忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4/4 モ57⇒58

残業だったのでリンバスは行けず、24時頃からログイン。
金策もしたいところなんだけど、水路に誰もいなかったしモンクも上げたいのでモンク上げする事にしました。
って事で今日も骨とこうもり相手にPL三昧。
時給は6000程度と微妙だったけど、まぁ一応レベル58になりました。
AF胴と頭を取ってないのでいい加減とりに行かないとなぁ。

水路も58だとこうもりに同じレベルが混じってくるので、効率が悪くなる。
そろそろ別の場所に行かないといけないんだけど、最近ソロでやる人が増えて場所取りも厄介なんだよね。

普通にウルガランで牛狩りを3アカで倒して保険とメリポを稼ぎつつ、地味にレベル上げするとかでもいいかもなぁ。
一人ひとりの取得経験値は下がるし、モンクはレベル低いからその分もの効率も下がるけど、全体的な経験値は上がるし。
まぁ色々考えておこう。

とりあえずモンク75にして多少メリポもつけて、サルベージに投入できるようにしたいからがんばろう。
サルベージにセカンドを投入できるようになれば、毎週1回やってるサルベージ以外に、サルベージを安定して開催できる余地が生まれるからね。モンク確保できれば、あとはバランス取れた6〜7人がいればそれなりに何とでもなりそうだしねぇ。
でも、レベリングPTはなかなか行く気にならない罠。
まぁ、0時とかからレベル上げしてる上に、離席も結構するのでそもそも平日はPTに入るって選択肢はないのです。
PR

4/2 裏ザルカ

昨日は裏LSでは久しぶりとなるデュナミス=ザルカバード。
目的はAF狙いです。集合したのは30人弱。
まぁ特筆すべき事項はないんですが、終盤、宝剣の欠片取りの準備段階って事で、とりあえず短剣NMに挑戦してみる事に。
闇連携+マーシーの追加闇連携は短剣の興味を引ける効果があるのかとかを確かめてみる事になったんだけど・・・最初の連携が不発だったので確認できず。
ただ、何かしらの興味が引けたログはあったなぁ。
途中でデジョンを唱えられて、1回目はスタンWSで中断させたんだけど、2回目のデジョンは防げず。
HPを半分ほど減らしたところで逃げられました。

やっぱり圧倒的な火力が欲しいねぇ。
暗黒クラクラは多分うちのLSにはいないから、デジョンを根性で2〜3回止める事を前提に戦うしかないんだろうなぁ。
半分削れてたのは予想よりちょっと上の結果だったので、詩人を前衛PTに配置しなおすとか、ちょっと遊んでるジョブ(=短剣NM時に浮いているジョブ)については可能な限り欠片NM用にしてもらうとかして貰わねば。
次回のザルカは戻ってきたLSリーダーが本格的にNM狙う宣言してくれたので、少しずつマンダウが現実的になってきたなぁ。

AF・高額貨幣は・・・
戦戦ナ侍暗シナ ルンゴナンゴx2
侍のみ固有からドロップ。その他は全部雑魚ドロップ。
残念ながらナイトとシ以外はほぼ希望がなく、フリー状態。
赤とか出れば良いのに。
貨幣については2名いたシーフが戦闘に参加していなかった時にドロップw
トレハンついていないっぽい時ドロップするのがなぁw

ちなみに俺はザルカについては宝剣の欠片が取れるまでは自主的にAFは希望しない事にしました。(うちのルールは非常に適当で、第一希望のジョブを決めたら、他のAFは全部第二希望として扱い、第二希望は毎回好きなのを選ぶ事が出来るのです。ちなみに第一希望のナイトは既に取得済みなのです。)
フリーならロット参加するつもり。
やはり、欠片集めなんて色々準備して貰わないといけないし、倒しても自分以外に得する人がいないんだから、手伝って貰う以上は、ある程度対価を支払わねば。次回はイカロスなどの提供もしておくか。

3/31 アラパゴ遺構(LS初挑戦)

うちのLSはちょっとモンクの数とかが少ないので、後回しにしていたんですが、行ってきました。
今回はLSとしても自分としても初挑戦となるので、時間配分とかはあまり気にかけず、5層のNMの撃破までを目標にやってきました。

構成は、モモ戦狩白詩 狩赤青シ竜黒 黒戦
モは一人サポ忍、一人はサポ戦。
魔法を覚えさせたいジョブは
モ1、白、詩、赤、青、黒2、できれば戦も1名

うーん魔法8つ必要なのか。多分無理そう。
できれば魔法覚えるジョブは5〜6くらいまでが現実的で、あとは出たらラッキーくらいに考えたほうがいいのかなぁとか思いつつも、とりあえずこの構成でやってみた。

1層
クトゥルブ:8匹(武器3、頭首2)
ドラウガー:9匹(HP3、背腰2))
ラミア、メロー:8匹、3匹(アビ3、魔法3、MP2)

2層(南東)
メロー:2匹(アビ1、MP1)
キキルンNM:1匹(INT3)

3層(南)
ラミア:3匹(アビ2、遠隔1、魔法1、MP2)
クトゥルブ:5匹(武器1)
マインドフレア:2匹(魔法2)
キキルンNM:1匹(倒さずぬすむのみ:胴)

4層(南)
単体ギア:6匹(脚足3、サポ3)
キキルンNM:1匹(AGI2)

5層(南)
戦車:1匹(胴2、脚足2、耳指2)
単体ギア:1匹(なし)

とりあえずこんな感じ。
ほんとはラミアとかメローはジョブごとでドロップが違うし、細かく分析する事はできるんだけど、まだそこまで追いついてません。

【感想など】
ドロップ結果からみると、ドロップ数/撃破数は50%以上何かが出るように見受けられる。
実際には1匹が2個落としたりする事が多く、ドロップする確率はそれより低い。(まだ今回の結果のログ追跡中。)
ただ、総合的に見て1匹あたりのドロップ確率が50%を超えたのは結構意外だった。もっと低いかと思った。
と言っても、ドロップ数はかなりシビアなので、可能な限り素手でも何とかなるジョブを多めに投入したい。
また、予想通り、魔法を集めきる事も出来ていないので、絞込みが必要。

3層でキキルンに「ぬすむ」をやってみたら、胴を盗めた。ただし、4層でやってみたときには盗むが失敗した。
確実ではないのでなんとも言いがたいが、アビリティを渡す対象について、多少シーフを上位におく事で、貴重なインビュードを得られる機会を増やすが出来る。
例えば、キキルンを倒す予定がない場合でも、「ぬすむ」だけは試したりする事ができる。上手くいけば戦局はより有利に運ぶかもしれない。
どうやらギアからも盗める可能性があるとの事なので、トレハンと格闘もあるシーフは1名いれておくといいかもしれない。

5層南ルートで戦車とやろうと思ったら、広域スキャンにも掛からず、POPしていない状態が確認された。
あきらめてワープ前の扉を開けたら、部屋に戦車POPの報告があり。
どうやらワープ前の扉を開ける事で戦車が沸く模様。
ゼオルムのボス前扉トリガーの戦車よりも柔らかく、脅威は少ない。と言っても範囲攻撃は厄介なのでHPが少ない前衛は無駄に殴るべきではない。

キキルンNMは、ワープが設置してある部屋の南の部屋に沸く。通路にギアがいるので、
キキルンNMを倒す時にはギア部屋通過⇒通路でギア破壊⇒キキルン部屋となりそう。
残り時間1分でギアに絡まれたため、キキルンとは戦闘はしていない。キキルンに攻撃を仕掛けてみたメンバーの証言によると、5層のキキルンも走って逃げようとするとの事。

ジョブ構成については、
武器が竜に回っていない。
魔法がモ/忍にも戦/忍にも回っていない。

ただし、マインドフレアの魔法ドロップ率は結構高そうなので、魔法のドロップについてはある程度調整できそうな感じ。
マインドフレアはHPを開放したジョブだけ殴らせて、他は下がっていればスリップダメージもそこまで驚異的ではないので、戦車とやっている気分で戦えば、苦戦は免れそうだった。

武器のドロップが致命的。やっぱり武器を使わなくても何とかダメージを与えられるジョブを前衛に回さないとダメっぽいね。
つくづくモンクが神だと思う。
理想としては、対ボス用モンクを2名ほどと、雑魚敵排除用格闘ジョブ(モンク推奨)に分けたいかなぁ。
魔法は出来るだけ収集しなくても済むように、白赤詩と必要であれば空蝉盾1〜2名、
サポは盾用に1〜2個+サポ白用に1〜2個くらいかなぁ、と想像。

3/30〜4/1

箇条書きで日記を。
・モンクを53⇒57まであげました。

・LSで初めてアラパゴ遺構へ。5層の戦車まで、いくつかNMやったけどドロップ0。ドロップ渋すぎ。

・リンバスはNEへ。

・モAF足・手・脚ゲット。AFクエ3のNMは強かったような気がしたんだけどスキン&ファランクス掛けるだけで百烈拳はノーダメージだった・・・。ソロで余裕の撃破。周りのヤグ減らすほうが苦労した。

・その他
昔売ったスコハネを買戻し。と言っても今度は売った当時と同じ額でHQが買えました。150万ギル。まぁ貨幣価値が違うので純粋な比較は出来ないけど、単純にギルだけでみればNQがHQになったのが嬉しいw
例えそれが錯覚であったとしてもね。
ただ、それまでに使ってたレイヴン胴のほうがデザインがいいなぁw

エフトENMとペリキア架橋作戦

昨日は飲み会でリンバス活動に参加できなかったし、メンテが来るから時間もあまりないのでアットワENMの「風と共に」とアサルト「ペリキア架橋作戦」だけやることに。

風と共には保険稼ぎをしたかったので、レベルダウン寸前のナ狩+赤の3アカで挑戦。ナ狩にはオートアタック+オートランで追跡させつつ殴ればOK。
基本的には赤だけ動かして、エアロガだけスタンする感じで対応。止まってる状態だとエフトには遠隔が殆ど通じなかった記憶があるので狩殴りのみにしたけどランページが意外にあたって時間の節約になったなぁ。
戦利品はガラティーアとピーアン5。

戻ってペリキア架橋作戦も挑戦。やはり今回もソロだけでクリア。
やっぱり楽すぎだわ、これw
平日はナイズル挑戦する事も殆どないし、積極的にナイズル行くってつもりも今はないし。

ところでチョコボレース実装らしいね。
まぁぶっちゃけ興味は全くないのでとくコメントはなし。