アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 | ADMIN | WRITE 2008.08.25 Mon 09:40:34 週末ダイジェストショロトル
前記事の通り。 リンバス オメガ戦。1年以上振りくらいではないかというくら久々に久々にホマム足ドロップ。 うちのLSは、頭手脚はかなり出たんだけど、胴と足だけは殆ど出ず、胴4 足4くらい希望者が残っている状態だったのでやっと進捗が進んで助かる。 サルLSは銀海。 1層20分 2層30分 3層15分 4~5層20分くらい。 どの階層も、4層東NNを含めつつボス狙おうとしても間に合うとは思えないな。 まだまだ動きが遅い。週1活動だから仕方ない部分があるけどね。 固定サルも懲りずに銀海。 1層22分、3層30分 と2アカx3人でも50分前半までタイムは短くなった。 初挑戦時は60分切るかどうか怪しい所だったので、その点については良い結果。 多分野良でやっても同じかそれ以上に掛かるだろう。 ただ、ボスがまずかった。 歌掛けなおしが遅い。 TP技回避が全体的に上手くいかなかった。>特に俺のシーフなんてそんなに殴る所ないのに技回避失敗してりゃ役立たずもいいところ。 どうもスロウ・エレジーレジが多かった気がする。 盾役へのケアルが遅い>間に合わず死亡 魅了直後にケアル4撃って赤死亡 魅了直後の一時的なタゲ取り役のため後方待機している忍の被弾分のケアルを、ボスから比較的近い所でやる>赤ヘイトUP 2アカで動かないといけない分、粗が目立つのは仕方ない事とは言え、今回は殊更に上手くかみ合わなかった。 と言うわけで、ボス戦開始してから10分で全滅。 起き上がって立て直した時も、まだ主要なのが衰弱直りきって無いとかプロシェルや歌も歌って無いのに再開するとか焦りすぎ。 後衛の一部も衰弱復帰直後でHP回復して無い状態で再開してた。ジャックでスリップきたらすぐ死ぬし、戦車のヘイトリストに載っちゃうので無用なヘイトUPを起こすだけ。 立て直しを決めたのならば、時間が厳しいとしてもじっと我慢して待つのも必要な措置だっただろうなぁ。 海 テンペランス>モのIx’aernx2>ホープ。 ドロップは慈悲の羽衣程度。慈悲の羽衣もフリーロットだったけど希望者は2~3人。 侍上げ 34へ。 PR 2008.08.23 Sat 20:50:22 中の人二人でショロトルセカンドでまったりといねむりしながら侍上げをしていたところ、サルベージのいつものモ盾の人からショロトルが沸いてたとのtellが。
マンダウ取った今では、別にペルパーの存在からして完全に忘れてたんだけど、坂東武者も気になるし、ショロトル本体の強さ自体も別にたいした事はないのは分かっていたのでやって見る事を提案。 2アカx2に加え、自分の3アカ目も現地への移動/帰還用に黒で。 俺:赤/忍 赤/学 黒/白 いつものモ盾:赤/忍 赤/白 1戦目はディアガで俺が全部タゲとって骨だけマラソン。もう一人がショロトルの相手をすることにしていた。 しかし、丁度その場を通りかかったENMに向かう人も釣ろうとしていたので見切り発車的になってしまい。 その人たちも含めてヘイトリストに載ってしまってバラバラに。 混戦にも拍車がかかってしまい、タゲが消えて消滅。 2戦目。 俺が骨のマラソンをする際に、ショロトルのヘイトリストに載らないように戦えば、俺がショロトルに追い回されることが無いのは明らか。 なので、いつものモ盾氏(ただし、ジョブは赤/忍)がショロトルを釣り、すぐさま俺は骨だけを抜くことで分離。 あとはモ盾氏がスリップ中心の削り、俺は鎌骨と棍棒骨タイプ両方のマラソン。 詳細はある程度ソロの経験がある人なら誰にでも出来るレベルなので書かない。 魅了によるタゲきれだけがいやだったので、別アカでヘイトを取って戦った感じ。 今回はいきなりだったので準備をさほどやらなかったんで色々ごたついて、途中俺の3キャラ全て同時に別々の場所で絡まれて、3キャラマラソンするとか言うマジでボスケテみたいな所もあったけど、何とか中の人二人で撃破。 実働したのも、モ盾氏の赤x2と 俺が赤本体。 ほぼ都合3キャラでの撃破と言って差し支えないだろう。 ドロップは・・・ズーラターハットww 準備~2戦で3時間くらいかかったけどドロップしょぼすぎw 2008.08.22 Fri 12:17:12 8/21 2nd侍18⇒22最近は固定でサルベージに行くようになった。薄金を中心に狙おうと思っているけど、装備できるジョブがモンクだけというのはもったいない。
両手武器を使うアタッカーを育てた事がなかったので、忍ではなくて侍を育ててみようかと思っている。 と言うわけで先週から少しずつ上げはじめた。 今は22。 急ぎでも無いのでのんびりやろう。 ソボロについても、ソロ~3アカの規模で撃破を目指そうかなと思っている。(手伝いが来てくれるなら勿論頼むけどね。取るのが目的だし。) 昨日は野草77鉢中67鉢収穫。 収入は約18万か。日常イベントをこなすだけなら毎週18万前後はいれば維持できるので実に助かる。 2008.08.21 Thu 10:26:40 8/20ノートPCの調子がおかしいのでスキャンディスクをかけてみると一部ファイルの破損があったらしい。
修復が終わった後も、ノートン360の画面表示がほぼ真っ白。 IEのactivexコントロールの採用サイトが全く見られない(yahooのトップページ等のような一般的なページは支障が無い)。 windows updateも可能ではあるんだけど、一部表示が画面出力されない。(恐らくactivexコントロールで出力しようとしている部分が全く見えない。でも処理はされている模様。) つい先日ノートン360の機能のチューンナップとか完全スキャンとか、色々やった後から何か変な感じがするのと、特に怪しいサイトを回った覚えも無く、このノートPCで回ったサイトは普段メインやサブのPCで見てるサイトであるし、普段使ってるPCには特に問題ない。ただ、少し気になるのはそのノートPCはSleipnirを使っていたからIEエンジンであった点か。 念のため、カスペルスキーノオンラインスキャナのスキャンも2周させてみたり、spybotでスパイウェアの有無もチェックしてみたけど異常無し。 ノートン360の不具合でネット検索してみると、ファイルを破壊されてOS再インストールになったとの報告もあり、その他使い勝手も凄まじいまでの評価の低さ。 ノートン360で処理をしてる時に何らかのファイル破損をやっちゃった可能性が高そうかなぁと。 確かに、ノートン360はあまりに全自動過ぎて、一体何をやってるかさっぱりわからない謎ソフトであるし、何かあった時にサポートセンタに電話しても、中国人ぽい人が電話に出てくる。別に中国人が出る事自体には何の問題も無いんだけど、日本語が正確に通じない。 日本国内用のサポートセンターのはずなのに日本語をサポートしていないと言う恐るべき企業である(実体験済み)。 ノートPCは他の人も使う場合があるので、敢えて特に設定を必要としないノートン360を使っていたけど、もうこの機会に止めることとした。(真の原因がノートンとは限らないけどね。) OS(XP HOME)のIEの動作でおかしい所は残っていたので、最悪OSの再インストールをすることを視野にいれておいた上で、どうせ再インストールするかもしれないならXPのSP3この機会に当てて様子を見てやれって事でやってみた。 (理由は、先日破損したファイル部分がSP3のパッチで補完される対象になってたらいいなぁ、と思ったから。結局どこが悪いのか良く分からなかったのですよ。) で、SP3にしてみたら、IEの表示が全部元に戻った。その他の動作もおかしな所は見受けられない。 ついでに実は、カスペルスキーのプロダクトキーはもう1個空きを持っていたので、これを使うことにした。 あとは、ノートPCでも普段使ってるFirefoxを標準ブラウザにすることにした。 寝る前に再度カスペルスキーで完全スキャンを掛けたけどやはり何も見つからなかった。 今回のノートPCの異常は真の原因が特定できなかったので、そのままで使うリスクは全く無いとは言えないけれど、暫くこれで様子を見る事としよう。 |