忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第1章 (ファイアーエムブレム)

新・暗黒竜と光の剣、最初っからハードモードの五つ星で始めているけど、確かに難しいw
敵を倒していく要領が掴めないと即死。
・配置を上手く工夫して一人頭の被弾を減らさないと死亡。最悪でも攻防含めて1ターンにつき被弾は一人2発までくらいにしないとダメ。
・索敵型(攻撃範囲内に近づくと移動してくる。)と接近型(積極的に近づいて攻撃してくる)はしっかり確認。接近型を倒してから索敵型の相手をする。
・アーマーナイトは遅いので追撃食らい易い。盾役なのに盾になると追撃で即死する場合がある。
・とにかく被弾がやばいので、手槍と手斧で遠隔攻撃⇒直接攻撃で倒して被弾は最小限に。
・手槍は重いので、手が空いていたり隣り合う人は手槍で攻撃した人の武器を交換を使って種類変更し、軽くしたり相性のいい武器に変えておく。

そんな感じでちまちまと戦う。
結局、パターン化に落とし込むまでは少し苦労した。確か、昔もSFC版で武器の受け渡しとかやりまくってたけど、それをすっかり忘れていた。
で、勝てるパターンが分かればあとは容易い・・・と言うのはまあそうなんだけど。
ボスあと一撃で倒せる!⇒スカ⇒敵の攻撃⇒必殺の一撃(必殺率2%)⇒ジェイガン死亡⇒やり直し乙のケースも。
相手の必殺率が1~2%の敵に対して殴るか殴らないか悩んだ結果、「多分、きっと大丈夫だろう」と結論して行動した時、たいかんwでは大抵必殺の一撃を食らう。
FEのお約束健在。
結局、最終的には手槍を使った遠隔攻撃連発と、敵からの必殺率0%となり確実に生き残るユニットで近接戦闘して倒した・・・戦い方をすっかり忘れてたとは言え、一章クリアで3時間かかってしまった。

たかだか一章でなんと言う長文。
ただ、難易度最高でやっているということは、二周目以降、これ以上に強い敵が居ないということでもあるから、ちょっと残念でもあるね。
とは言え、ターン数制限等色々な目標を持てば良いだけか。
もし、それなりにやりこむ(と言っても凡人並みに)としたら、そりゃ当然難易度最高でやるしか考えられないしね。
その土台として1周目から難易度最高で色々と確認してみるのはいいだろうなぁ。

昔は、星のオーブ取るまでオグマを1回も戦わせない(ナバールのほうが成長率が高いがオグマ贔屓)で魔法防御もやたら高い勇者作成とか色々遊んだものだし、色々と楽しむとしよう。
それにしても、ゲームシステム自体本当に昔に完成したものなのに実に楽しめるなぁ。

PR

ファイアーエムブレム買ってきた

マウスの右クリックの調子がおかしいので買い換えようかと思って某家電量販店にいった。
なんとなくゲームでも見てみるかとゲームソフトのコーナーにいってみると、DS版のファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣が。
そうだった。8/7発売じゃないか。SFC版は何周かやったことはあるけど、持ってはいなったし久しぶりにやりたい、と言うわけで早速購入。
リメイク版は紋章の謎が含まれていないので、どうせならそっちもやりたいのだけど、そちらは別途リメイクなのだろうと期待。
自分は、トラキア776までしかやっていないので、久々にFEに手を付ける事になる。

難易度はノーマルとハードが選択可能。さらにハードは5段階。流石にノーマルじゃぬるかろうと言う事でハードの五つ星に挑戦・・・
当然、全キャラ死亡0でクリアがお約束。失敗したら即リセットが基本。(リセットされても死亡記録が保存されたりするかは不明だけど、とりあえず今は死んだのを確認したらやり直しと言う事にする。)

1回目:とりあえず適当に力押ししてみる⇒集中攻撃でフルボッコ即死で涙目www
2回目:間違って弓兵が海賊1体に殴られる場所に待機してしまう⇒多分1回位攻撃はもつだろうと期待⇒連続攻撃を受けて戦闘1回で死亡wwww

マルスの「海賊なんか騎士団で蹴散らしてあげるよ」的セリフは自信過剰にも程がある発言だった!
正直これは予想以上の難易度だった。本当に第1章からいきなり真面目に考えないとあっさりやられるので、歯応えがありそう。
リメイク版?絵もなんだかキモくなってるし、どうせ中身知ってるから大して面白くないかもしれないな、なんて考えていたけど素直に評価を改めざるを得ない。
SFC版よりもオリジナルのFC版のリメイクに、聖戦の系譜以降の武器の3すくみ(剣>斧 斧>槍 槍>剣など)を入れてるので、ストーリーやマップが同じでも別のゲームとして楽しめそう。
まずは1周目はやりたいようにやってみて、2周目あたりは効率的な攻略でも目指そうかな。勿論難易度は最高で。

その他、BGM。
うーん悪くは無いけど、イヤホンしておかないとしょぼい。DSのスピーカーじゃあねえ。
絵は・・・こりゃまたなんだか随分と雰囲気が・・・キャラの顔のベースはSFC版かな。ジェイガンとか雰囲気はそのまんまでより渋くなってた。

取説とかも何も読まないで始めたけど、どうも兵種変更とか言うシステムがあるらしく、出撃時に決まった範囲内でクラス変更が可能なのか・・・パラディンをドラゴンナイトにしたりできると。
ふーむ、どうしようかなぁ、個人的にはオリジナル・SFC版の兵種を原則として突飛な兵種変更はしないようにしたいけど、そのほうが難易度が上がる。
2周目とかをやったりする事を考えると、1周目は兵種変更は自由として、2周目はオリジナルを踏襲して兵種変更を制限する縛りプレイでもしようかなぁ。

兵種変更という新システムを色々非難する人がいるようだけど、選択の幅が広がっただけで嫌ならば使わなければ良いだけなので、悪いシステムだと一概に言う事はないと思うよ。
ただ、今まで、自由に職業を変えられる概念自体が少なくとも自分が知っているFEには無かったので、違和感はあるね。

通信対戦もできるらしいけどチート行為が氾濫しているらしい。もともと対戦はやるつもりないので構わないけど、チートしてまで勝ちたいと思う根性が意味不明。対等な条件や、やや不利な状況で勝利するほうが勝負としては面白いと思うんだけど。
将棋をやったら相手の駒は何故か全員クイーン(斜め、上下左右無制限移動可能)でした、みたいなのだと流石に萎えるだろうなぁ。すげーつまらなさそう。

さらば諭吉ぃ!

流石amazon。
別に頼んでもいないけどフライングで発売日より1日早くリトバスが届いた。
まさかのDVD2枚組に吹いたw
ボリュームが半端でなかったw
初回特典はアレンジアルバムともう1枚+α。
ジャンルは・・・友情ゲー。(いや、本当に)

FFのほうは、カンパニエを少しやった程度。
やってる途中に、麒麟3戦やらないかというオファーがあった。
3戦のうち、主催が真龍脚優先1、あとは参加者が希望したものがでれば1つロット、何も取れなければ10万くれると言うらしい。別に10万はどうでもいいけど、都合がつきそうだしセカンドの修羅胴持ってないので、モンク用にちょっと欲しいし参加する事に。
取れなければ取れないでも構わない。
あとは、苗の収穫時期に入りはじめたので、倉庫のいくつかで収穫。今の所風の鉱石が1の死亡モード。
今回の黒字はもう諦めて、野草の種に移行しよう。

SO2やっと終盤

PSP版のSO2、1周目なのでノーマルモードでやってます。
とは言え、どうせ昔やったことはあるから内容は知っているし、自分が面倒だと思わない範囲で縛りを付けてやってる。
アイテムクリエーションは鑑定以外は覚えても使わない。
スーパー特技はみんなで鑑定だ!のみ。
修行・開眼は常時発動。
ピックポケットも当然封印。
闘技場も利用しない。
原則として属性無効装備は付けない。(半減まではOK、適当な装備が無効を含むものくらいしかない場合もOK)

まぁ、わき道に逸れず、シナリオだけおっていくだけ。
別に俺様umeeeとかそういう事を確認するのではなく、そのくらいにしておいたほうが歯ごたえがあるんじゃないかと思ったから。
それでも大して苦労することなく十賢者のいるラストダンジョンの中層あたりまできたんだけど・・・

うおーーーーーーーあっちーーーーーーーー!
戦闘開始直後で殆ど壊滅
うおーーーーーーーあっちーーーーーーーー!
うおーーーーーーーあっちーーーーーーーー!
全滅。

ミカエル&ハニエル戦になったら突然難易度上がりすぎワラタwww
それでも、PS版に比べるとフィールドが狭くなったりしていたり、スピキュールの使用頻度は下がっていて弱体しているらしい。
弱体しているらしいとは言え、流石に火耐性を全くつけなかったら余りにヤバイw
やっと面白くなってきたなぁ。

Civilization4を買ってみた。

もともとCivilizationから派生したらしいCivizard(左記はPS版タイトル。原作PCゲームタイトル:Master of Magic)を良くやっていたからやってみたかったんだけど、この前の引越しでCivizardのディスクがどっかいってしまった為、いい機会だし手を出して見るかと思った次第。
まだチュートリアルしかやっていないけど、基本はCivizardとも大きくは変わらないようだ。
慣れてきたら結構楽しめそう。
操作が単純なだけのゲームなんて好みじゃない。色々と考えるゲームが面白いと感じる人にとってh、この手のゲームは結構あってるんじゃないかな。
FFの合間にやる感じになりそうだけど、のんびり覚えていくとしよう。Civizardも超マイナーゲームだったけどつい最近までは何度もやっていたし、さほど陳腐化もしないだろう。
まずは建築物やユニットの特徴とコストその派生について覚えなければ。