忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少人数裏と囮釣り

まぁ大したネタでもなくなったのでさらっと。
でたレリックは狩のみ。
囮釣りで釣り役(抜き役)が失敗して全滅が1回か。
こういうのは不慣れだと仕方ないね。
裏とかだと囮やる人とか抜く人は大抵決まった人がやる事が多そうだし。

以上。

うーん。それだけでは俺らしいくどくて冗長な文章にならない。
という事で、裏とかでよく使われる囮釣りの基本的なやり方について書くとしますか。

裏の主催と進行役クラスのメンバーなら、ほぼ全員が理解・習得している釣りかたですね。
逆に言うと、この戦術が理解できないのであれば、裏とかに参加しても一参加者としての立場でしか活躍できないし、応用が利かないので非常にもったいない。

まぁ、知ってる人は読み飛ばしてください。知らない人は覚えましょう。仕組みだけでもわかれば、それだけで役に立ちます。

【ヘイトリスト】
モンスターは、ある仕組みに従って敵対行動を取ってきます。
所謂ヘイトリストの概念です。(あくまで概念なので、その形がリストになっているとかそういう事は問題ではない。)

モンスターは通常、このリストに載ったプレイヤーを敵として認識し、その中でも敵対心の数値がもっとも大きいプレイヤー1人を対象として攻撃してきます。
リストという言葉は知らなくても、ここまでは感覚的に常識レベルの話ですね。
ここで注意してほしいのは、モンスターのヘイトリストに載らない限りにおいては、原則としてそのモンスターから直接攻撃を受けることは無いという事。

イメージしやすいのは複数PTが近くにいる場合の狩り。
隣のPTが戦闘してるときに、自分のPTのメンバーにいくらケアルかけたところで通常は自PTは隣が戦ってる敵には襲われないよね。
この囮釣りはこの仕様の応用なんですね。

【敵のヘイトリスト追加判定】
?対象となる敵のヘイトリストが空の状態で敵対行動を取った場合
⇒敵対行動を取ったプレイヤーと、敵の感知範囲内にいたメンバー全員をヘイトリストに加える。


【敵のADD(絡まれ)、リンクの発生条件】
?対象となる敵のヘイトリストが空の状態からでないと絡まれない
⇒要するに誰かと交戦状態にある場合は、どんなに近寄っても絡まれないって事ですね。

?対象となる敵のヘイトリストが空の状態からでないとリンクしない
⇒リンクしそうな敵が戦闘解除状態でないとリンクは発生しない、という事ですね。
例えば、2匹の敵が重なっていても、AさんとBさんがそれぞれ同時に別々の敵を釣れば、それはリンクにはならない訳。当たり前ですね。

ここまでの説明で囮釣りの仕組みの殆どが説明できるんですね。

【囮釣りのやり方】
では、囮釣りの説明に移りましょう。
囮釣りには、囮役と釣り役(敵の引き抜き役=抜き役というほうが適切)の用意が絶対条件です。
囮役は基本的に一人でOKですが、複数釣る場合や、なれない場合は釣り役は複数いてもかまいません。

囮役は、ジョブを問わずやることは出来ますが、忍やシがそれを担う事が多いですね。
とんずらによる逃走時間の確保、微塵による経験値ロストの相殺が出来るから。
釣り役も、釣った後主力部隊のところにに釣った敵を助けに行く必要があるので、遠隔攻撃ができる、あるいは足が速いのが有利になります。
敵対心の大きさは全然関係ありません。

手順を書きながら説明。
1.囮役が敵を釣る。さらに、リンクしそうな敵は全てリンクさせる。
⇒釣り役は、敵のもつ感知範囲よりも離れて待機することが絶対条件。これにより、囮だけが釣った敵とリンクした敵のヘイトリストに載る。

2.敵が全部リンクした(反応した)後で釣り役が撃破対象の敵を釣る
  (先のADD、リンク発生条件の?より囮役が死なない限り近づいても絡まれない)

3.釣り役は囮が死ぬ前に脇からボスなど対象の敵だけを挑発等で持って行く
  (先のADD、リンク発生条件の?より囮役が死なない限り釣り役(抜き役)に対してはリンクしない)

・囮が死んだ瞬間に囮に絡んだ敵のヘイトリストは空になる(=タゲが切れる)ので、そうなったらその瞬間から釣り役やボスとの距離が近ければリンクする。(左記は裏などの場合。通常エリアであれば、基本的にはタゲ切れる⇒生息範囲外⇒消失)
・囮が釣ったときに、囮の近くに釣り役(抜き役)がいた場合、一緒にヘイトリストに載ってしまっている可能性が高いので距離をとっておくのが望ましい。(感知範囲を把握できてたら大丈夫だけどね。)

4.囮は
  ?釣り役(抜き役)が他の多数の敵に絡まれない位置に到達
  ?釣り役(抜き役)の釣ったボスに側近がリンクしない距離に到達
  の条件を満たせる場所まで逃げてから死ぬ。
  ※可能であれば、死亡時にリレイズで復活・本隊と合流可能な位置で死ぬのがよい。

5.あとは釣った敵だけを倒して囮釣り完了。


やってみればそう難しい話ではありません。
ただし、多少の慣れは必要です。
特に釣り役(抜き役)がいつの間にか囮が釣ってリンクさせた敵のヘイトリストに載っていた⇒囮死亡⇒釣り役を襲いに行く⇒大リンクが本隊へ⇒対処できずに全滅
のパターンは初期の頃はよく発生するでしょう。
慣れるまでがんばりましょう。

囮釣りはいろんなところで使える戦術なので、覚えていない人は是非覚えましょう。

ただし、囮釣りはヘイトリストの仕組みを利用した戦術の一形態に過ぎません。
真に理解すべきなのはヘイトリストの仕組みそのもの。絡まれ釣りのマラソン役にケアルをしても問題ない理由もわかるし、敵に追いかけられて死にそうな人にケアルを掛けた時にどうして襲われるかといった事もわかります。
多人数戦闘でのプレイヤーの動きがそれぞれどうあるべきかと言った事も見えてくるようになります。
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form