アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 | ADMIN | WRITE 2007.01.29 Mon 11:54:23 銀海の雰囲気みてきました。土日は泊りがけでスキー&スノボやってきたので特に活動はなし。
燃ゆる高空・マメットBC(鱗取りから)とセカンドのモンクをちょろっと上げ始めたくらいでした。 先週あったことのメモ書き。 野良でメンバー募集してた銀海遺構行ってみた感想を少し書いてみます。 ルートは1層:東⇒2層:北西。3層まで行ったけど時間切れ。 【感想】 1層東は最初の数部屋が1部屋につき2匹のフォモルがいます。 このフォモルは、20種類のインビュードの中からランダムで2〜3個落とすようです。 つまり、バフラウのように武器や遠隔を意識的に狙う事が出来ません。 西ルートはまだ確認していませんが、東ルートを通るのであれば、なかなか武器が出ない場合を想定して、 格闘もちのジョブや竜騎士が欲しいでしょう。(と言っても竜騎士はワイバーンのHP回復がヒーリングしかないので効率は宜しくないと思われる。) バフラウのボムのように数匹倒せばほぼ武器が出るとは言えないので、 バフラウで狩を中心にした構成をやってる人は、同じやり方で銀海に行くと遠隔が出なくて狩人が観光旅行になる恐れがあります。 2層北西はインプNM2匹。 予想以上にHPが多くて粘る。 LV15のスカディ用足が出てました。 アムネジアと静寂をやたら連発されるので、ナイトの挑発も封じられる場合が増えます。迂闊に威力の高いWSや魔法を使うとたげられる可能性が高いので、ターゲットコントロールは慎重に。 3層ではギアを少し倒したけどリンクされたりして色々やってるうちに時間切れで終了。 ギアはやたら動きが早いので、リンクされないように隙を見計らってすぐ釣る事が出来るようにしたほうがよさそうでした。 まあ、まだまだ攻略の為の情報収集としては物足りないものがありますが、 雰囲気や出だしに必要な戦力の確認としては有益でした。 主催のかたはまだバフラウもクリアした経験が無いようだったので、サルベージの基本的な動きである迅速を第1とした移動・撃破・ロット・ルートの指示などが徹底されていなかったのが少し残念。 そこら辺が上手かったら調査ももう少し進んだんだけどw PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |