アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。 ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリアなかのひと |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 920 919 918 917 916 915 914 913 912 911 910 | ADMIN | WRITE 2008.07.16 Wed 09:46:15 7/15 花鳥風月 (ハルブーン編 アナンタボガ、アカモート)花鳥風月固定PTは、アナンタボガx3回、アカモートx1回。
アナンタボガは到着時に1ptが戦闘をしていたけど、壊滅寸前だったので手伝いもやったかな。 そのPTが壊滅した原因は明白で、達ララやヴィルレーなどを悉く受けていたせいだなぁ。 魔法詠唱等で立ち止まる状態が続く敵と戦う場合のコツが分からないままでマラソンしてたら、そりゃ勝とうと思っても勝てない事はあるだろうね。 アポリオンNWのカイザーや、ウガペンNM、Jailor of Faith、そしてこのアナンタボガ。こういった敵とマラソンしつつ戦う場合の基本的な戦い方は敵側の問題となるような詠唱は不発にさせながらこちらの攻撃を当てる事。 カイザーならメテオの着弾前に精霊IV系を当ててからメテオの範囲外に逃げれるし、 ウガペンNMなら空蝉をかけておいて、NMがIV系を使ってきたらこちらもIV系でカウンター、ガ系やデスは回避。 Faithもスロウガの詠唱は避けられないとしても、ストンガ3などの詠唱を回避しつつ攻撃する。 どれも基本は同じで、敵からの魔法は原則として回避するのが第一という訳なのですよ。 まぁただ逃げてるだけだと効率悪いから、距離を取り過ぎないようにするのも重要。こういった戦いでは黒主力になる事が多いので、敵が動きすぎて黒の射程範囲外に逃げられるようなマラソンは×。 どうすればいいかというと、タゲ取った人は詠唱を回避する動きに加えて、わざと敵の詠唱を発生させる距離を保つようにすればいい。 敵の詠唱を誘発させれば、その間敵の動きは止まるので、味方が攻撃できる時間を確保できる。 マラソンを、タゲ取ったら逃げればいいんでしょ、と思ってるだけではマラソンランナーとしては合格点はつけてもらえないので注意しましょう。 これはPTでもソロでもマラソン+削りをやるような相手でも基本的な考え方としては同じですね。 ちなみに、囮抜きをする場合のマラソンとは性質が異なるので注意しましょう。囮抜きのマラソンの場合は、可能な限りマラソンランナーはヘイトリストに乗るような行動をしないように敵を引きずりまわし続ける形が理想です。 ま、そんな感じで固定PT10人で手伝いして壊滅寸前のPTを救ったあとは、アナンタボガ3戦は軽く終わり。 アカモートについては、最寄の出口付近まで釣ってもっていき、幼虫が召喚されたら盾以外のメンバーが幼虫釣り⇒エリアで消滅。 かなり楽な部類みたいだね。アカモート。 今回はオーガニクスが出た。 オーガニクス Rare D48 隔264 HP-55 STR+3 攻+10 クリティカルヒット+3% Lv75~ 戦ナ暗 うん、性能としてはかなり優秀だね。騎士剣系統の装備か。俺の持ちジョブだとナイトしかないので有効に使える場面がないのでパス。 これは戦士でボーパルブレードを使う戦い方するような人にはいい武器だね。 何気にレアなので、これは買いたい人はかなりいるだろう。 アカモート倒す事自体はさして難しい話ではないとは思うけど、さりとてソロで倒すには環境が悪いのでそこそこ取りにくい部類にはなるかも。 アカモートのタゲ維持として盾1、回復支援1、呼び出される幼虫のイリュージョン対処1、アカモートへの削り1の4名は最低でも用意したほうがよさそう。 多分削りは黒3くらいはいたほうがいいと思うけど。 イリュージョン対処をシーフにしておけば、トレハンもつく。 今回盾はやっていないのでいまいちわからないけど、多分空蝉盾で敵のTPためないようにタゲを維持⇒黒が精霊で削り、タゲ取ったらエリアでタゲきり⇒戻って精霊の繰り返しでどうにかなると思う。 ちなみに、ここで言う盾というのは、強固なヘイトでタゲを取り続けるようなものではなく、黒の精霊の詠唱時間を確保してくれる事と、タゲが切れて元の位置に戻らないようにする事が目的となる。 多分、黒はサポ忍あたりにしといて、精霊撃つとすぐにタゲが来るくらいにゆるくていいと思うね。エリアで切れるし。 ちなみに赤でも精霊500ダメ前後は入ってました。 そうだなぁ、安全にいくなら赤(盾)詩シ赤黒黒くらいならガス欠も抑えつつ、エレジー・スロウも入るし事故は無いんじゃないかな。 慣れてるなら赤シ黒黒 とかでいけるかも? ただ、シはトレハンつけたらあとは幼虫を捨てるだけ位しかやる事ないかも。トレハン1でいいならサポシにすればシフ要らないね。 シフに着替えられる黒とか赤がいるなら、終盤になってから着替えに行ってもいいね。ちょっと距離があるけど。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |