忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8/20 赤66

夏期休暇も終わって今日から仕事再開デス。

まぁ9月からは2ヶ月ほど会社の研修があって、最初の1ヶ月弱はそれほど大変ではないのでしばらくは落ち着いてそうですが、後の1ヶ月強は少しきつめで、土日も出勤泊りがけの日もありの場合もあるそうな。

さて、先週までですが、15日に田舎から帰ってきて、17日には赤63になっていました。
そして20日には赤66に・・・・
恐るべしソロ。
PT作成時間はほぼ0。時給8000。取り合いなし。(ライバルがいたら最初からそこでやらないし、PTで狩るには適切ではない狩場。)

普通に6人PTで時給10000いくとしても、適切なPT組むのに30分かかってしまっていたらソロで稼げてたはずの約3000〜4000の経験値分損してしまうわけですね。
・移動時間はソロでもPTでも0分と仮定する。
・狩り時間はPT作成を含め3時間とする。
・PT作成、狩場選び合わせて30分かかるとする。
・PTの時給は9000〜10000とする。(理想的な構成のPTの場合)
・ソロの時給は7000〜8000とする。(1匹の基礎経験値240〜300程度の場合を想定)

上記の仮定の場合、
ソロだと3時間まるまる狩れるので21000〜24000の経験値。
PTだと2時間半なので22500〜25000。
殆ど変わりませんねえ。

ソロだと好きな時に休憩もできるし、1時間程度しか狩りが出来ない場合でもそれなりに稼げます。獣ゴブの召喚速度と自分のMPの回復速度の問題で、回転率の限界はPTよりも低くなってはいるのですが、運とヒーリングMPの強化次第では5チェ繋がります。(通常は4チェが多い)
何より、PTを組んだ際の時給は相手や環境に左右される事が非常に多い為、望む時給が保証されませんが、ソロだとある程度見当がつくし、事実予想を大きく下回る事はありません。
ソロは非常に安定して稼げるので適正レベル帯であれば、総じてPTよりも早くレベルを上げる事が可能であると思われます。

勿論、ゴブとかの合間を縫ってペットだけ釣れるような釣りスキルと運が必要なので、運は兎も角、釣りスキルだけは一定以上必要となります。
まぁ俺の場合は2アカがあるので、絡まれてももう1アカを使ってスリプルで寝かして2アカだけログアウトしてしまえば、チェーンを切らすことなく対処できてしまうのでちょっとずるいんだけどね。
でも、別にそんな事をしなくても、慎重にやれば殆ど絡まれないで済むので、色々工夫してみましょう。

ちなみに、サポレベルまでのペット狩りポイントは過去に記事にしてあるので参照してみてください。
過去の記事
PR

8/17 赤63

8/17は赤60からビビキーでペット狩り。
時給7000〜8000ペースに加えて女帝を2回使って何とか63へ。
我ながらよくやるなぁ。

赤とは言えどもヒーリングしてる途中にゴブがペット再召喚してしまっていたので、ヒーリングMP量を増やす為に装備を買い足したのが結構よかったかなぁ。

8/16 赤60

なんとか赤60なりました・・・が・・・
ダサ・・・
やっぱヒュム♂にAF合わないんじゃない?

とか思いつつも神性能な部位も多いし一生ものになるのでしょう・・・
夜からはビビキーでペット狩りしようと思ってたんだけど、なんか結構ペット狩りいるのね。
仕方ない・・・PT面倒だけど少しやろうかねぇ。
とか思ったんだけど赤AFの脚を取りにいってなかったので、手伝いを募って要塞へGO。

なんか途中で魔防門あけるの手伝えと英語でtellがきたんだけど、どう考えてもライバル。
無視して進みます。誰かの助けを現地で待って寄生しようなどと考えが甘すぎる。
まずは第3魔防門からみてみようと移動・・・すると第3魔防門前に先ほどtellしてきた外人が。どうも第3魔防門をあけたいらしい。
後ろをついてきたので、即予定を変更して第2魔防門へ切り返し。
するとあわててついてきたせいで外人は絡まれてアボン。

まぁ箱の取り合いである以上競争前提だし、その上でどう立ち回ったら有利に箱探しができるかを考えているので切り返しただけで、別に俺が責任を取るようなことはなんもしていないんですが、外人からは文句のtellが連発w面白すぎw

まぁこの作戦を取ると、あせってついてくる寄生君が事故死しやすいのは知っていたんですが、あせり過ぎてインスニ忘れた外人が悪いわけです。
そのあとも寄生君からのtellはがんがんきたんですが無視して2門へGO。西に進んだらすぐに箱発見。タイツげっとできました。

やっぱ俺性格悪いww
ちなみに俺の性格は正々堂々と戦うアタッカーではなく敵の妨害をして相手の思うとおりにさせないように戦って勝つタイプですよ。
なので赤の戦い方は自分にあってるなぁw姑息なところが最高w

某カードゲームでいえば青い色中心で白が混ざるタイプ。

田舎から帰ってきましたよ

うちの親父の田舎に里帰りしてました。
田舎は和歌山の奥地。
隣の家まで軽く100m。
モスバーガーまで@十数キロの看板と、東京に比べればはるかに移動の面では厳しいところですが、車があれば何とでもなるし閑静でよいところです。
まぁ特に話すこともないので里帰りの話は以上。

で、今日の6時過ぎに帰ってきたわけですが、早朝から人のいない時間を狙ってログインして赤AF集めをはじめました・・・
ところが予想外にも赤AF用の箱狙いが多く、古墳の箱探しは中止し、オズのAF胴狙いをしました。古墳はanonがやたら多いし数箇所のスイッチに張り込まれてるし・・・業者が箱を開けまくってるのかも。
オズは戦闘20分弱でカギゲット。
戻って着替えて奥までいったら箱が落ちてたので即ゲット。
そのあと要塞のカギ取りも即終わり。

その後クロウラーの巣にいってAFクエ2を終わらせて今にいたります。
AFクエ3もたいした敵はいないので、余裕で終わらせちゃうかな。

あとは
要塞の脚
フェ・イン→要塞で頭
古墳→ズヴァで手だなぁ。
ペット狩りには胴と頭さえあれば何とでもなるので、とりあえず頭だな。

8/10 赤58 赤AFクエ1〜2

8/10は、ログイン後すぐに1stで女帝を使ってペット狩りに出発。15分くらいで専心を終わらせて帰還。黒赤コンビでタウルスENMへ。
いつも通りしばいて、ドロップは龍骨とスカウターロープでまぁ当たり。

その後は、またペット狩りをしにいって、実質1時間半強で12000ほど稼ぎめでたく赤58に。
昨日58は無理そうとか言ってたのに予想以上に早いペースでいけました。
終盤は連続魔も加えて6チェーン375とかでたしw
ただ、58になると今の狩場って経験値200の敵が出てきちゃうんだよね。
57だと240が最低ライン(経験値上限は250)。
倒すペースはあんまり変わらないのに、貰える経験値が少し減ってしまうのが残念ですが、迂闊に狩場を変えるとかなり苦戦してしまうので、とりあえず60になるまでは今の狩場を利用するかな・・・
時給5,000は確保できるはずだし。

ライバルなし・いつでも休憩可・PT組まなくても稼げる・印章しか出ないけど独占。
アトルガンがリリースされて以前よりもハイペースな狩りができるようになった(らしい)といっても、上記のようなソロでも恩恵を受けられるのは黒用の敵ワモーラ等限定だし。
ちなみに俺のペット狩場はプロマシアエリア。
プロマシアは駄作と言う人がいるけど、俺にとっては神エリアw
お陰でソロで73くらいまでは普通にチェーンしながらペット狩りできますw
アトルガンエリアはペットのHPがやたら高くなってるから全然使えないのが残念です。

さて話を戻して・・とペット狩り終了後1時間くらいでいけるところまでAFクエストを進めようってことで早速挑戦。
AF1は移動時間含めて30分くらいで終了。
AF2も、クロウラーの巣のチェストを鍵取りしないでシーフのリビングツールで開ければOK(クエストの場合は他ジョブで開けてもOK。直接コッファーからAFをとる場合は、目的とするAFと同じジョブでないと×)なので、時間短縮。15分ほどうろついて1発開錠成功w
ただし、装備は地球時間0時を過ぎないともらえないのでここで終了。
ほんとに1時間以内でクエ2つ終わっちゃったよw

次のAFクエ3も移動時間と、魔防門突破がちょっと面倒ではあるものの、大した敵でもないのでさっくり終わるでしょう。実際ソロでAFクエ3のドール倒したことあるし。

さて、今日の夜中(日が変わってから)から数日ほど親戚の所にいってくるので、ログインも更新も出来ませんので悪しからず。
出発までに記事は追加するかもしれないけどねw