アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 | ADMIN | WRITE 2006.06.05 Mon 06:21:52 6/3〜4 NWやら彫金上げしながらも念願のペルワンカザガンドを(ryB氏です。6/3〜4日の日記をば。
この前の記事の通り、3日は友人の結婚式だったので、主催しているリンバスLSは、古参メンバー主導の下テメナス東と西に行ってもらいました。 俺がいなくても普通に活動して、ちゃんと両方のエリアをクリアしてくれたのは助かるなぁ。そろそろ俺がいなくても普通に廻るようになってきてるな。 いい事です。リーダーってのは何から何まで全部やるものではないと思ってるし。 一応のまとめ役としてリーダーがいて、細かいサポートが出来る人が数名、あとは好意的(何でも言う事を聞くという意味ではなく、積極的に意見を述べて運営に協力的と言う意味)なメンバーがいて、予定を上手くまわす事ができれば理想だなぁと思ってます。 という訳で前回も今回もリンバスLSに出席できなかったわけですが、その場合、俺は2アカでアポリオンNWへ行く習慣があるのですよ。 今回はどうだったかというと・・・ 6/4未明・アポリオンNW 構成 2名:黒/赤 赤/白 (中の人は同じ) 1層:1匹目のお化けで渦。好調な滑り出し、ただしワープ前に寝かしミスで絡まれて赤が死亡。衰弱のまま2層へ。 古銭0 2層:1匹目は赤の衰弱に気をつけながら撃破。復活後も問題なく撃破して3匹目の牛で渦。時間的ロストはそれほど無いと判断し、今までやった事のなかったデカ羊にアタック。 やってみるとデカ羊のHPは牛と大差なく、マイティストライク時に攻撃を食らわないようにグラスリプル入れれば問題なし。古銭は4枚。アストラルレザーは出たけど特に必要なし。 3層:3匹目で渦かな。この層は計4匹ほど倒してワープ。ボスは亀だからやらない。古銭4枚。 4層:ワイバーンは全部撃破。真龍は無視。古銭10枚。 5層:ベヒーモスは3匹余裕で撃破。KBは無視で古銭16枚。 という訳で、これまでの古銭27枚を大きく超える34枚を獲得。一人頭17枚だけど、2アカだから独占w 途中のザコでいつもより多めに出たのに加えて、デカ羊で1枚、素材箱から古銭2枚出たのが大きかったかな。 1層目のカエルも今度やってみようかなぁ。 そして6/4は夜から夜勤なので朝〜午後までログイン。 午前中は2アカ&LSネコとラミア13号を2戦してきました。 この2戦で2アカとも戦績2万突破! ペルワンカザガンドをめでたくゲットォ セカンドじゃペルワン胴あんまり使う機会がないとはいえ、狩赤75だから両方装備できるから無駄にはならない。 ファーストのほうもシ75があるので十分使う機会はありそうですよ。 まぁグラ目的ってのも大きいし使わなくてもオシャレでいいや。 サイトにのってたSSではかっこ悪そうに見えてたけど、LSネコの着てるのを見てみたら結構よかった。 ただ、胴装備に似合う脚装備が見つからない。ペルワン脚を狙う必要があるのかなぁ。 でもペルワン脚って性能そこまでいいわけじゃないんだよね。イギト胴か足にでも狙いを変えるかなぁ。 残りの時間は彫金と鍛冶。 鍛冶14 彫金14だったので、18までは銀貨でシルバーインゴット。21までは銀鉱とさびきの組み合わせ。 21からはシーフツールの材料をそれぞれ5D用意。 シーフツールは彫金28鍛冶19木工13まで上がるレシピなので、複合スキル上げにはぴったりなのですよ。 結局このシーフツールは鍛冶が19まで上がったものの、彫金の上がりはいまいちで24でストップ。 その後は銀の髪飾りを使って27まで上げたところでログアウト。 今後は彫金をゴールドインゴの50程度まで上げた後、鍛冶上げかな・・・ 鍛冶でクローを使ってスキル上げすれば、彫金50 後半のハイドロクローの中間素材を作成する手間が省けるし、コストもそこまで大きくない。 ミスリルリングとかもありなんだけど、コストが大きいからね。 ただ、50後半はミスリルリングを使えるレシピもあるからこの辺はまだ熟考が必要。 PR 2006.06.02 Fri 14:07:10 5/1 第16回 タウルスENM 唇亡びて今日も恒例 2アカ黒赤でタウルスENMへ。
今回で第16回目の開催となります。 ってことで行ってきたわけです。 以前光曜日に突入した時、印スリプル2が半レジで、1匹目の戦闘中に起きてしまい失敗した事があったのですが、 今回も光曜日。1時間待つのも嫌なので、懲りずに突入。 やってみると余裕の撃破。連続魔も魔力の泉も効果時間がかなり残った状態でした。 開幕印スリプル2後45秒〜55秒程度で沈めたかもしれない。 そしてタウルス大も、間違ってチョークかけてしまったけど、サイレスが入ったのでケアル5は一回だけ使われただけで、寝かさないでも余裕で勝利。 戦利品はマーシャルアネラス・レイズIII・鉄刀木材でした。 これまでタウルス獲得した戦利品を、現在の価格で換算すると総額約2000万。 16戦12勝4敗なので、1勝あたりの平均稼ぎ総額は180万程度でした。 うーむ地味にメリポも稼げるし、結構いい感じ? ちなみに、統計取り始めてから燃ゆる高空は30戦25勝5敗なんだけど、 時価換算で1176万ギルくらい。 1勝あたりの平均稼ぎ総額は47万か。なんとタウルスとこれまでの実績では4倍もの儲け格差があるんですねぇ。 勿論、20戦、30戦程度のデータではわからない事は多いですが、まぁタウルスのほうが儲かりそうね。 といっても2アカあるから5日ごとに2戦できるし、地味にリヴェーヌワート使って滅多に使わないジョブの保険稼ぎとかも出来るから悪くないねぇ。 6/2は燃ゆる高空の31&32戦目と風と共にの2戦目かな・・・ 2006.06.01 Thu 02:48:04 5/31 アポリオンNW と いただきストリートポータブル今日はリンバス活動だったんだけど、残業で参加できず。
遅れて次回の周知だけして、2アカでアポリオンNWに突入してきました。 お化けも牛も1匹で渦が出たので即移動。 ブガードは全部撃破したけど古銭1枚。 ワイバーンも5匹撃破で10枚。 ベヒーモスも3匹撃破で16枚。 KBもやってみたけど、赤黒じゃ黒がタゲとりすぎて削れない。慣れたらやれるのかもしれないけど、黒黒赤くらいでいかないとちょっと難しいかな。残り20分弱からKBやりはじめて、残り10分の段階で残り7割だったので、あきらめてデジョン。 戻ってからはセカンド彫金上げで1→7へ。 その間、この前買ったいただきストリートポータブルもやってみましたよ。 〜〜いただきストリートポータブル〜〜 PS2版とは違うBGMも収録されていていいねw FF11のBGMもアレンジ版が収録されてるんだけど、FF11やったことない人が結構多そうだから、いたスト買う人の多くはわからないんだろうなぁw。 たとえば、PS2版では、コースをクリアした後の最後の順位発表のときにはVana'diel Marchだったけど、ポータブルはUnity。 プロマシアの呪縛時代のログイン時キャラ選択画面で流れてたやつね。 対戦成績を見るメニューでは、モグハウスの音楽が流れてます。 他にもDQ3からはおおぞらをとぶやFF4の飛空艇などもお勧め。懐かしいのが勢ぞろい。これだけでファンは買いでしょう。 踊らされてる感もあるけど、面白いからOKw ※あとで調べてわかったんだけど、「おおぞらをとぶ」ってDQ8にもあるんだねぇ・・LV17くらいで飽きてやめてたけど、音楽聴くためだけにクリアしてみるかなぁ。 2006.05.31 Wed 10:41:38 5/30 セカンド合成スキル上げ。30日はラミア13号討伐作戦を2ndキャラ1戦・1stキャラ2戦。
まぁ特に問題なくクリア。 その後、セカンドの合成スキル上げを。 現時点では革60で、今後は裁縫または革細工を上げようと思ってるんだけど、どちらを上げるにしてもサポ用に鍛冶・彫金・裁縫(or革)は60必要。 と言うことでまずは明らかにサポ上げ以外には育てる気のない鍛冶と彫金から始める事に。 とりあえずざっと30くらいまでの鍛冶と彫金のレシピを見てみると、 彫金にシーフツール(彫金28.鍛冶19.木工13)があるではありませぬか。 複合レシピを使えば、関連スキルを同時に上げる事が出来るのでこれを利用しないては無い。 木工は23あるのでとりあえず問題なし。 鍛冶は0、彫金は1なので、鍛冶14、彫金20あたりまで上げてから割り上げするのが時間的には効率がよさそう。 と言うことで早速鍛冶から開始。 1stキャラは元々鍛冶師範なので、ゴブメイルやゴブヘルムなどを拾うたびに分解したブロンズインゴやブロンズ板を倉庫にストックしてありました。 倉庫からこの素材を引っ張り出して、ブロンズインゴ→ブロンズ板(4)→ブロンズの小札(10)→ブロンズボルトの鏃(14)にする事に。 流石に倉庫においてある素材だけじゃ足りない事も多かったんだけど、少し素材を買い足して鍛冶14にしたところで終了。 本当は、スズ石x4でティンインゴットとかもあったんだけど、調達に時間が掛かるので諦めでした。 さてと・・・次回は彫金上げだなぁ。まぁミスリルインゴまでは特に苦しいレシピはないか。 カッパー(3)>ブラス(9) >ブラス板(13)>シルバー:銀貨(18)>シルバー:銀鉱(20) >シーフツール(28)>避雷針(31) >ミスリルインゴ:ミスリル貨(38)>ミスリルインゴ:ミスリル鉱(40) 鍛冶はというと30過ぎまでは シーフツール(19)>アイアンインゴ(20)>アイアン板(22)>アイアンの子札(26)>アイアンバイザー(29)>錆びた系〜 かな。 できればアイアンの子札とアイアンバイザーは回避したいところだけど素材集めやすいものがないね。 錆びた系も期待するほど数が出回らないと思うから、骨を少し上げてからクローを作る方が時間的にはすばやく抜けられるか。 スキル30前後まできたらスチール板(36)でもいいかもしれない。ただスチール板を使うレシピはあんまりないので、 33くらいまで上がったらウォーピック(38)に切り替えると時間的にはお得。 大昔はウォーピックは店売り黒字だったんだけど今は赤字だから金銭的にはダメージ。 アイゼン系のNQが以前と同様に微赤〜トントン〜微黒であればそれで。 まだ需要もそれなりにあるから作っても競売でさばける。 ダルメルのなめし革が余ってるので、これも使えるか・・・ アイゼンヘンツェで42まで持っていって、その後はウォーピック(47)>ダークインゴット(52)>ダーク板(55)>ダークボルトの鏃(62) でいくかなぁ。 2006.05.30 Tue 19:45:59 5/29 裏ジュノ 〜きゃーりゅーさーん〜29日は裏ジュノことデュナミス=ジュノ。
特筆すべき事項はないので省きますが、とりあえず序盤から赤白AFドロップと順調な滑り出し。 中盤も黒詩に加えてルンゴナンゴが1枚となかなかの展開。 競売前の罠POPを撃破する際に、周知不足の為見事に罠に引っかかって全滅したので20分ほど損しましたが、 その後も延長を全部潰して終盤へ。 その終盤・・・ついにヤツがきた・・・竜AF手が!! 「キャーリューサン」 「いらねww」 的会話が飛び交い、誰もロットしないまま数分経ちます。 そこで不要なものコレクターの俺がロットさせてもらってゲット! 竜8だけど竜AF2コンプリートキタコレ! うーむマジでリューサンあげてみるかなぁ。 昔から興味はあったんだけど、趣味ジョブあげる前に合成やら金策やらが立ちはだかってなかなか出来ないままになってるんだよね。 少しずつでもあげるかなあ。 |