忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FF3 たまねぎ剣士げっと〜

FF3なんだけど、オーディンを倒す前のデータで最新だった暗黒の洞窟クリア直後のセーブデータに戻って、そこから再挑戦。

FF3やる知り合いが近くにいないし、会社でやるのもアレなので、WI-FI通信が必要だ・・・ということで先週購入していたのですが、やり方がよくわからなかったので何もしていませんでした。でもこの機会にWI-FI通信を何度かやって隠しジョブになったたまねぎ剣士やその他ダンジョンも出現させよう・・・・ってことで通信。

とあるサイトの掲示板を利用して通信を何度かやって何とかゲットできました。
さて・・・このWI-FI。まぁ無線LANの通信のことと考えてもらってOKなんだけど、これをやる意味がわからん。
正直いって作業になるだけ。追加で通信用の機器買わないといけなくなるだけ無駄な出費にさせるような形。
ああいう無駄な隠し要素は、オフラインゲームでは排除すべきだと思います。ゲームとして無線を利用しながら戦ったりとかそういう形であればいいんだけど、隠し要素を出現させるためだけに、メールを何通か送信しなければならない、といった謎の縛りはまったく以って不要。

基本的にオフゲーでは、それ単体で可能な限り閉じたものにすべきなんじゃないかな・・・続編を購入した時に、前作のセーブデータがあると限定アイテムがもらえる、とかも好きじゃないなぁ。

とか思っててもやっちゃうんだよね。
それも問題だろうね。
PR

FF3 クリア!

・・・FF3クリアしました・・・電車の中で・・・イヤホンなくしたまま・・・BGM聞こえません・・・そういえばオーディンもグングニル盗む前に倒しちゃったし・・・やり直すか・・・((((゜Д゜;))))

さて、とりあえずクリアしたところで評価してみませう。

基本的にそれほど不満はなしでした。ただ、中盤以降は敵が予想以上に弱くてぬるすぎだったなぁ。
エウレカもクリスタルタワーも全然たいしたことない。
やっぱり出現する敵最大数が3匹までだから全然怖くないのよね。
FC版は8匹程度まで出たし・・・
例えば暗黒の洞窟を暗黒剣なしで突破とか昔はかなりきつかったけどDS版じゃ余裕。
あと、ボス倒すとHPMP全快も不満。クリスタルタワー〜ラストダンジョンまで1回だけストーリー上全快する以外にMP回復手段がエリクサーしかないあの厳しさが欠けてる。そこは非常に残念でした。

クリア後なんだけど、誰かと通信しないと最強のアイテムも隠しダンジョンもいけない仕様はちょっと勘弁してくれって感じ。
うちの同期でもやってるやつはいたはずだから聞いてみるかなぁ・・・

そうそう魔法について。
ホーリーとかフレア、メテオがどこかで見たようなエフェクト・・・
そうログインすれば見れるような・・・
メテオなんかほんとFF11そっくりw

9/7 赤72キター

9/7はリューサンのリーダーに誘われてバフラウでレベリング。

竜暗忍赤赤黒で エース2人しかも黒もかよw
とか思ったのは否定できませんが、時給5000はいったのでとりあえず文句はありません。きっと優秀な構成なら2倍くらいいっただろうとは思うけど、当時サーチした限りではまともな構成作れなかったし、ソロでも時給4000程度がやっとと言う感じになってしまったしね。

PTの問題点はそれほどなかったけど強いて言えば釣りかな。
いかにタイミングよく釣るかって点ではもっと改善できた。
最初は暗が釣りしてたけど、途中から俺が釣り役にも参加。
それまで4チェ〜5チェが限界だったところが5〜7チェまで可能に。
それ以上はMPとかの兼ね合いでちょっと難しい感じでした。
ともあれ何とか16000ほど稼いでめでたく赤72に!

ブルコタやガリスングローブともおさらばして黒で使ってるエラントに加えて先日ゲットしたデュエルグローブ装備w
やっと高レベルの魔道士っぽくなってきましたよ。

次のレベルの73もお待ちかねの
真龍脚・ゼニスミトン・ブリザドIII開放です。
74は空蝉2開放
75はメリポ開放・サンダーIII開放
と1上がるだけで楽しみが増します。
早く75にしたいなぁw

ブログもそろそろ8月のアクセス集計結果やENMの結果も出さないとな・・・・順次公開していくので、(見たい人がいるのかわかりませんが)お待ちください。

9/5 赤レベリング

・・・・最近は少し早く帰れるので、昨日はちょっとだけ早くログインして赤のレベリングいきました。20時頃に誘われたのに、狩りに出発したのは21時すぎ。

やれやれ。リーダーが忍とか白に拘りすぎるが余りに、他のジョブの希望者を誘わない。忍白の希望者もなかなか現れない。
結局1時間ほど無駄にしたあと狩りに何とかそろって出発。
でもね・・・1時間以上かけて忍狩狩赤白詩。ちょっと構成としてはそこまで強力とは言えない。挑発手段も1人しかいないし、リーダーは以前も組んだ事があるんだけどいつでもサポ戦バーサクウォークライの狩。

当然出発する頃には21時というゴールデンタイム。狩場には人が一杯でいまさらのこのこと同じ狩場にいけないのでウルガランへ。
そこでも狩場に苦慮して結局11時過ぎに解散。誘われてから3時間で7000弱の経験か・・・4チェしかいかないし。
ソロ狩場はぎりぎり71まで使えますが、その狩場でもレベル71で時給4000はいくぞ・・・
場合によっては6チェーンとかもできるし。

ま、とりあえずリーダーは構成を考えるのは重要だけど、レベル上げを効率的に行う事を第1とした場合、何より重要なのは、PT構築の時間を含めたPT参加時間における獲得経験値の総量。

たとえ時給10000のPTで2時間狩りができたとしても、PT構築〜移動に1時間を要していたら、3時間で2万。実質時給7000弱です。

反対に、時給8000のPTで30分後から狩りを開始できていたら、上記条件で2.5時間狩りができて経験値は2万で同じ。
多分2時間連続で狩りとかも確実に出来る保証はないので、計算より経験値も多少へるだろうし、待たされる分のモチベーション等を考えれば個人的には後者のほうがいいです。

PTメンバーの動きとしても結局野良PTは殆ど信用できないね。経験上8〜9割くらいは期待した動きをしてくれない。
勿論、問題はその人が上手いかどうかもあるんだけど、それ以上に、野良だと息を合わせるのに時間が掛かる。スタイルが違うからそこでかみ合わなかったりするのが問題だね。
あと釣り役も。
狩サポ戦でデーモン釣ってこないでください。言っても聞かないリーダー素敵杉。

結局解散したあとクラスターENM(鱗取り)とマトンENM、ソロでペット狩りで女帝消費、ミラテテ使用を2時間でまわして
2500+2000+3000+1400=約9,000。
なんかPT組むより効率よく稼げるなw鱗も4個とれたし。


釣りタイミング然り、PT構成に掛かる時間にしかり、ソロ狩り然り・・・
結局重要なのはスケジューリングなのよ。
この時間は何をする・・・次は何を・・・と想定しておかないから効率よく動けない。
1歩2歩先を見据えて動けるようになるのが勝利のコツなのです。

9/4 デュナミス=バストゥーク

今日は裏バスの挑戦日。
もう飽き飽き・・ではあるんだけども今日はいつもと違います。
赤AF2を装備できるレベルの70代に突入し、LS内で赤AF2のロット権を申し出るに足るレベルに達したのです。

ということで、ここ最近はセカンドでずっと出てたけど、今回は久しぶりの本体こと1stキャラで参加。
赤AF取りまとめの人にロット権について問い合わせたところ、バスは純粋に希望者でガチのロット勝負とのこと。

気合が入ります。
俺は釣り兼進行役の一翼を担っているので俺の釣りの結果次第では敵の取りこぼしが発生してしまいます。
当然バスは完全クリアが目標なので序盤からガンガン飛ばします。
1回の釣りでは2〜4匹程度しか取ってきませんが、殆ど絶え間なくつり続けてガンガン殲滅。
自分が所属するLSは最盛期に比べて人数は減りましたが実力者は揃っているので問題なし。

そして・・・競売付近をクリアし、宿屋のある辺りで目当てのデュエルグローブドロップ!
ガチのロット勝負で数値は・・・779。なかなか好成績。
ライバルは残り2名で、結局自分がトップ。
見事に一発でゲットできましたw

その後もハイペースで狩り続けて22:40出発、0:50頃には殲滅完了。
終了とあいなりました。

今日のドロップ・・・
ナナシ赤赤暗召竜 100バインx1・・・かな?
ちょっと少なめでした。