アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 | ADMIN | WRITE 2006.08.07 Mon 11:31:54 今後のレベル上げ方針今回の記事もかなりどうでもいい内容。
1stと2ndの2アカを使ってるんだけど、75のジョブは 1st:ナシ黒 2nd:赤狩 となってます。 今の組み合わせはシ赤や黒赤など、接近戦や魔法戦でもかなりの戦力になるんだけど、装備の点で組み合わせに問題があるのです。 1st ・黒の装備はゼニスミトン以外は競売で買える(トレード可) ・真龍脚を持っているがナイトでしか使えない。 ・レリック短剣育成計画中(現在:打ち直し0回・貨幣6668枚) ・ナシ75のお陰で近接戦闘スキルが高い 2nd ・赤の装備はAF2の手を持っているくらいであとは比較的入手容易な装備 ・今後もそれほどレア装備が手に入る予定はない。(AF2は手に入るかもしれない。) 以上より、黒赤コンバート計画を発動する事にしました。手始めに1stの赤を実用レベルに上げる事にします。 その後、2ndの黒を徐々に上げていくつもりです。 赤を先に上げる理由としては、 ・優秀な装備を先に利用可能とするため ・赤赤とすれば、黒赤時よりもヘイトを分散させる戦い方も取れる ・1stの赤は52(現在は55)で2ndの黒は37で赤を上げる方が多少はやそう。 ・赤で1から73までほぼソロで上げた実績がある。 といったところです。 ジョブ選択時から長期的視点にたって考えればこんな後戻りしなくて済んだだろうになぁ・・・ 新ジョブのコルセアも、2ndでやってみようかなと思っていたけど、自分の中の最優先事項は、レベル上げ等を楽しみながらも最終的に「金策対象となるモンスターをソロ或いは2アカで撃破する」ことにあるので、後回しかな・・・ MMOとして楽しむコンテンツはリンバス活動や裏活動。その他はMMOとはちょっと合わないけどソロ・2アカ活動をメインに楽しむつもりです。 セカンドもザルカいけるようになっちゃえば、2アカで裏ザルカ挑戦しにいけるし、楽しみだなぁ。 PR 2006.08.04 Fri 10:20:45 8/3 夏のアサルト祭り(傭兵長アサルト完了)B氏でございます。今週の初めくらいまでは随分涼しかったのに、暑くなってきましたねぇ。
仕事に行く時わざわざ駅から1キロくらい歩くようにしてるんだけど、1キロ歩くだけでも暑くてだるい。 小学生〜大学生の間はずっと野球やってたから夏は普通に外でてたんだけど、よくやってたなぁ。 さて、そんな話題はおいといて、8/3は前回の記事にある通り、面倒だからとさぼりまくってたアサルト関係を進める事にしました。 とりあえず2ndキャラのもってるチケットを全部使えば傭兵長アサルト5箇所制覇になるので、1stキャラのチケットを使わないのはもったいなくはあるんだけど、とりあえず2ndで一気に傭兵長アサルトを終わらせる事にしました。 今回行ってきたのは・・・ マムージャ 慰問物資強奪作戦 ルジャワン シャナーハ草保護作戦 イルルシ イルルシ掃海作戦 の3箇所。 慰問物資強奪作戦は、クリアだけならソロでも余裕(ソロでは入れませんが)。3〜4人でも1000は稼げると思うので秘密訓練所やるよりはいいと思います。 制限時間15分だから確実に早く終わるし戦闘0でいけるしね。 シャナーハ草保護作戦はちょっと面倒かも。リンクが多かったりすると倒すのがだるいなぁ。6人集まって倒してしまうのがいいでしょう。 ただ、戦力さえ揃ってしまえばオリハルコンよりは安定して稼げるかもしれませんが、オリハルコンの方が戦力に制約がいらないから楽かも。 イルルシ掃海作戦は、結構面倒。インプはかなり狭い場所にも配置されていて、戦闘せざるを得ない場所もそれなりにあるので、4人程度はいたほうがいいかな。 詳しくは攻略サイトを見てもらえればいいんですが、NPCのオートマトンはヘイストプロシェルの効果適用を受けるので、欠けてあげると良いと思います。 次は1stキャラの傭兵長アサルトクリアしないと・・ 1stの残りアサルトは・・・ 土筆作戦(つくしさくせん) イルルシ掃海作戦 黒い男爵撃墜作戦 の3本。 土筆作戦は3人でもクリアできそうな感じでいいんだけど、 イルルシ掃海作戦と黒い男爵撃墜作戦はそれなりに人数集めてサクっとクリアした方が楽そう。 どうせ欲しい装備も殆どないんだし。欲しいとしてもイギトクラッコーくらい? その他の部位も貰えるなら貰うけど代替品とかもってるし、クリア目的でパパパっと人数揃えて伍長に昇進しよう。 伍長に昇進できたらあとは全部クリアできなくても同じ伍長アサルトを地道に何度もやれば、そのうち貢献度合いはMAXになるでしょう。 2006.07.31 Mon 16:11:15 かまいたちの夜x3とDS LiteかってみたよDSと聞いたらこのブログをお読みの皆さんは最初に何が頭に浮かびますか?
・・・勿論Dark Stalkerしかありえません。 アポーパイをみると頭が良くなる気すらしてきます。 もうダメですかそうですか。 さて、先週の木曜日に某家電量販店にかまいたちの夜x3(トリプル)を買いにいったんだけど、そしたら21時過ぎにも拘らず、DSLite緊急入荷しました!とか叫んでる声がきこえてきました。 緊急入荷とか言った所で、どうせ事前に入荷する事は分かってるんだろうから凄まじく白々しいとか思いましたが、背の高い店員が次元殺を撃つかのように腕を振りまくっていたので買うことにしました。 8月にFF3が出るのが判っているしね。 でも、ソフト買ってない罠w。一応、うちの家族がDSもってるからって聖剣伝説DSは以前買ったんだけど、結局占有状態なのでやれてなかったし、それをやろうかな。 2006.07.27 Thu 14:49:18 超久しぶりのコメントに回答してみるコーナー久しぶりにコメントがきたのでちょっと考えて見ましょう。
(管理者向けの一般非表示はほんの少しあったんだけどね。) Gさんからのコメント。 「新規開始でいい金策のアイデアないかのう 鉱石値段死んだw」 とりあえず鉱石の値段がどのように死んだのか、 現状がどの程度の儲けなのかさっぱりわかりません。 また、どの程度の儲けを臨んでいたのか、 要件が見えないのですが、人生相談かのように真面目に考えて見ましょう。 ※本記事の内容を実践すれば、恐らく食事代くらいは稼げます。適度な装備品も何とかなるでしょう。しかし、ボロ儲けできると勘違いしないでください。 【テーマ】 新規キャラだけで金策を考えてみる。 前提条件 20レベル近辺(サポはあり) 一応5レベル程度下の相手は狩れるものとする。 合成スキルは0〜4程度の素人前半クラス 新規キャラということで、失敗したら後がないギリギリ感を考慮し、ローリスクである事。 ?転売 最も楽な方法の1つでしょう。 レベルの制約は0。 転売対象となるアイテムを買うだけの資金があれば対応可能です。 転売対象のアイテムがどれか、と言う事は調べないと分からないんですが、需要が多いものを狙うといいかもしれません。 例として、アッシュ材をサンドで調達してジュノで売るというようなのも一応利ざやは稼げるでしょう。 また、チョコボがあるならセルビナ⇔ジュノ間往復して魔法でも売ってください。 アルザビでワモーラの繭を裁縫ギルドで買って転売でも黒字。ただし敵は多い。 ただし、真に美味しい転売アイテムがあるのなら、きっとアイテムと相場を知りつくさないと見つからないでしょう。 超頑張って探すべし。 その場の情勢も知る必要が大事です。例えば今回なら高レベルの短剣ね。こういったものを早めに買って状況を見極めて高く売る。流行を追うのも勝利の近道です。 が、俺は先週まで800万だったブラオドルヒを昨日1300万で買った負け組みなので信用は厳禁。寧ろ現金ください。 ?素材狩り 楽レベルの敵を倒して素材を集めるのが基本となりそう。 やるならヤグの数珠とか毛皮集めかな。とことん地道にいくべし。 合成スキルを上げて加工できるようになっていればなおよし。 数珠分解とかは敷居も低いし初心者の金策の基本じゃないかな? バスならアメジスト亀とかで背甲もそれなりかな? ゴブ装備も悪くは無いかも。 全て地味だけど、恐らく最初の一歩はこんなもんでしょ。エレには勝てないだろうし。 ?合成 ?とかぶるんだけど、合成で儲けるのは一応できます。 ただし、装備品でなく消耗品で稼ぐ事。 例えば忍足袋はうちの鯖なら黒字です。裁縫スキル30前半なので、多少金策してスキル上げてから試すのがいいでしょう。 その為、?〜?等で金策してからが条件となります。 なめし革も闇クリの自前調達は難しいですが、それなりに原価が安いのでオススメかな。 ブロンズインゴとかも素材集められれば結構黒かも。 2006.07.27 Thu 11:17:49 7/26 リンバスSEとエフトENM26日は、リンバスLS活動。
アポリオンSEとテメナス東へ挑戦。 アポリオンSEは精霊主体ではないから全くいつも通り。 テメナス東は、VU後累積魔法耐性の影響がどの程度あるか知りたかったので、前衛少数追加したものの、黒PTをダメージソースとして挑戦してもらいました。 結果としては、殆ど耐性を感じなかったそうで、問題なくクリアとの事。 これで何とかオメガ1戦、アルテマ2戦分のトリガーが揃ったので、次の土曜・水曜・土曜の3日でオメガ・アルテマ戦です。 VU後どうなるかな・・・黒の精霊集中があっても多分そんなにヤバイ影響は無いと思うのですが、今までより少しだけ黒を減らし、その分物理アタッカーを加えてみるつもり。 具体的には暗と狩かな。 敵の攻撃範囲外からの攻撃による物理ダメージと言う意味で狩は優秀。また、暗黒は侍も真っ青のアブゾテックが売り。 敵のTPの有無が直接影響してくるので、暗が十何人もいたら無駄だろうけど、2〜3人が上手くアブゾテック回しする事ができれば、かなりの効果が期待できそう。 リンバス活動終了後は、 エフトENMにいってみました。 こちらは赤/暗とシ/忍なのでVU後の影響といえば、短剣パワーアップなので、楽になったと言えます。 しかも、高かったけどブラオドルヒを買っちゃったので、ブラオシロッコ・ブラオハルパー・ブラオハートと色々選べます。 近いうちにバターディアも取れそうかなぁ。あと1400枚でバターディアに必要な7800枚。 100貨幣はうちの鯖では350〜400万で売られてる事が多いので、400万として14枚は5600万か。 現時点で手持ちはそこまでないのですが、5600万って数字は割りと現実的かな。頑張れば何とかなる感じ。 さて、わき道にそれましたがエフトの結果。 赤がケアルや精霊でタゲを取ったら、毒攻撃は毒消しで消しながらエアロガはスタンでとめて、食らわざるを得ない場合もバエアロとスキンとブリンクでしのぐ。 シーフは殴る殴る殴る殴る時々タゲとってナビングノイズを誘発させてエフトを高速移動状態(エフトの魔法防御が激減する)に持ち込み、赤で精霊3系。 結果は楽勝楽勝w 戦利品は・・・・・・・・・ けじゅす マンイーター マンイーター ・・・・!? マンイーター2本キタァァァアアア!!! 2アカなので勿論二本ともゲットw うまあ |