アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 | ADMIN | WRITE 2006.12.31 Sun 20:06:32 無題これが発売だって。
つ『FINAL FANTASY XI Original Soundtrack PREMIUM BOX (完全生産限定盤) (BOX収納/CD6枚組+ピアノ楽譜集) 』 やべえ。今まで出たやつはアレンジ版のスターオニオンズも含めて全部持ってるけど買わねば。 今まで発売されたやつに加えて未発売のトラックとピアノコレクションズがついてくるのです。 さらにそれに加えてピアノ楽譜集がつく。 たしかFFXIのピアノソロ用の楽譜はジラート以前のものは出てたはずなんだけど手に入れてなかったし、久しぶりにFF5,6以来に楽譜を手に入れるのもよさそうだ。 ってことでお値段は・・・11,000円也。 ちょっと高くないですかww 完璧に釣られてる気がするけどOK。 買ってしまえw PR 2006.12.31 Sun 02:43:10 12/30 サルベージ:バフラウ主催3回目リンバスLSメンバーのうち8名+野良の構成でサルベージの主催第3回目に行ってきました。
そしたら、どこかの会社の同期に非常にそっくりな人から突然参加希望のtellが。どうやら奥様も一緒に参加の模様。 これはプレッシャーです。 失敗したら影で 「何あの主催。ちょっと使えないよね(*´Д`*)」 「まぁまぁ、あれでも一応会社の同期なんだから大目に見てやってよ(*'-')」 とか言われるのは必至 ((((゜Д゜;)))) ※激しく妄想が入っています。 というわけで、行ってきました。 構成は前回とほぼ同じ。ただ赤の代わりに黒になりました。(正直判断ミス) 【今回のルートについて】 今回は、前回1層で時間をとりすぎた事を反省し、ルート上の雑魚敵はある程度片付けるとしても、ボムNMは無視。 野良だとロットもあれこれ指示すると時間ロスが大きくなりそうに思えたので盾だけ完成したら後は可能な限りフリーとしました。 また、2層ではSocketにインビュードアイテムをトレードすることでPOPするフランNM(トレードしたアイテムが2倍になって帰ってくる) がいた場合は、魔法を増やすことにしました。 ちなみに南東に挑戦しました。 南東はすぐ近くの部屋がステータス解放なので、ステータス解放の敵だけ倒してワープ。 3層は大広間のスライムだけ倒してHP増強を狙います。 アビと魔法の取り忘れの場合もここでカバー可能。 4層は、時間があれば戦車NMやるし時間がなければ放置してワープ。 5層は超ガンガレ。 【実際の結果】 1層:いつもはすぐ出た遠隔解放アイテム。なぜか1層の中盤までなかなかでない。何とか北側の広場で遠隔4つを手に入れ、狩にいきわたりました。その後はワモーラから魔法とアビ解放。 2層:4匹のフランから出る魔法解放については全部回収。 ソケットがあれば増殖させることとしました。 結局うまい具合にソケットがあったので魔法解放を5個トレード。 倒して10個の魔法解放をゲット。これで1層の3個+10個で13個が確定。 これで魔法を使う人ほぼすべてに行き渡ることになりました。 南東方面に向かいました。 南東方面は最初の部屋がステータス解放。ここでINTやMND、STRを中心に解放。とりあえずいくつか解放に成功し、その後は完全にスルーかつワープ。 3層:最初の部屋のフランは装備系のドロップだったはずで、装備については1層である程度とっている為に無視。ということでいきなりインビジして移動。 大広間のフランを全滅させました。 大広間のフランはHPMP解放が出るので、ここを捨てるともったいないのです。 4層:残り時間が20分強になったので、即ワープ決定。 5層:残り20分弱。実戦闘時間は約15分か。 ナ/忍の俺が蝉回しをうまく出来なかったこともあって、回復に負担をかけてしまったせいもあり、序盤で盾が崩れてしまいました。 結局、盾が衰弱して7分程度ふらふら。 その後盾が戻ってからは多少安定しましたが、結局5割弱くらいかな? 4割強かな?まぁその程度削ったところで時間切れになりました。 【考察】 ?インビュードアイテム関連 ロット関連は、フリー幅を広げた為に、かなり曖昧な決め方になりましたが、野良にしてはかなりスムーズに事を進めることができました。 本来なら完全に役割を理解してもらった上で各自任意にロットをしてもらえれば最適なのですが、野良でそこまでやるのは事実上無理なので、ある程度成功したと思います。 サポジョブ解放について、もう少し縛りを入れるべきだったかも。 ?進行ルート 進行ルートは、今までで一番よかったかな。 1層でほぼ装備を整え、 2層の前半のフランで魔法とアビをある程度解放。 2層後半では少量といえどもステータス解放。 3層ではHPMPの増強をメインにし、サポ・アビ・魔法の解放をサポート。 −−−ここまでである程度解放できていたと思います。 4層はスルー、5層はボスなのでコメントなし。 ?実際の進行 これは非常に悪い。今までよりは早くなってはいるんだけど、盾と釣りが一緒って時点で×。 リンバスLSメンバーも釣りはそこそこいけるのかなぁとは思うんだけど、リンバスLSでも俺が指揮する場合は指示釣りすべてをやっているし、別働隊を向かわせてる場合は自分がそれを見られないからよくわからない。 ナ/忍を俺以外にしてもらうか、ナ2名にして通常時は俺は盾ではなくて釣り役に徹するのが良いかなと思います。 出来れば俺がサブ盾かシフになるのが理想。 俺が釣りに専念できれば、釣りまでの時間の無駄は明らかに減る。 正直いって10分は削れる。 ?ボス戦について ヘイト減少もあるので、ナ/忍2名、白3赤2詩2程度の硬めの編成にして、あとはアタッカーとしたほうがいいかもしれない。 その際は攻撃力が減少するため、スリップダメージは確実に入れるなど、細かい点により注意を払う必要があるでしょう。 ただ、今回4割強〜5割弱まで減らせたのは、今までの進捗度合いからすればかなりの前進なので、悪くはなかったと思います。 ぶっちゃけ盾になった俺に問題があるのは間違いないかな。 ※そもそもナイトやらなくなって久しくて、HPブーストも半端なので本当はこの点からどうにかしないといけない。 ぶっちゃけナイトの強化なんて少しもしてないので相当やばいw ついでに言うとパラニン慣れしていないので、もう少し何とかしないとなぁ。 【結論】 クリアできなかったし、かなりの時間ロスがありました。よって、同僚とその奥さんからは 「何あの主催。ちょっと使えないよね(*´Д`*)」 「まぁまぁ、あれでも一応会社の同期なんだから大目に見てやってよ(*'-')」とか言われたに違いありません。 ((((゜Д゜;)))) ※ウソです。激しく妄想が入っています。と信じています。 2006.12.27 Wed 09:50:24 12/26 早起きは古銭30枚の得アポリオンNW行ってから寝ようと思ったけど、周辺エリアのサチコメを見るとNW待ちが多すぎで2時過ぎから入る人もいるようでした。
という訳で逆に考えてみた。 「NW行ってから寝るのではなく、寝てからNWに行けばよい。」 もし寝過ごしていつもおきる時間に起きたとしても、それはそれで睡眠時間が取れるので問題なし。 起きられたら早起き出来る事になるので、時間に余裕が出るしそれはそれで良い。 どっちに転んでも悪い事は無いのです。 という訳でユブヒを潰してカード取り、蘇生の髪飾りを装備し、シグもかけ、食事も装備も準備し終えてから速攻で就寝。 ・・・で、いつもより1時間45分早く起きてNWへGO! 結果としては、牛倒すのに手間取ったのと、ベヒの途中で1台フリーズが発生した為にKB倒すのは失敗。 でも、古銭34枚取れたし1層のカエルから黒用のディアボリクヤーンが出たのでいいや。 最近1台でフリーズする頻度が増えてきたなぁ・・・ハードに問題が出てきてるのか、ファイルが壊れてるのか知らないけど注意が必要だなぁ。 2006.12.26 Tue 09:50:02 ネヴァンサボゲットバフラウ遺構シャウトあったのでいってきました。
ナ忍シモモ狩狩狩黒黒白白赤赤詩 みたいな構成かな。 ちょっと手元にメモが無いので微妙なんですが。 入ってみたら、そこそこ有名なHNMLSのメンバーが数人混ざってました。 1層:30分 ボムNM見つからず 2層:20分 扉NMとそのお供もやらず 3層:20分 中ボスのGearsやらず 4層:10分 リーダーのみ移動中、3匹にワープされる 5層:20分 実戦闘時間は16分前後 パラニン1名で12分ほど耐えるが、結局回復が追いつかず。2割強削って終了。 ナ盾も2人くらい欲しいんじゃないかな。 忍盾は範囲攻撃が多いから苦しいと思う。(弱体条件次第かも?) サルベージ終了後、予想外にもリーダーからサルベージLS参加の勧誘がありました。普段は月曜夜は裏LS活動なので裏終了時間とサルベージ集合時間が微妙に重なるのでちょっと困ったのですが、サルベージLSでは狩が少し足りないらしく、来れる時でいいのできてくれと言う事だったのでパールは頂く事にしました。 という訳で、自分史上初の狩でのレギュラー参加になりそうです。 ぶっちゃけ、狩をまともにやるのは狩を75まで上げた2005年の夏以来。 要するに狩弱体直後の頃から殆どやってないのですよw 当然まともなブースト装備もしてないからちょっと工夫しないとなぁ。 まあ装備部分は開放状況で適用できない事もあるんだけどね。 何故かAF2頭胴脚&ストライダーブーツ持っているから、ぱっと見では「ああザルカのAF2もってるし多少は経験者なのかも」 とか思ってもらえそうw別に性能は特筆するほど高くは無いんだけど。 戦利品: For モリガン足 LV15:ネヴァンサボx3 ※1個目は1匹目のボムから出現。ロットしたら986出しちゃって完全勝利w For マルドゥク頭 LV15:アヌティアラx1 このサルベージLSについての感想 そこそこ有名どころのHNMLSのメンバーが数人いましたが、期待したほどの腕はありませんでした。パラニンのナイトは、流石に装備もよくてタゲの維持は良かったんだけどね。 トロールは毎度毎度リンクさせるし、4層の機械には3匹ほど見つかるし。 ただ、ロットの管理は慣れた感じでした。 武器:ナ>忍>前衛>後衛>狩モ 胴 :ナ>忍>前衛>後衛 背腰:ナ>後衛>前衛 ←ハイポタンク等の為 脚足:ナ>忍>前衛>後衛 手 :ナ>忍>前衛>後衛 頭首:ナ>忍>前衛>後衛 耳指:忘れた。ナ>忍>フリーかも 遠隔:狩>詩>その他(シなど) HP :ナ>忍>前衛数人>後衛数人>残り(モは後回し) MP :ナ>白>赤>後衛>残り サポ:ナ>戦>後衛>前衛 アビ:ナ>忍>前衛・赤>その他 ステ:ある程度フリー こんな感じだった気がします。 最初ステータス関連のロット指示もありましたが、途中から任意ロットとなりました。 ステータス関連のロットについては、妥当性が微妙だったのでフリーにして結果的に良くなったかな。 その他のロットについては特に変だと思ったことも無く、自分の考えとも合致してるものが多かったのでロット管理されてる方は期待できそう。 ロット管理者はどこかでブログを発見した事があった気がします。 確かFF初心者みたいな書き方をしてた気がするけど、どう考えてもありえませんw 2006.12.25 Mon 15:05:42 FF11始めて4年そういえば、先週でFF11始めて4年が経過し5年目に突入しました。
4年ねぇ・・・ほんとよくやるわ。 始めたあの頃は何でも新鮮で、南グスの滝に感動したものです。 初ログインして5分経ってないのにグスタベルク観光案内の誘いtellがきたり・・・ 何もかもがみな懐かしい。 サーバ人口も昼間は100人いなかった時も多かった。 ゴールデンタイムでも1000人いくかどうか。 戦士のレベル上げから始まってレベル11になったころ初PTをした気がします。 そんでレベル17くらいになってサポアイテム取りに奔走したなぁ・・・ 正月休みはグスゲン鉱山にこもってサレ取り。正月の真夜中、空が明けるまでやったなぁ。 恐らく、一番楽しかった頃だと思います。 グスゲンでサレ取りやった時のメンバーの半分は今のLSの構成メンバーになりました。 リーダーのガルカも10月に引退したから、もう今は設立当時のメンバーは俺しか残ってないんだけどね。 キャラは残ってるんだけどさ。 当時はまだ控えめだったなぁ。 まぁ今でもヴァナでの言動は控えめなんだけど、 例えば野良PTなどで、例えばMP全快になるまで釣りを始めない高レベルの人とか、いつでも敵対心考えずにヒャッホイする人とかみるとちょっとイラっと来るようにはなってしまいましたよ。 もう少しおおらかな気持ちでやらねばなるまい。 特にリアルで。 今もちょっと危なかったw 仕事で項目間をtabで区分してるエクセルの表があるんだけど、 サイズが大きいのでテキストに変換してから俺のところに送るように後輩に頼んだら、後輩がtab部分をわざわざ全部スペースにしてテキスト変換する素敵な事をしてきたのでちょっとムカっときましたw ※スペースは項目中のデータでも使用されている部分があるので、 項目間の区切りをスペースに変換されるとテキストからexcelに戻したときに列がずれまくるのですよ。手直しに時間が掛かる。 ただデータを送ると言う意味では仕事してるんだけど、送ったデータは何に使われるのか・・・その先を考慮していないのはマズイです。 俺も偉いこと言えるほど出来た人間でもないのは間違いないけど、 一手先を見て欲しいなぁ。 FFで言えば、ナイトが適当にリキャストタイム経過ごとにフラッシュ使ったり、シーフが不意ダマ適当に使って殴ったりって感じかな。 本来、フラッシュであれば、ウェポンの旋風といった物理攻撃に対応して使うことで効率的にダメージ回避&敵対心上昇といった事ができるし、シーフなら、釣り役として動き始める前に不意ダマを使っておいて、不意ダマ出来る回数を少しでも増やす事ができます。そういった基本的な事が出来ていないわけですね。 そういった事に対して、如何にキレずに対応を促していくか・・・ これが俺の来年の目標となりそうです。 |