アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 | ADMIN | WRITE 2008.04.21 Mon 16:58:42 FC2ブログが改竄対策を実施したらしいhttp://blog.blog2.fc2.com/blog-entry-75.html
FC2ブログがどうやら不正アクセスされていた事を公表し、何らかの対処を行ったらしい。 具体的にどのような対処を行ったのか知っておきたい所ではあるけれど、そんなものを公表するようなヌルイセキュリティ意識だとそれはそれで抜け道を探られてしまいます。可能な限りで公開すべきだとは思いますが。 従ってこれ以上の事は現時点では望めないでしょう。 さて、FC2ブログ運営側の言を信じるとするならば平穏を取り戻しつつあると言ってもいいのでしょうが、俺もどうしたものか。 本音を言うと、移行先のブログはあんまり使い勝手が良くない。 というか、昔張った画像とかを移行していないので記事の質は元ブログのが良い。 検索率も旧ブログのほうがいいし。 管理目的が主体ではありましたが、旧ブログについてパスワードによる閉鎖としており、いつでも更新再開できるよう手はずは整えてはあります。 不正アクセスが発生しないという前提に立つならばFC2のほうがやりやすいんだよね。 少なくとも4月一杯はこちらのブログを更新していきますが、それ以降については元に戻ることも検討します。 ブログを戻すにしても、このままこちらで続けるにしても、もうしばらく様子を見たいと思います。 運営から「不正アクセスが発生していましたけど対策したので大丈夫です」って言われても、その言葉だけでは真偽が不明だからね。 その見極めは10日程度で出来るものでもないだろうから、実際に戻すとしても5月末~6月くらいになるまでは待ちかな。 FC2の対応の遅さ、というよりも、情報公開の遅さややり方について疑問がある。 そこらへんの改善がある程度見えない限りは、FC2へ戻るリスクはまだ残っていると判断するのが妥当なのかもね。 PR 2008.04.21 Mon 10:37:09 Jailor of Love 3戦目というわけでやってきました。
2ndの黒75の出番は?・・・はい、海LS活動が始まった12月末から比べると人数は数人増加、いずれも黒可能な人物ということで、2ndを入れなくても黒が6人いるという状況にw はい、セカンドの出番なしwというか赤の数のほうが足りないという・・・ 別に2ndは黒上げて意味なかったじゃんということはなくて、個人的にも2ndと1stのジョブは入れ替える構想は2年くらい前からあったのでいい機会でした。 その結果、1stが4ジョブ、2ndが5ジョブ75になってしまってるし、2ndはマルドゥク装備が足を除いた4種が揃っていたり、黒帯がないのが大きな欠点ではあるけれど、薄金手を作っていたりとそれなりに強化してしまってどっちが本体なのか分からないくらいにはなってしまった。 まぁもともと便宜上1st、2ndと呼んでるだけであって、LV75なだけで自分が望む行動が取れないような性能じゃ使い道がないので、1stも2ndの差は出来るだけ埋めるようにしてるから当然なんだよね。 と、話がそれた。 結局Jailor of Loveは16人くらいでやったんだけど、ドロップはラヴハルバードのみw なんてこったw 超ハズレだよ。 ラヴハルバード以外でもう1個出て欲しいね。 2008.04.21 Mon 09:54:18 セカンド黒75!土曜日は黒74を1stの黒75と共にワモーラ王子でレベル上げ。
流石にゼニス・イギラ系の開放で魔攻+とHPMP変換、ブリザド4が解禁となったせいか能率も効率もUP。 ストーン4あたりで頑張っていた70弱の頃は1stに頼りっきりだったので時給6000程度だったけど、強力になって時給7300前後まで上がった。 という訳で、黙々と狩り続けてなんとか黒75に。 ただ、これで一息つけるかというとそうでもない訳で。 メリポをしっかり振っておかないと実用性が低い。(もともとJailor of Loveの討伐までは考慮にいれた海LS活動のために上げたからね。それなりのHNMに通用する力がないと話にならない。) 現在黒赤で動く場合には1stが黒、2ndが赤なんだけど、赤黒の装備共に1stのほうが良いものが多い。 ただ、黒に関して言えば、イギラや属性杖等競売で買える装備であってもしっかり整えていれば十分比肩しうる。 はっきりと差を分かつような装備は、ノーヴィオくらいではないだろうか。モリ胴に関してもダメージだけならイギラ胴を遥かに超える訳でもない。(勿論差があるのは間違いないが。) 逆に、デュエルシャポー、クリムゾンクウィスを持っているのは1stで、2ndでは持っていないので1stの赤と2ndの赤では性能の差を埋められない。 従って、最終的には1st赤、2nd黒にして入れ替えたいという訳なのですよ。 自分はマンダウ持ちではあるけれど、戦い方も負けなければよい戦い方を優先するのでガチで戦うことにも全く拘りはない。 自分の決めた目的に対して、考えうる最も手軽で効率的な手段を取る。同じ手段でも、アカウント毎の役割を入れ替えられるほうが強くなるのならその準備もしっかりする。 そういうわけで、モリ胴取る以前の1stと同等以上の性能を2ndに持たせるのが次の目標。 関連のメリポは以下を認識。 MP(現4段) 精霊(現7段) 弱体(現6段) 黒魔道士グループ1(0) 黒魔道士グループ2(0) ※その他項目はクリティカル関連で全メリポ振り終えているので除外。 まずは、赤でも適用できる共通の精霊・弱体スキルをあげ、その次にグループ1の氷と雷、その合間にフリーズ2とバースト2をとりあえず1段としたいかな。 MPはとりあえずこのままでもいいや。 必要なメリポは45くらいか・・・メリポPTなら黒黒での単体ごとの時給と比較して2~3倍の能率でいけるから、手間はそれほど掛からないだろうし、黒の強化は詩人かモンクのメリポで済まそう。 メリポPT行かない日は興味のあった学者強化や、最近控えていたサルベージ活動に力を入れることとしよう。 2008.04.18 Fri 10:17:17 4/17 黒74何とか黒74に。75まであと41000。
時給6000程度だと7時間か。長いなぁ。 75にさえなってしまえばメリポPTで黒のメリポあげる事も出来たりしてパワーアップも加速できるんだけどね。 カンパニエバトルは手軽にできるけど時給が悪いから気晴らし程度にしか使わないしなぁ。 ま、愚痴を言っても経験値が増えるわけではないから少しずつでも稼がないと。 黒74にした頃、LSメンのネコが荷物減らしたいのでオポオポ王の王冠を進めていて、残りが古の塩となったらしかったんだけど、西アルテパの隠し流砂1ガルカ重量の扉奥に対象のモンスターがいるらしく、流石に一人ではいけないので手伝いにいくことに。 1匹目でいきなりドロップして手伝い終了。 あっさり終わりすぎたので翌日いくつもりだったヴァズENMを2アカでいくことに。 今回は淡淡しき~がでてアストラルロープゲットだけど安いや。 最後、ちょっとお金稼いでおきたかったので、久々にオロボンを2アカで挑戦。 1戦目でクロマ、2戦目ははずれ。 ウロマ鉄鉱はいい値段で売れるしうまいこといったんだけど、さて、これを売るべきか貯めるべきか。 売って属性杖のHQをもう少しそろえるのもいいかもしれないし、貯めるのもいいかも。 またしばらく定期的にオロボンいって金策しておくかねぇ。 2008.04.17 Thu 09:43:13 無題最近は黒上げ関連に集中してて特に何か考察するようなことをしていないので、しばらくは雑記と日記のような得に面白みがない記事が続きそう。
ところで、一昨日あたりの読売新聞朝刊1面、昨日の読売新聞の夕刊は何気に では昨日の日記を。リンバス活動。 NEに行くつもりだったけど、待ちが多すぎたので空っぽだったSEに変更。 NEのチップで4つ揃う所だったんだけど、また次の機会に持ち越し。 SE9人でいったら、流石に過剰戦力だったので所要時間30分強あたりとあっという間に終了。 時間が空いたので、スリプガ2クエの目玉NMに挑戦することにした。 都合よくLSのネコの時間が空いていたので、万が一失敗しそうな場合でも落とせるようについてきてもらったんだけど、モ赤赤でいざはじめてみると総ダメージ500程度しか食らうことなく終了。 開幕からWS+百烈で押して行っただけだったんだけどね。それなりに強かったイメージがあったんだけど、今となっては石化攻撃してくるだけが取りえの雑魚敵だったようだ。 あまりにあっさり終わってしまったので、アットワのエフトENMをやって、あとは皇帝の指輪を消化するためにワモラ王子をちょっとだけ狩っておしまい。 黒74まで@14000くらい。 今週中に黒74にすることまでは出来そうな感じ。75はちょっと無理そ。 |