忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野良サルベージに参加してて思った事(2009年正月)

最近は野良のサル主催者も参加者も、割とまともな人は確実に増えてきている。
ただ、よく分からない思い込みをしているのか、コツを把握していないのか、急いでたり確実にこなそうとしている態度の割には筋の合わない行動をしている人はまだ多い。
逆に良い点も増えている。
と言うわけで今回はそれらを書いてみようと思う。

野良で目立った問題点
【釣り役】
赤が釣り役をやるというのはメジャーなところではあるが、急いで釣る割には、「殴っている前衛の前にうまく敵を誘導する」事が出来ていない。
釣ったら釣りっぱなしというか、前衛の前で止まらずに奥まで走ったりして逃げ回る。
被弾しても大して大きいダメージは無いのだし、逃げられると殴れない。
この辺は、前衛をやっていないから分からないのか、そこまで考えが及んでいないのかは分からないが、もう少し時間のムダである事を自覚して貰う必要がある。
少なくとも、「釣る事」だけを早くした所で意味は薄い。
また、前衛が相手にしている敵を倒した後に釣るのは遅い。
メリポと同じでキープが出来るならしておこう。
ただ、キープの手段として、寝ない敵がいる事もあるから、そこをスキン・ファランクス等でダメージを軽減しつつ前衛が次のターゲットにしやすい場所に置くなどすべき。
たまーに、意図しないADDやリンクが殆ど無かったから「今日の釣りは上手く行った。」と言う人を見かけるんだけど、釣り役の仕事はそれだけではないので、是非意識して頂きたいと思うのです。


【アラパゴ6層】
ターゲッター不在。または、殴りやすいようにいくつか敵をばらけさせても、あまり意識しないで適当に攻撃する。
また、被弾がやや多い状況では、単体ギアを狙うほうがほうが殴りながらの立て直しが楽であるが、ギアズばっかり連続して殴るなど、細かい配慮が出来ていない。
これは全員の認識が合っていない(打ち合わせていない)事も問題ではあるけど、力押しだけではうまく行かない場合には、こういった小さなことが明暗を分ける事も。
少なくとも、後衛が被弾多すぎて死亡という展開は減らす事が出来る。

【リダの判断(バフボス)】
バフボスの前の4層で1匹取り逃して9匹になった状況で戦闘開始。
中盤までモ侍で削るも、中盤以降はモだけで殴りにしろという。
ここで忘れてはいけないのはホーミングミサイルの挙動である。
ホーミングミサイルをタゲられたキャラに対するボスの敵対心は下がるのだから、モを一人で殴らせると、殴っていない侍にはタゲが向かない。
ならばどこにタゲが向かうかと言うと、赤や白になる事が多い。
ホーミングミサイルがこないor4層ギア全撃破が前提であれば、モ1でも特に問題にはならないはずだが、そうでないなら二人体制で殴ったほうが、基本的には安全である。
少なくとも野良なら。

【リダの説明(突入前)】
突入前にリーダーがマクロで説明を流す。これ自体は問題ない。
しかし、隙間無く文字をつめた説明マクロを矢継ぎ早に流す人がたまにいる。
俺のブログのような、もともと駄文が前提のブログではなく、相手に理解してもらうための文章であるので、
・せめて階層毎に一旦切る
・合間に空行をおく
・/waitをやや長めに設定する
とかして読みやすくする工夫をリーダーはすると良いと思う。
相手の立場になって考えているかが見える所。
ここら辺でも、参加者の主催者に対する信用度は変わりうる。
活動が始まる前に既に評価されていると思っていないリーダーがいたら、考えを改めるといいね。
ちなみに、俺の場合はシャウトやサチコメの書き方を見た時点である程度信頼出来るかを決めちゃっている事が多々ある。
いけてる人は内容も割りと分かりやすいです。


野良で良いと思った点
【銀海4東】
最初の巡回ギアを釣って、うまく環状に並べたシーフと赤の寝かしの連携プレー。
環状かどうかは兎も角、殴りやすいように寝かすのは釣り役と寝かし維持をする人の務めであるのは言うまでもないけど、誰しもがやれてるものではない。
これが出来ているときの面子は、他の行動でも信頼感バッチリである。

【意見を言う人が増えてる】
前も書いたかもしれないけど今まで、気になる点があったけど言わなかったのか、知らなかったから意見が無かったのかは不明だけど、突入前のリーダー説明時に、分からない点、気になる点を参加者側が質問していた。
これはとても良い点で、リーダーの認識漏れなのか、意識しての判断なのかが事前に分かるし、参加者も質問するだけの理解レベルに達していると言えるので、全体の進捗率も以前に比べて上がる。
去年の今頃は、うちの鯖でも野良サルベージの主催者が増え始めた頃であったので、初心の参加者向けに細かすぎる部分は省いて簡易な説明にするなどしていたけど、今は概ね経験者向けの説明でOK。
かなり良い状況です。
お陰で主催側の負担も減り、経験も増えて良い主催者がそれなりに出てきたため、俺は主催しなくても済むようになって自分が参加者として動けるようになった。
実際の所、俺は主催者をやるよりも、しっかりとした主催者がいる中で進行状況を調整したりするほうが好みなので、今の状況はかなり好ましいのです。
ただ、これ野良の話。
自分のサルLSについては、いまだにワンマン体制なので今年は俺が前に出ないやり方を検討したいところ。
PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form