アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 | ADMIN | WRITE 2008.07.14 Mon 16:06:10 失敗の反省メモ先日、バフラウ遺構に行ってきた時に、敢えて白の代わりで学者を入れて実用的かどうかの個人的な感覚レベルでの調査を行ったんだけど、その点の反省点はメモしておこう。(別に学の感想を書くわけではなく、個人的な反省文ですよ。)
【実際の構成】 戦暗シ学詩赤 黒 【状況】 ・戦暗シはサルベージにおいて純粋な盾経験は無し。(モ盾がいる状況でのアタッカーとしての参加がある人はいる。) 純粋に対戦車用の盾経験があるのは自分。 ・黒はシ可能 ・シは普段白 ・学(自分の2nd)は詩黒赤モが可能。1stを出すとすればシ赤黒はすぐに準備可能。 ・ボスのモリ胴25は希望者がいた ・薄足35の希望者がいた ・普段モ盾の人が休みだった 【対応内容】 いつものモ盾がいない事、また、集合前に数名にジョブ指定をしていた為、準備しなおすのも時間が掛かると考え上述の構成とし、2,3,4NMをやる方向に調整。ボスをあきらめた。 また、学者の性能調査について少し重きを置くことを考えていた。 【問題点】 ・学者やってみたいという考えが強かった。 ・事前に用意してもらったジョブからの着替えは要望するくらいのことはしても良かった。 ・モリ胴25の希望者の対応ができていない。 【やっておけば良かった対応】 構成:モ戦暗白赤詩 シ 学⇒モ 黒⇒シ シ⇒白 これで実績的にもボス可能な構成になったはず。 さらに、暗⇒黒にしてモ戦シ白赤詩 黒でもOKだった。 やはり、元々想定していたスケジュールを崩しかねない状況下において、個人的な意向を反映させすぎるのは主催としては失格レベルであろう。 もう少し戦力的に余裕がある場面で学を出すようにすれば、もう少しマシなスケジュールになったと思われる。 やはり、主催は可能な限り利己的な考え方は排除するように意識しないといけない。 最近、やや適当気味にやってるところはあったので、気を引き締めなおさねばならないな。 別に細かい事をメンバーに注意すると言う意味ではなく、自分自身に対する緩みを正すという事ね。 自分の発言がそのLSの行動を左右させてしまうという事の意味を強く自覚して、どうあるべきかをしっかり考えておかないといけないね。 それが無いリーダーなんて俺的感覚では話にならない。 裏LSのほうもリーダーが引越しするらしく、ログインが出来るようになるまでの間は自分が主催代行として動かなきゃいけなくなるし、その前に反省が出来たという意味ではいい失敗だったかもね。 PR 2008.07.14 Mon 12:33:16 週末ダイジェストナイズル:16~20、21~25(記録)、21~25(記録)。
二人のナイズルの踏査記録。失敗は無し。ドロップも無し。 野良アラパゴ遺構:アレス胴のキキルンを除くNM全て(ボス含む) 1stで参加。主催希望の日数袴がドロップ。ボスはスカ脚とマル胴。自分は希望のものが出なかったので成果無し。 リンバス:西。2ndで参加。ちなみに夜中に1stと3rdでNWへ。余裕のクリアでマゼンタ回収完了。 サル固定LSでバフラウ:どうも2層のプリンを黒が仕留めそこなったのが原因でとげが引っ込んだっぽい。 別に倒せるかどうかぎりぎりの所で魔法使って欲しいとは思わない。そのくらい空気読んでくれという所。2,3,4の扉予定が3,4扉のみに。 ちなみに今回実験のため、白の代わりに学を入れてみたんだけど、少なくとも扉NMの100本ノック時には範囲スキン+ファラ+エン系で案外貢献できた。 殆どの時間はダメージを受けることがなかった。ダメージを受けても少量なので、学一人で3、4層の扉NMの雑魚相手に十分回復の対応が可能。 ちなみに、エン系のダメージは多分強化スキル281で38ほど。 一撃のダメージで+38は結構でかそうな感じだ。 ただ、自分が釣りとかもやりながら動いたせいで赤の負担が増大。現状、自分が学をやる分においては、釣りを他に任せておかないと回復の手が足りず後衛の負担がまずい事になる。 その点の解決が無ければ、他の人に白を出してもらったほうがよさそうだ。 とはいえ、バフラウにおいては学者を入れる余地はありそうという事は分かった。工夫と調整をして再度実験してみたい。 メリポ:2時間弱くらい。 野良銀海:フレの手伝い。当たり無し。 海活動:テンペランスを探すも出現せず。出現時間ではなかったらしい。 フェイスバグナウを50万で欲しがる人がいたらしいので、依頼を受けてフェイス討伐。 フェイストルク希望の人が休みだったんだけど、トルクも出てしまった。 仕方が無いので装備できる人でフリー。 プルーデンスは☆ロッドと聖徳のみ。 最後にモンクのIxアーンをやったところ慈悲の羽衣。希望者ゲットで今後慈悲はフリー扱いに。 慈悲は強化・暗黒・精霊スキル+5。学者はどれも使うので出来れば欲しい所だね。 まぁ、本気でやるつもりになったらソロで倒しにいっちゃうんだろうけど。 2008.07.14 Mon 11:20:47 パンクラティオンはじめました。花鳥風月のトリガー集めは、主に花鳥風月の固定PTの主催側が色々と準備してくれる訳ですが、やはり主催におんぶに抱っこでは申し訳ない。
と言うわけで、最終的にはstep1やstep2のNMを個人で撃破してトリガーを取っておくくらいはやっておきたいと思っています。 既に、花鳥風月のいくつかのNMについてはソロでの撃破報告がされていますので、自分も倒せる可能性は0ではないしね。 とまぁそんな感じで考えてはいるんだけど、やはり先立つものが必要なのが世の常。 と言うわけで、まずはゼニ集めと言うわけですよ。 で、ゼニ集めの手段としては、封獣板をトレードする事が必要。そして封獣板を作成するためにはカメラ(獣写器)が必要。 カメラを入手するためにはパンクラティオンで得られるジェトンが必要。 また、カメラ1だとリキャスト1分で長い。そこで、高速カメラ(高速獣写器のこと)も準備する事が効率化に繋がる。 高速カメラはジェトン500が必要。 ジェトンを得るには ・アトルガン貨幣をトレード ・モンスターをパンクラティオンに参加させる の2通り。 黄金貨1枚でジェトン200。貨幣トレードでは高速カメラ1個で黄金貨2枚半である。これは1万5000~2万ギル弱の費用に相当する。 カメラは消耗品だから、必要となるたびに2万も払ってると費用が馬鹿にならない。 となると、モンスターさえ用意してしまえば、あとはお金が殆ど掛からないパンクラティオンの利用しかないと・・・ 前置きが長くなったけど、やっと初めて利用はじめた訳ですよ。パンクラティオンを。 目的としては、ジェトンを稼ぐ事。 そこそこ勝てればそれはそれでいいし、レベルが高い相手にはフルボッコされても問題ない。 と言うわけで、たまたま花鳥風月のお題で出ていたゴースト(ブフートでない)とモルボル(アムルタート)の板のあまりを使ってはじめたのですよ。 とりあえずセカンドでサルベージとか色々やってる間、1stでゴーストの参戦を継続。 受付前に折を見て/item 公式魔獣鏡 レベル8から始まって25まで持っていく事ができた。 ジェトンも2ndで1200程度、1stで3000ほどになった。 ふう、思ったよりも稼げるね。ジェトン。高速カメラも普通に調達できた。 そんでゼニ稼ぎ(単位はモン)に出たわけだけど、写真撮影は1回につき2アカで15枚ずつ程度撮るので、1回で70モン程度として1500モンくらい稼げる。(勿論1日10枚しかトレードできないのでヴァナ2日かけてトレード) 2往復すれば3000モンくらいはいける。お題が変わる可能性も考慮してまったりと2往復で2000程度を稼げそうだ。 とりあえずもう暫くゼニを稼いだら、ソロや2アカで1~2stepでやれそうなNMの撃破を目指そう。 2008.07.11 Fri 10:21:33 7/10残業で23時に帰ったのでカンパニエとENMヴァズやったくらいかな。
仕事の関連グループに、仕事に必要な予測資料の提供を依頼したら、こちらが参考用に提示したデータから都合のよさそうなデータだけ並べてエクセルで一次関数の線だけグラフにのっけたような余りにひどい資料を出してきたグループが1つあった。 予測は線引いてるだけで、全く数値が入ってないし・・・ 学校の試験とかで、もしこんな回答出してきたら、俺なら躊躇無く赤点どころか即単位を落とさせてもらうレベルの使えなさ。マジで勘弁して欲しい所だ。 他のグループの方は、遥かにまともな回答してきてくれてるというのに。 お陰でデータの取りまとめに時間がかかるし・・・俺がブログに時々書く駄文レベルの下らない記事にのっけるグラフ等の精度と比べても俺のほうが圧勝するくらい使えない。 別に残業でログイン出来ないのは構わないけど、■eもびっくりなくらい予想の斜め下の回答されるのはほんと勘弁頂きたい。 そういえば、新入社員がうちの職場があるビルにも配属されてきた。(うちの会社は2ヶ月か3ヶ月の長期研修後に配属となる。) うちのグループには一人も配属されなかったんだけどね。 他のグループに配属された新入社員が、配布物を持って俺のところに来た。 「B氏さん(仮名)であらせられますか?」 あらせられる・・・ 何だか突然超偉くなってしまった感じがする。 2008.07.10 Thu 16:07:10 7/9 素麺2ndは薄金総面完成したものの、使いどころがいまいちわからない。
まぁ、オプチカコワルイってのと、めんどくさいってのとかでオプチカルハットを取らないまま放置してたから、その代わりとして使うには十分だろう。 飛命ついてないけど、モンクじゃ使わないし、狩で飛命きにするならスカディ頭完成させちゃえばいいや。(スカ頭3種揃ってるけどお金掛かるので作ってない) その前に狩出す機会ないけどね。 殆ど週1~2だけですが、3種揃ったもの 1st モリ:胴 スカ:脚 2nd マル:頭胴手脚 スカ:頭 薄金:頭手 ( ・3・)アルェー 1stで揃ってるものが全然なかったw まぁ、実際の所装備の取得自体にはさほど強い興味はないからなぁ。 自分の場合、アイテムが出たかどうかよりも、自分の目論見通りに攻略が進むかのほうに興味ある。 また、余ってる部位を中心に希望してきたからこんな感じになるのは当然の話か。 昨日はリンバス。テメ東。素材箱は殆ど一発当たり。さほど苦労もせず終了。 |