アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 362 361 360 358 357 356 355 354 353 351 350 | ADMIN | WRITE 2007.03.11 Sun 12:20:41 3/10 第2回 ゼオルム遺構 (ボス撃破!)第1回は経験者がいないと言うことでPTを分散せず行動し、失敗を経験する事によってゼオルム遺構の時間配分の重要性やPT分散の必要性などを肌身で実感してもらったので、今回の第2回は真面目に攻略を目指しました。
【構成】 Aチーム:ナ青戦白赤 Bチーム:モモ青白赤詩 狩黒黒白 ※ボス時は詩人がPT移動するだけで変更なし。 魔法がやたら必要な構成です。本当はもっと魔法を使えるジョブを削りたかったんだけど、困難だったのです。 【インビュードドロップ一覧】 ![]() 【ルート】 1層:26分(目標25分) 最初のプークは殲滅 その後はAチームとBチームに分かれました。最終的に北東ワープ。 Aチーム ?魔法⇒アビ⇒サポエリアの1部屋目だけを移動して撃破 ?サポエリアを必要数撃破 ?アビエリアを必要数撃破 Bチーム ?武器エリアを必要数撃破 ?魔法エリア全敵撃破・ポロッゴ撃破 結果としてみると、Bのほうが2匹程度早く倒していた。 また、サポよりアビのほうが戦力UPには直接関わると感じられたので、 Aチームのルート変更の検討が必要。 2層:12分(目標10分) 部屋がそこそこ広いので、Aチーム北・Bチーム南と分かれて広場のトカゲを殲滅。 マムージャNMを撃破し、Aチームは南東のトカゲから手を数個 Bチームは北西と南西から各種最低でも2個取得してもらった。 3層:9分(目標5分) HP6個、MP4個が最低目標。 結局HPがなかなかでず時間が掛かった。 HP6、MP6となった。 4層:4分(目標10分) マムージャ数匹倒してHP3つゲットを狙う。結局殆ど全部倒してしまった為ムダに時間を掛けたが、扉NMが1匹目であたりだったので即座にワープ成功。 5層:7分(目標5分) 俺と後2名で一気に駆け抜けてワープを狙った。 俺が序盤のギアを絡ませてその間に進んでもらう作戦。 2人死亡するも何とかワープに到着し、次の階層へ。 6層:24分(目標25分) 衰弱中の俺がそのまま戦車に絡まれてギアをPOPさせる。 その後ギアを各個撃破。 最後に戦車を破壊。 ギアのレールガンだかなんだかは前方範囲ぽいんだけど、盾の位置取りが悪くて後衛直撃が数回あったのが反省点か。 戦車はかなりしぶとく、時間を食われた。状況によってはここで2アビもありかもしれない。 7層:17分 実戦闘時間:14分 (目標:20分) モ盾のメヌメヌ百烈拳で開幕。モンク盾主体のナイトサブ盾というわけです。 序盤はモナの2名で削っていたけど、MPに多少の余裕があったこと、削り速度UPが必要と見込まれたことから戦ともう一人のモを直接攻撃に投入。 ディスコイドは9人程度が受ける形にしたため、予想通り被ダメージは100〜400強。大した威力になりませんでした。 イナーシャやディスチャージも距離を上手くとって殴ってるメンバー以外にはほぼ食らわないように出来たので問題なし。 ディフュージョンレイだけは前方範囲なので食らいますが、元々強くないので問題なし。 結局終盤もMPを温存することが出来たのでペースを殆ど落とさず削りきり、2分ほど残して無事クリア! ドロップはバーブ脚と月数胴。 丁度良くほしがっている人がいる部位だったので良かった良かった。 敵を知り、己を知らば百戦危うからずとはよく言ったものです。 しかも最近は敵の情報はしらべれば容易に見つかる上ので、俺は己(=自LS)を知り、それに合った戦略を先人の経験をアレンジして対応すれば済むので助かります。 さて・・・来週はどこに行こうかなぁ。 ゼオルムカードも手に入ったし、銀海の北西部分を狙ってみるのもいいな。 ああ、そそ忘れてた。今日のボス戦の詳細についてもそのうち載せます。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |