。
ファントムタスラムは相変わらずintもMPも増加なし。使うならモリオンタスラムを。
ゴリ足はint+1。でもヒュムなら種族足がお勧め。

※ウサギを一撃で落とすためにこれを参考にすべし。
敵のint54 HP1232

とりあえずは、
INT101以上、モルダバ・ソサリンの魔攻発動、炎杖HQ必須。
これを覚えておけば間違いない。
レジと天候にはくれぐれも注意を。

とはいっても、どうも2人PTだと61でさえ200弱~300程度までしか経験値が入らない。
侍のような前衛ジョブを使ってこれをやるのは効率はよくないな。
白や召など、PTにいかなければ稼ぎが悪いジョブの相方として黒を出すのは十分ありだろう。
ただし、黒の保険やメリポ稼ぎも含めて考えるならば、二人分の効率になるので十分お得である。
PR

マンダリク?


そういえばマンダリクスタッブのマンダリクってスペルがmandalicかな。
でも、そういう単語知らないんだよね。ただミシックの完成形がヴァジュラ(金剛杵)だからね。
たぶん曼陀羅のことだろう。

なんだかよくわからんことばっかりだけど、宗教における宇宙観を指し示す言葉とも書いてある。
だから、訳としては曼陀羅の一撃(小宇宙<コスモ>的な意味で)みたいな、そんな感じか。
ついに宇宙まで行っちゃいましたか。

それにしても、全然イメージがわかないな。
つーか、シーフでヴァジュラってのも意味がわからんのです。
忍者とか侍のほうがまだ話がわかる。(仏教とかにも言葉は伝わっているので日本にも影響がある。)



9/10 黒75装備でレベルシンク(57LV)にしてみた。

リンバスLSはSWへ。
新素材は出ず。

あと、レベル75の黒装備のままで、侍57のレベルシンク対象とし、レベル61~64のペットこうもりを一撃で沈められるかやってみたんだけど、だめだったw
天候に左右された可能性は高いんだけど、一撃で落とせなくて反対にぼこられて即死。

頭:WZぺタソス+1 INT4→INT1
首:ウガペン→効果なしっぽい
胴:モリ胴→INT+2
手:ゼニスミトン→MP変換無効、魔攻+不明
脚:ジェットサラウィル INT7からINT2へ
足:ゴリアードクロッグ INT4からINT0へ
腰:ぺ二テントロープ INT5からINT2へ
背:プリズムケープ INT3→INT2へ
耳:モルダバ これはそのまま
耳:ノーヴィオ 魔攻+不明
指:スノーリング INT5→INT3
指:ソサリン 潜在発動しない

ゼニスのMP変換が無効になったおかげで、装備を整えなおさなければレベル57での潜在発動が出来ない。
また、レベルシンク中の装備は、ステータスがマイナスのものはそのまま反映されると思っていたら、全てがそういうわけではないようだ。
チフィアスティングは、HP-25のはずなのに、全くHPが減らなかった。(攻撃力も増えなかった。)
その他は今のところHPは減るようだ。

また、スノーリングやダイアリングは57になるとINT+3。レベル54~の天才の指輪のINT+4に負けると言うのは実に心外だ。
ジェットサラウィルもINT+2。モリガン胴もINT+2。
ゴリ足の+4に至ってはまさかのINT増無し。スーパーごみくず装備と化す。ヒュムの種族装備(INT+3)が欠かせない感じだ。
ファントムタスラムもMP、INT共にMP増無し。存在自体意味不明に。
逆にB.ストラップ+1はINT1、フィロマスストールもINT+2など、装備可能レベルが制限下のレベルに近いものについては本来の性能に近いステータスを出していた模様。

それにしても、一部部位はその制限レベル帯におけるトップクラスのステータスブーストを保持するものもあるようなんだけど、指輪やケープなどは低レベルの装備(レッドケープ+1など)のほうが強くなったりするケースが多い模様。
野良でのレベリング程度なら使えるかもしれないけど、ペット狩りのようなレジられたりステータスの1差で生きるか死ぬかが変わるような場所では上位レベルの装備は危険極まりない。

見た目はまともで中身は低級の黒魔が今ここに誕生した!

9/9

またPCフリーズした。このPCほんと使えないな。
記事も全部消えたので、いつもより適当に日記を書く。

昨日は取得しなければならない夏休み5日のうちの4日目。(休みはばらばらで単発でとってる。)

定期のリンバスLSは今週土曜オメガ予定。
でも、取ってないチップはNWとSW。と言うわけで、VU直後とは言え、VU内容の確認は後回しにしてNWへ直行。
黒赤の2アカコンビでNWクリア。1,2,5層のボス倒したけど、2層の雄羊では、コルセアAF1打ち直し素材トワルがドロップ。
他は従来の素材だった。

その後、ミシックWS取得をしにトライアル。目指すは短剣WSのマンダリクスタッブ。
夢想阿修羅拳等のWSクエや潜在武器のトライアル形式と同類だけど、必要ポイントがナイズルの踏査記録(円盤への記録)に依存する。
レベル75の人が水路や、クフタル、グスタフ、テリガン、ボヤーダなど至る所にいる状況。
取り合いなどするのは愚の骨頂なので、いいところが無いか探したところ、過去パシュハウのカニがあいてた。
1stのナイズル踏査記録は95。95では、500ポイントってことらしい。
2ndのナイズル踏査記録は5。どうやら絶望的にポイントが必要らしい。
まあ、それでもとりあえず両方進めていくかと言うことで、シ&詩で連携していくことに。
ソードブレイカー&ダンシングダガーと短剣コンビなので、従来WSではレベル3連携が出来ない。
仕方なくエヴィ>シャークバイトでレベル2連携(分解)で対応。
500ポイントを過ぎたあたりでWSのリストを確認したところ、1stのほうでマンダリクスタッブが載った。
その後、クエのNPCにソードブレイカーを渡したところ、ソードブレイカー以外でもマンダリクスタッブが撃てるようになった。
威力はいまいちよくわからない面もあるけど、単発系WSであるらしい。
初撃クリティカルが確定の不意だまとの相性は良さそう。
とは言え、素撃ちではダンスのほうが強い感じだったし、不意だま付きでもマーシーストロークのほうが強いようだ。
ミシックWSは従来のステータスブーストとは異なる何らかの条件によって威力が増すのではないかとは言われているようだけど、少なくともそのような条件を意識しない限りにおいては、威力は大したこと無し。
属性は収縮/核熱は確認。まぁ1stでは核熱WS持ってなかったんで、格闘ミシックWSを覚える際に双竜脚と光連携できるようになるから都合は良いや。

ナイズル:
1st 95層→100層クリアへ。幻灯のカギゲット。短剣WS覚える前にいけばよかった。
2nd  5層→0層から3回挑戦のシャウトに載って15層までクリア。
2ndのほうが75ジョブが多いので、こちらも幻灯のカギとっておかないと効率悪いから、とりあえず100層クリア目指さないとなぁ。

花鳥風月:
サーラメーヤ1戦。前回はかなり苦しい戦いを強いられたけど、今回は全滅も無く落ち着いて12人でサーラメーヤ撃破。
でもドロップは素材とオラクルキャップのみ。超イラネ
ブーボーロー2戦。1戦目にエンキドゥサブリガ。今はバルバロッサ脚でWS撃ってるんだけど、それよりもステータスブースト内容が良いね。エンキドゥサブリガ。でも900ちょいのロット出したけど残念ながら負け。
ノスフェラトゥ2戦。特筆すべき事項はなし。
来週はサーラメーヤ2戦予定。

学者メリポカテゴリについて
すげー勘違いしてたんだけど、戦術魔道書じゃなくてグリモアの効果時間短縮じゃないか。
黒グリと白グリの交換がやや早くなるのは悪くないけど別に無くても良いじゃん。
リキャストまで50秒あるようでは、リスクを埋めるには至らない。
計略の魔命+魔攻UPを最優先にしよう。


アップデートは終わり

今日はたまたま会社の消化していない夏休み休暇だったので、リトライオンラインは嫌だし早起きしてみた。
メンテはまだやってるけどPOLへのログインは可能。
今、3台ともバージョンアップ完了だ。

何度かリトライ発生したけど、前回みたいにダウンロードがとまったりと言う事はなかった。

そういえば忘れてたんだけど、リンバスLSは土曜日オメガの予定だったのに、自分が2アカでNWクリアしてきてない事に気づいた。
早速行って見たよ。
すると、NWの2層 雄羊から トワルとかいう素材がでた。
コルセアの打ちなおしかな?
結局125層のボス倒してきたけど、新素材はトワルしか今回は出なかった。


短剣WS:マンダリクスタッブ
WSは 夢想阿修羅拳などの従来のWS取得クエや、ダイセクターなどの武器でよくやったトライアル方式での習得。
ただし、ナイズルの踏査記録がココに反映される。
ナイズルの幻灯のカギ無し 95階層までクリア済みの状況では500ポイントらしい。
と言う事で実際にやってみたところ、エヴィ>シャークバイト(こちらがソードブレ-カー)の分解連携を基本とし、WS215発、分解146、単発69を撃ったあと見て見ると覚えている事を確認。合計ポイントは507になるので、情報は正しいようだ。

また幻灯のカギありだとこれが、250ポイントになるらしい。楽勝だ。
また、未確認情報だけれども、どうやらカギナシの場合は1層毎に25ポイント減るのではと言われている。
つまり、記録ナシだと100で250、90で500。0だと5250とかいう凄い展開に。
ココの情報がまたれるところ。(9日17時現在も記録無しの必要ポイント不明)

マンダリクスタッブの属性なんだけど、
エヴィ>マンダリク=収縮 
双竜脚>マンダリク=光
は確認した。
恐らく 収縮/核熱 属性。
シーフはこれで
エヴィ・マーシー:重力
シャークバイト:分解
マンダリク:核熱
と属性の使い分けができるな。
あと、マンダリクは単体攻撃で、どうも感覚的にはマーシーでいいんじゃね。と思わないでもない。
素で撃つならダンスだけでいいとも・・・
もう少し見ておく必要はあるだろうけど、超強力と言うわけではナイっぽいね。

マルドゥクシャルワの性能表記がかわってる。
敵対心-4が増えてる。実際前からあったのを記述忘れたのか、新たに付加したのかは不明。