アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 | ADMIN | WRITE 2008.03.27 Thu 23:19:03 セキュリティには注意しましょう。セキュリティの工夫について冗長すぎる文をトップに載せてたので簡易に修正。
現在、企業や個人のサイトを改竄して閲覧者が気づかないうちにウィルスを仕込ませるサイトに接続させ、情報を盗み出す手口の事件が発生しています。 改竄されたサイトを閲覧すると感染する可能性があるため、セキュリティ対策を見直してください。 【うちのブログの関連記事】 トレンドマイクロサイト改ざん 【注意】ブログテンプレートの不正な書き換え 【その他】 ソースチェッカーオンライン:サイトのソースをチェックできるサイト セキュリティー大手も被害・本格化したサイト利用者情報の強奪攻撃:関連する可能性のあるニュース記事 【テンプレ確認】 2008/3/26 9:34 確認 ※過去のテンプレとの差分比較&ソースチェッカーオンライン使用 【3/22追記】 iframeタグからの別サイト呼び出しとは異なる手段でのパスワード強奪が発生している模様。(scriptタグ使用) RealPlayerの脆弱性を利用したもの、ブログの改ざんを利用と言う意味では同一らしい。 PR 2008.03.26 Wed 16:03:17 検討事項分かっている人は分かっていると思うけど念のため。
当ブログは最近話題の改ざんしパス抜きされる対象とされている可能性の高いFC2ブログを利用しています。 現在、毎日1回以上テンプレートの差分比較及びソースのチェックを行ってはいますが、どの対策も何かがあった後初めて分かる対応でしかない。 従って、予防策として考えられる別のブログサービスへの移行について検討しているところではあります。 ただし、移行をどのように考えるかで悩んでいるため、実際に移行を行うかについては未定です。 過去の記事の取り扱いについて →移行する場合 ・文章は何とかなりそうな気がするが、画像まで持っていくのは困難かも? 移行しない場合 ・過去記事を全て諦める →過去の記事はそれなりに有効だと思っているのでもったいない。 ・過去記事はFC2に残す →FC2ブログの管理も継続しなければ改ざんされるなどの危険が残る。 とまぁこんな感じでいろいろ考える訳ですよ。 移行するならFC2はスパッと切り落とさないと管理が増えるだけなので意味が無い。 かといって、記事のみ移行できたとして、画像まで入れなおすのは手動対応となるので出来るかどうか。 記事毎に画像をアップロードとかしなおして修正とかしなきゃいけないなら、いくら自分が画像をめったに使わないと言っても実現性は低い。 移行しづらいんだよねぇ。 実用できる知識は、ブログの本文や画像が消えたところで全部頭に入ってるから、俺としてはどうでもいいといえばそうなんだけど。 自分が今まで実際にやってきたことだから当然だし、恐らく過去書いた記事以上の結果を出せるようにしてあるものが多いしね。 でも、ブログを閲覧する方から見れば、画像見ろと書いてあっても、そもそも画像が移行されていないだろうから見ることが出来なくなり、意味不明の記事になって理解できないものもありそうだ。 それでも幸いなのは、自分は必要以上に画像をアップロードすることは無いので、全記事からみて影響受ける割合は少ないだろう点。 やはり、多少の不便はあるだろうけど移行は前向きに検討かなぁ。 とりあえず、避難策として移行できるかどうかの確認と、別ブログのアカウントを取得しておこう。 2008.03.26 Wed 10:55:18 3/25ちょっとマル装備を使ってみたかったところで、バフラウ1〜3層の扉NMめぐりのシャウトが。
バフラウなら装備開放はほぼ回ってくるだろうし、うまくいけば何かもらえるかも?と言うことで参加。 モ竜青詩黒白。 特に強力な敵もいない1〜3層であれば、突弱点も多いのでりゅーさんが結構使えるようだ。 1層ボムは打耐性があるからモンクだけじゃ心もとないしね。 1〜3層の扉巡りの難易度は、うちのサルLSで4人+2アカx2でもそれなりの時間やって踏破できるくらいかなりぬるい難易度低のコース。 今回の主催はあんまり悪くは無かったけど、インビュードがやや足りない場合の判断が少し遅めだったかな。 1〜3層をそれなりの時間とってやる分には問題なしかな。 コリブリに対しては青魔法でヤーンやシープソングを使って寝かしながら対応。 青については良く知らなかったのではじめて知ったんだけど、コリブリは青魔法は跳ね返さないんだね。 今回はMPにあんまり余裕が無かったので、コリブリ時にはバラバラをずっと使っていて削りが遅くなっていたんだけど、青魔法で範囲寝かししたおかげで苦労することは無かった。 結果は残念ながらNMは1匹も出ず。 終わってから黒ソロでカンパニエバトル。 5000ほど稼いだ。黒ではとりあえずバ系とかで強化使ってから精霊撃っていたけど、すぐMP尽きるのがなぁ。 2008.03.25 Tue 09:42:21 3/24 ?黒68→69に。
うーん、なかなか上がらないと稼げているように感じないので余計に面倒に感じる。 あと22万。一日平均5000程度のペースででも稼いでおきたいなぁ。 目標は3月末までに70。4月末までに75。 マルドゥクシャルワ完成 ついにマルドゥクの脚が完成。 シャイルサラウィル 防37 HP+2% MP+1% CHR+8 Lv72〜 吟 CHキャニオンズ+1 Rare Ex 防31 HP+12 STR+8 DEX+8 管楽器スキル+8 敵対心-2 Lv74〜 吟 マルドゥクシャルワ Rare Ex 防32 MP+3% CHR+10 回復魔法スキル+5 管楽器スキル+5 召喚魔法スキル+5 コンビネーション:ファストキャスト効果+ Lv75〜 白吟召 詩人で使う場合は、管楽器スキル3負けてる部分をどう考えるかにもよるんだけど、黒赤を主で使うだろう事、そもそも自分が詩人を持っていること自体周囲の認識が薄かったり詩人が出来る人が多い現状から鑑みて、装備の割にはどう考えても詩人での出番は少ない。 メリポは精霊と弱体のみを検討(現在は弱体4、精霊6)と、スキル面では詩人適正が低いこともあって、あんまり歌唱・管楽器スキルを意識した装備にしてもなぁと思わないでもない。 それ以前に、詩人でまともに動くこと自体が稀有なので、基本的な動作からおさらいしておくのが先だなぁ。 それまではマル脚一択としておこう。慣れてきたら装備部分を検討だ。 敵への歌ならマル脚でよさそうだけどね。 ぶっちゃけマル装備はサルベージで一番余り易いといっても過言ではない事から、とりあえず何でもいいからコンプでも狙ってみる程度の冗談の延長のような目標で集めた程度なので、どう使うかあんまり考えてなかった。(薄金手を集めてたら胴頭25、手35が取れてしまった上に、ゼオルム行ったときもたまたま胴35が取れたりしていつの間にかかなり揃ってしまった) 毎週2〜3回サルベージ行って3ヶ月程度で4部位完成と、ここまではかなり良いペースできている。 銀海は痛い目にあいそうだけど、その他の部位は予想通り揃えやすかったですね。 2008.03.25 Tue 03:28:06 3/24土曜出勤の代休と言うことで休みだったので、過去のクエの消化。
過去クエはやはり目玉の各国の連続クエ。 サンドだけやっていないけど、バスとウィンは実装分を全部終わらせてきた。 ウィンのBCを赤ソロでやった時には、話には聞いてたけどかなりびびった。 2つくらいの大軍に分かれていたっぽいのかな。 とりあえず見えた大軍のうち1つをクリムゾンクウィスで走りって追い抜き全リンクさせて連続魔ファイガとサンダガで一掃。引き続いて鉢合わせしたもう一群を連続魔が切れるまでガ系でなぎ払った。 その後はアイスパ等でダメージを与えつつ維持して残りを蹴散らし、隊長格の1匹はガチで撃破。 メンテ予定時刻の2時になる15分ほど前から開始したけど普通に間に合った。 感想はネタばればっかりなのでたたみますよ。 公式設定資料等から、大まかな年表等は既に知っている人対象なので、何も知らないなら見ないほうが楽しいかもしれない。 年表を知っていることで楽しめる事もあるけど、何も知らないことで楽しめる事もあるから・・・ |