アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 | ADMIN | WRITE 2006.11.13 Mon 15:42:18 ADSL→光計画B氏です。
どうも当初はFF11もPS3で遊べるらしかったのですが、少なくとも現時点ではHDDにインストールして遊べるPS2ソフトについてはPS3で対応できていないらしいですよ。 アップデートで対応するらしいとかなんとか。 まぁどっちにしろ今すぐ遊べるわけでもないのでFF11をPS3でやりたい人は注意しましょう。 まぁそれは兎も角本題へ。 我が家では昨日突然、来月からADSL→光に変更する事が決まったのです。 どうもBフレッツのマンションタイプで、マンションまでは最大1Gbpsで、マンションからはそこから契約世帯に対して最大100Mbpsまでの速度として分割して通信するようです。 と言う事は、 ?棟までの通信速度はどの程度か? ?Bフレッツを利用している契約世帯が、棟内にいくついるか? の2点が問題となります。 環境がどうなのかよくわからんのですが、マンションタイプの実測値は10〜40Mbps程度との話を良く聞きます。 うちはADSL8Mの契約で実測が5Mbps前後ですから悪くは無いのですが、それでも2倍は期待してもいいのかな。 仮にハードや環境等の都合により マンションまでの通信速度が理論上の60%、 棟内の各家庭への通信速度が理論上の60%しか出ないものとした場合、 ?は600Mbpsとなります。また、各世帯が受益できる通信速度の上限は60Mbpsとなります。 更に各世帯同時に大量に通信していても、各世帯に対して最大60Mbpsの通信が行われるとした場合は、帯域をフル使用していたら 1世帯加入:60Mbps 10世帯加入:60Mbps 100世帯加入:6Mbps となりますね・・・ でも、いくら棟までの通信速度が1Gbpsだったとしても、 各世帯へ分配できる総量が100Mbpsだった場合は、 1世帯加入:60Mbps 10世帯加入:10Mbps 100世帯加入:1Mbps となります。 うちの住んでいる棟は100室程度だったはずなので、全世帯が光を利用したとしても最低1Mbpsは期待してもいいでしょう。 まぁ、現実的に考えれば全世帯が帯域をフル使用する事はマズありえないので、もっとマシでしょう。 まぁできれば現状の4〜5Mbpsを確保できていて欲しいところですのお。 といっても、こんな机上の空論したところで意味ないのですよ。そもそも元のデータわからないし、どんな機器使ってるのか知らないし。 気休め気休め。 PR 2006.11.12 Sun 14:18:57 11/11 Proto-Omega約2ヶ月ぶりのProto−Omega戦やってきました。
とりあえず、今までと違うのが1点。 それは、赤/忍で盾ができるかどうか?です。 オメガはそれほど強い相手でもないのですが、LS内で赤盾を入れた状態でたたかったことある人がいないので初の試みとなりました。 といっても、今回のコンセプトとしては、エル忍盾がメイン。 ダメージ+ヘイト減少の攻撃食らったときにタゲがふらつかない様にサブで盾を俺がやるという認識で挑戦したのです。 結果は・・・14人で挑戦、死者0(*'-') 今まで1名くらいは死んでたんだけど今回はタゲがふらつかず、安定してました。 忍盾のヘイトが減少したときに、自然と赤盾の俺のほうに攻撃が向かってくる感じでした。蝉とスキンは結構回せた感じだけど、キープしてた時間は1〜2割弱かな? まあ 緊急時のキープ役って感じでした。 慣れれば結構使えそうナノが実感できました 2006.11.10 Fri 13:48:26 なかなかデフレが収まりませんねぇ多分、大抵のワールドも影響の大小はあれどデフレが続いていると思われる現状ですが、ほんと落ち込みがきついねぇ・・・
といっても、ジラート実装直後のアイテム売却額全面下落時に比べれば 、金策手段が遥かに多いのでまだ現状のが楽ではあるのですが、発生している事象そのものが今までと異なるので安心できません。 当時はインフレ傾向だったのに比べて今はデフレだからね・・・・ 去年の12月頃ピークだった超弩級のインフレも今は完全に鳴りを潜め、デフレ一直線。 まぁ、本当にデフレなのかどうかかは判断が分かれるところかもしれませんけどね。 そもそも去年の過度のインフレは所謂バブルと同様の事象も存在していたと捉える事も出来ると思いますから。 電子的なデータに過ぎないアイテムと言えども、多くのプレイヤーがそれを「価値あるモノ」として認識している以上、アイテムには価値がつきます。(基本的に通用するのはプレイヤーや業者くらいですけどね。) それにより、性能面等から見た想定される価値を量ることが可能となるものもでてきます。 その価値が、実際の相場と乖離してしまっていたのが、12月頃の話で、それが徐々に戻っていった結果、現状の姿になったとする事もできるかもしれません。(この事象自体は本記事ではバブルとし、デフレと呼ばないことにします。) 自分はどう考えているかと言うと、俺は上記のバブル的な事象に加えて実際にデフレも発生していると思いますね。 バブルが終わったのは、一斉強制退会処分等の罰則適用の結果が大きいかもしれないですが、デフレの発生要因はそれとは別事象かなと思います。 そもそも論文でもないので特に根拠を探してくるつもりもないまま書きますが、以下の点が特に問題なのかなと思ってます。 ?アサルトの実装など、エクレア品でそこそこ高性能なアイテムが出回るようになってきた結果、競売で購入したい装備が減った。 ?合成職人の増加やNM狩りにより装備品の流通が非常に潤沢になり、飽和状態に近づきつつある ?はまぁ真に問題かというと、そうでもない気がします。アサルトは殆どの部位が一流になりきれない良装備だし。エクレア品の取得機会が増えるのも別の観点からみれば嬉しい事です。 個人的には?の方が問題だと思います。 装備品を取得できる条件を考えて見ますと、 ・敵が落とす。 ・合成で作る。 ・バザー・競売で買う。 ・NPCから買う。 装備品ガ手元からなくなる条件を考えてみる ・NPCに売る。 ・合成に使用する。(成功の場合は別物が出来る事もある。) ・捨てる。 ・バザー・競売で売る。 バザー、競売の利用は、単純に所有が移管されるだけで、モノの増減はありません。 合成は、物を作り出す技術なので、基本的には装備品をどんどん増加させてしまいます。 アイテムはNPCに売ることが出来ますが、基本的には売却額が少ないので損するためにNPC売り払う事はそれほど無いでしょう。 と言うことで、消耗品以外のアイテムは基本的に氾濫していくのです。 当然、価値のある装備品も最終的には在庫が潤沢になっていくので在庫が溢れてきて価値が下がります。 加えて?のようにアサルト等でお金を使わずにそこそこいい装備が手に入るようになってきたので、余計に購入意欲が落ちるわけですよ。 結局在庫がだぶつくので価格を下げて出品→在庫過多→相場下落・・・となってしまうのでしょう。 と思ってます。 アイテムの耐久度のようなものを設定して、エクレア以外については耐久度を越えると打ち直さないと性能が下がる、とかそういう仕様ならもう少し相場下がるのを抑えられたかもしれないね。 【□eは何をやってくるか?】 よく、インフレ対策として業者を締め出す以外にも色々と□eが動くべきだ、との意見がありますが、何をすべきなんでしょうか。 個人的には上記のようなアイテム耐久度の仕様は面白いとは思うのですが、思うだけで実際にやられたらむかつく事間違いなしなので希望はしません。 まぁやっぱり魅力的なアイテムの追加ですかねぇ。 でもね、現状実装されている装備群だけで殆ど事は足りてるんだよね。 メリポはあれどもレベル75を上限として設定している以上、迂闊に超強力武器や防具を出してしまうとバランスが崩れてしまうので注意が必要。 となると、今流通している装備品の氾濫を抑えることが□eとしての当面の目標でしょう。 となると、水面下で各種アイテムの出現率を下げるのが現実的手法でしょう。過去に伐採やチョコボ掘りによるアイテム出現率の調整がなされている事は事実ですから、やろうと思えばその範囲をNMや宝箱にさえ広げる事ができるでしょう。 そもそもトレハン効果やアイテムドロップ率は公開されていませんから、やろうと思えば色々とできるでしょう。 と言うより、元から調整できるようにしてあるでしょうね。 高級アイテムの出現率が低下すれば、当然関連装備品の作成機会は減る事になるので、今後の取得機会が減り、長期的に見て価格が上昇するでしょう。 恐らくこの対策は将来のどこかでやってくると思います。 ただし、バザーや競売出品物に関する価格規制等、直接見える部分では手を入れてくる事は無いと思います。 と言うのも明らかに仕様変更と思われるので開発や試験に掛かるコストがでかくなると言う事もありますが、実際に□eが競売周りを大きく目に見える形で変更した事はないからですね。 個人的にも、アイテムの相場云々はシステムが関知するものではなく、あくまでもサービス利用者たるプレイヤーにゆだねるべきだと思います。 システム的に相場を制御しようとするなら、そっちのほうが願い下げですね。自分の基本は善意に基づく事を理想とした上の自由主義の立場なのですよ。現実的かは兎も角ね。 2006.11.08 Wed 13:00:37 11/7 赤盾の練習でもするかなぁと思う今日この頃標題の通りなんですが、最近ずっと少ない稼ぎにも拘らず旧貨幣につぎ込みまくりで所持金がカツカツなので装備をまともに揃えるのはきつい・・・と思って装備をまともに整えていなかったんだけど、Proto-Ultima&Omega戦の予定も立ったので、久しぶりにちょっと盾でもやってみるか。と思ったのですよ。
といっても忍は育てていないし、パラ忍自体あんまり興味ない・・・となるとここは赤盾か! という事で装備を整える事にしたのでした。 元々はマンダウ取った後でダスク手と足を買ってから始めようかなと思っていたので全然用意してなかったんだけど、とりあえずたまには新しいことをしないと萎えるのでいい機会かな。 とりあえず、赤盾の前提としてアルテマに通用する事と言う条件をつけます。 と言うことでシタデルバスターのダメージを2600と仮定して、それに対抗できる装備を整える事を検討しましたですよ。 BQリングも取りに行かないままになってたし、盾する機会も普段多いわけではないはずなので、そこそこの値段のものだけチョイスする事に。 ギガントマントとかマリンMブーツとか手を加える余地はまだ結構あるんだけど、とりあえずはこんなもんでいいや。 とりあえずシェルIVとファランクス・ストンスキンを上手く使えばシタデル対策装備&HP満タンにすれば200〜300程HPが残るはず・・・ ラミアンカマンとマーマンイヤリングだけ売り切れていたので買っていないけど、まぁ出品数もそんなに悪くないので多分買えるかな・・・ あとは赤盾の張替えの慣れだな。 てかそこが肝なんだけどw とりあえず、唇亡びてもそろそろ旨くなくなってきたから聖牛相手に空蝉で耐える場面も想定した練習ついでに牛を相手にガチでもやってみるかな。 うーむwこうみると赤の装備結構しょぼいなw もう少し改善したい所だ・・・でもまぁかつて試しに入ってみたHNMLSは予想以上に下手な奴ばっかりで面白くもなかったので辞めちゃってるし、空活動も今更どこかに参加するには時間はないし。という訳でまぁ仕方ないな。 【通常時】 武器:アクアマフティル+1(バターディア) サブ:アクアマフティル+1(ブラオドルヒ) 頭 :WLシャポー+1 首 :ハルモニアトルク 胴 :ブラッディアクトン 手 :デュエルグローブ 脚 :ダスクトラウザ 足 :ルートサボ 背 :ハイブレスマント 腰 :スウィフトベルト 指 :ジェリーリング 指 :マーメイドリング 耳 :エリスイヤリング 耳 :幽界の耳 弓 :ラミアンカマン 対シタデル時 頭 :ワラーラターバン 首 :誇大の首鎖 胴 :ブラッディアクトン 手 :デュエルグローブ 脚 :ダスクトラウザ 足 :ルートサボ 背 :ハイブレスマント 腰 :スウィフトベルト 指 :マーマンリング 指 :マーマンリング 耳 :マーマンイヤリング 耳 :幽界の耳 弓 :ラミアンカマン 2006.11.06 Mon 01:40:32 今週後半ダイジェスト〜11/1デフレなどの影響か、まだまだ物価が下落する現状が続いていますが、ウガペンも思いっきり煽りを食らってうちでは100万前後。
もう十分儲かるとはいえないレベルになっていて、はてさて金策どうすっかなぁ・・・残りの旧貨幣は3800枚弱だというのに。 しかもここまできたら引き返せないしね・・・ という訳で、とりあえず儲からないだろうとは思いつつも気分を変えるために神印章BCの龍円舞曲に挑戦。 ソロで倒す人も結構いるみたいですが、事故死でおじゃんになるのはカンベンしてほしいので赤赤と赤黒の2アカで挑戦してみました。 結果はどっちも殆ど苦労なし。 赤黒のほうが削りは早くて楽かも。 ただ、その場合は黒にタゲが行きやすいのでそこは注意かな。 まぁ攻略法というものは特になしかなぁ・・・ 黒なら開幕印スリプガ2でもいれて戦タイプのドラゴンにグラ>精霊連射。詩人タイプのドラゴンが起きるまでに叩き潰します。 2人で挑むなら、2人とも精霊の印が使えれば確実に寝かしなおしできるので楽かもね。 あとはカオスブレードに特に注意しながら詩人をマラソンで倒します。 一応グラもバインドも効くけど弱体300でもレジはそこそこあったので、黒だとあんまり入らないかもね。 で戦利品だけど・・・┐(´∀`)┌ ダイセクター・メヌエットピアス・龍の肉x2・龍の心臓・虹布くらいかな? 2戦目もやってみたんだけど メヌエットピアス・龍の肉x2・あとは羅紗とか微妙なの。 まぁ金策としてはここはやらないほうがいいと思うw 難易度としても幻の右とかのほうが遥かに上かなぁ。デストロイヤーが欲しくなったりしなければもうやらないかも。 ほかにやった事は・・・ リンバスLS活動で中央2F。次回3Fクリアすればオメガ・アルテマ各2セット(計4戦分)のトリガーが揃うなぁ。来週末からはリンバス活動連戦だなぁ。 あとはリンバスLSに出さなかったアカでアポリオンNW。KB倒すのは諦めたけど古銭30枚。 神BC四季悪日。めでたく御神木ゲット。 そんなところかなぁー ああ、あとはジェネラルシールド在庫0だったから12個作ってみたら、出品するときに在庫10になってたorz 死なばもろともで一気に原価ギリギリまで下げて売り切ってしまおうかなぁとか思わないでもないけど、まぁとりあえず様子見。 |