忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/27 ゼオルム遺構NM

火曜日はゼオルム遺構のNM狙いをやってます。
参加メンバーは概ね固定状態。
6人揃ったので自分は2アカを出す必要はなかったんだけど、
今回は、自分はセカンドでマルドゥク装備が欲しかったので、6人+セカンドでとりあえず進入してからセカンドを外すつもりで突入。

で、宝箱を開けたあと、セカンドを外してからロットしようと思ってアラを解除したら・・・
インビュードが全部消えたwwwwwwwww
原因は至極簡単で、セカンドで1人PTにしていたほうがアラリーダー。
アラリーダーが、アライアンスを解除してしまったために消えてしまう事態になったと言う訳。

仕方ないので、旧仕様サルベージ感覚で進む事にして、1層は全区画2部屋分、合計8部屋をほぼ殲滅。
あとは通常通り。
今回は5層で初の日数篭手ドロップ!6層は大合唱連発でかなり時間をとられた上にはずれ。

5Fマダム 
日数篭手 1/6
フレイヤトラウザ 1/6
エンリルガンビスン 1/6
計 3/6

6Fマダム
マッハピガッシュ 0/5
エンリルティアラ 1/5
ダイモスレギンス 1/5
計 2/5

自分が思っていたよりも挑戦回数は少なかった。
そういえばカード集めとか、人数が足りなかった時のNM狙いで銀海にいったりもしてたしなぁ。
ともかく、今のところは半々の確率で何かしらドロップしている感じに見える状況ですね。
PR

11/13 スカディ脚用3種収集完了

ちょっと久々にゼオルムの3,5,6NM狙いにいってきました。
各階層の進め方については特筆する事項もありませんが、6〜7回目の挑戦にしてやっとフレイヤトラウザドロップ!
5層NMからは初ドロップとなりました。

今回の希望の取り方では、薄金手のロット権者2名、スカ脚1名、アレス足1名、モリ足1名、マル胴1名の構成だったので、フレイヤトラウザはありがたく頂きました。
と言う訳で、ニョルド、フレイ、フレイヤのトラウザ3種が揃ってやっとスカディショウスが入手できそう。
ゼオルムを終えたのが0時過ぎだったので、完成は今日の24時予定。

スカディショウス 防28 命中+4 攻+5 飛命+4 飛攻+5 ストアTP+7 ヘイスト+2% コンビネーション:クリティカルヒット+
バルバロッサゼレハ 防36 STR+4 VIT+4 ヘイスト+3%
ホマムコッシャレ 防35 HP+26 MP+26 命中+3 ファストキャスト効果アップ ヘイスト+3%

命中はスカ、ステータスはゼレハ、HP,MPとリキャストに関してはホマムが↑。
ヘイストはゼレハとホマムが↑だけどストアTP+7がそれを補えるかも。
ヘカ脚は持ってないんで、WS時はゼレハ、通常時はスカディ、少しでもリキャストを気にする場合はホマムと言った所になるのかな。

で、とりあえず得TPを計算してみた。
マンダウ&ブラオドルヒの基本得TPは4.6になるはず。(この辺は他のサイト参照のこと)
ストアTPは基本の得TPに+X%のボーナスを与えるから、ラジャス+ブルタルの+6の前衛基本セットに加えて+7の+13。剣侠を使うと+14。
となると、
ブルタル・ラジャス無し :4.6
ブルタル・ラジャス有り :4.886(実得TP4.8)
ブル・ラジャス・スカ :5.198(実得TP5.1)
ブル・ラジャ・スカ・剣侠:5.244(実得TP5.2)
となる。恐らく殴り1〜2発分のTPを得する事になるのかな。(得TP5.2とした場合、TP0の状態〜ダンス+TAフルヒットまでの全ての状況で得TP4.9の状況より1発早くTP100に到達できる見込み)

魔法ヘイストを使っても、1匹の戦闘時間の攻撃回数の増分は1回あるかどうかと言われているようなので、そうだとするとゼレハやホマムと比べてヘイスト1%の減少していても、ストアTP+7のほうが効果が高くなりスカディのほうがどちらかと言えば単位時間あたりのTPが溜まりやすいとなりそうな気がするね。
ま、たいかんwレベルの話かもしれないけど、それはそれでいいかなーと思っています。
スペクタクルズを以前から持っていたせいもあって、+3の為にクジャクの護符を買うのもなんだかなーと思って買っておらず、アトルガン実装後からはスペクタクルズと剣侠を使っていました。
今回+14までが実用的な範囲のストアTPブーストで、13と14の間で得TPが変わる境目であるらしい事からとりあえずは通常時ストアTP+14でやってみることにしてみたい。
クジャクと剣侠では命中5の差があるので、そこで問題があるようならばTP+13に減らしてクジャクを購入する対応になるのかなぁとも思いますが、そもそも現状持っていない装備ですから弱体要因にはならない。
寧ろストアTP+7がヘイスト1%差の恩恵より高いとすれば、スカディの命中+4と攻撃+5はゼレハとホマムを上回るので微妙に強化となるはず。

装備云々についてはよほどの装備でなければ大規模コンテンツの攻略の流れを大きく変えるものではなく、特にシーフが与える影響は小さいので余り重要視はしていませんが、こういった細かい装備を考えるのも面白いですね。

今更ですが銀海ボスのやり方おさらい

先週の土曜は銀海ボスをやってきたんだけど、アレだね。
薄金足未だにノードロップ。
なかなか完成に近づけさせてあげる事が出来ない状況が続いてる。

ドロップ自体はこちらで操作できるようなものじゃないからなぁ。

それよりも問題なのは、ここ最近銀海行ってなかったせいもあってか銀海ボスに対するアクションの不手際が非常に多く残る展開となってしまった事かな。
まず、先週の銀海は白なし、モモ侍赤詩青とコ黒と言った構成。
操られた後、赤とか青とか回復の柱になる人が思いっきりボコられて死亡→盾が復帰してタゲを取り返す→後衛死んでるので回復不能→全滅乙
の完璧負けパターン。
この展開は、セカンドのLSでは何度か経験した事はあったんだけど、自LSでこうなったのは多分初めて。

ま、一昨日に再挑戦した時は構成も調整しなおして、いくつか念押しもして勝つことは出来たんで、とりあえず良しとは思うんだけど、まだまだなので反省も兼ねて再度銀海ボスの攻略について見直しを図らなければならない。

と言う訳で銀海ボスの戦い方をおさらいする。
【銀海ボスの特徴】
TP技(一部略称で表記)
戦車共通
・イナーシャ(範囲+バインド)
・ディスチャージ(範囲+麻痺)
・ディフュージョン(範囲)
固有
・ブレインジャック(強スリップ+魅了+ヘイトリセット)

特徴
?一定間隔でブレインジャックを含むTP技連発モード(約6発)に切り替わる。
?TP技連発モード時のみブレインジャックを使用する。
?このモード時は、ブレインジャックだけでなく、戦車の通常TP技も使用する。
?ブレインジャックの使用を始める時は、バフボスのホーミング時の挙動のように、機体を回転させて対象の正面に向く。
?TP技を規定回数使用すると通常モードに戻る。従って、マラソン等をして全くTP技を発動させない場合通常モードに復帰しない。また、TP技を使用→不発となった場合は使用されたものとしてカウントされる。
?通常モードへの復帰を見た目で判断する事はできないが、マラソンしている人が近づいてもTP技を発動してこない(TPが溜まってれば別だけど)ようになるので、それで判断可能。

コレだけ覚えてれば十分。

戦い方の指針

・盾となるジョブ、回復役となるジョブの2役は戦闘の柱。この役割を担う人を如何に生き延びさせるかが重要。(これは戦闘の基本)
・通常モードの時はガチで、TP技連発モードの時はマラソンで。


戦い方
・TP技連発モードに変わるタイミングを察知できるよう、正面以外から殴る。(特徴の?の理由により直線に察知可能)
・魅了される可能性が高い人は、仲間に対する与ダメを可能な限り減らせるように、魅了時に装備する武器は弱いものに変更できるようにしておく。(特徴?を察知して即座に対応)
・TP技連発モード時には、魅了されたプレイヤーからの攻撃を避ける事と戦車のTP技を不発にさせる両方の目的の為にマラソンに移行する。
・TP技連発モードから通常モードへ復帰したタイミングを見極め、すかさずマラソンを終了させ、盾役がタゲを取って固定できるようにする。
→その為に、挑発をして一時的にタゲを取る事ができるジョブを1名メインの盾以外に一人用意する。
・一時的な盾役は、ジャックの魅了から復帰したモなどのメイン盾がタゲを取り戻すまで維持に努め、メイン盾がタゲの取り返しに成功したら素早く離脱し、ジャックを食らわないようにする。


まぁ概ね↑の方針さえ全員が判っていれば、そうそう大した敵ではありません。
指針で書いているように、魅了される状況になったときは逃げ、魅了が来ない状況では殴る、ただそれだけの単純明快な話なんですね。
複雑にしてしまっているのはヘイトリセットによる敵対心のバランスが崩れてしまう現象が発生するから。
(仲間に殴られて死んでしまうからなんてのは論外)
ヘイトの概念を参加メンバーの大半がキッチリ理解できていないと、銀海ボスは苦しいと感じてしまうことでしょう。

注意点
簡単に言えば・・・

・マラソン時・通常時を通して用がない人は戦車に近づかない事
・ボスのTP技の射程距離を理解し、通常モードへの復帰を素早く察知して急いでガチでの戦闘に戻るべし
・通常モードへの復帰直後にはむやみに敵対心を上げる行動は慎む事

ほんとただそれだけなんだけど・・
最も問題になるのはマラソン開始前後と通常モード復帰直後の対応かなぁ。
マラソン時
・イナーシャでバインドされている状態の盾役は基本無視。(ジャック直前)
→そのままジャックを食らっても足止めになるから
・ボスの正面以外で殴る事。(ジャック直前)
→ジャックの挙動を確認し、装備を変更するため
・原則として外周をマラソンする(ジャック後)
→TP技を回避しやすい行動を取る事
・タゲられていない人は戦車の周囲から離れる事
→ジャックだけではなく、イナーシャやディスチャージを使う事もあるので、これに巻き込まれるのはムダにつながる。

通常モード復帰後
・一時的な盾役が挑発でタゲを取り、マラソンを中止させる。
→マラソンしてるランナーがTP技の射程距離にいるのに、ボスがTP技を使ってこない場合、既に通常モードに復帰しているとみなして構いません。
・ケアルIVなどの高いヘイトの魔法は安定するまで原則使用しない。
→ブレインジャックにより、極端にヘイトの高いメンバーと言うものはいなくなります。従ってケアルIVを1発撃つだけでも襲われる可能性があります。


【基本的な構成案】
7〜9人程度を前提とした構成案を提示しましょう。
モモ侍白赤詩 シ赤戦

・通常モード時
基本のアタッカーは6人PTのほうのモ侍。削る人数は状況に応じて変更する。
戦は、特に攻撃行動は行わない。
ボスが振り向いたらジャックの合図。装備を外すなり弱いものに変更するなりする。

・TP技連発モード時
モモ侍と白・赤あたりの3〜5名は操られるものと想定。
他のメンバーはマラソンしながらTP技の発動状況を確認する。
射程内にいるのにTP技をしてこないと判断できたら、戦が敵対行動を起こす。

・通常モード復帰時
戦がタゲを取っている間の回復は、敵対心の低いものまたは、ハイポ等自己回復で対応。(ダメージを与える事ではなく維持する事が目的である)
魅了から復帰したモ侍がタゲを取り返し始めたら、戦が離脱。ブレインジャックが始まるまで退避する。


ベーシックな戦い方はこんな所でしょう。
肝は通常モードの時間をどれだけ有効に使えるかという事なので、この点を意識すればOKです。

一時的なタゲ役は、揮発型の敵対心上昇アビリティを使うほうが対応は楽でしょう。従って、忍戦あたりは一時的なタゲ取りには適しています。
ナもボス相手には有効だとは思いますが、道中の削り戦力としてみると投入するには少々疑問があります。
赤が複数いるなら、一人を敢えてサポ忍にして通常モード復帰時に高位ケアルを撃ってタゲ取る形式の赤盾の応用もいいかもしれませんが、敵対心は蓄積型なので少々扱いづらいかも。

6人でいくならモ戦シ白赤詩 あたりだと楽かもね。シはNM倒す目的も普通はあるだろうから入れざるを得ません。
ちなみに、モシ狩白赤詩 で銀海ボスには勝った経験もあるんで、慣れてる人なら一時的なタゲを取る必要もありません。
一時的なタゲを取る必要があるのは、単純に全員の魅了が解けるまでの間安定性を高める為なので、魅了されている人への対応と敵対心の管理がしっかり出来ているならば、最初に魅了されたメイン盾が復帰後すぐにタゲを取り直すだけでOKです。


ボスが強いとか感じる人、対応がわからないと考える人がまだ居るかもしれませんが、実際に強く意識しておくべき事はそれほど多くはありません。
ヘイト管理がやや面倒かもしれないけどね。画一的な戦い方しか知らない人ばっかりだと、銀海でもバフラウでも同じような苦しみ方をしそう。

とりあえず、実際に勝つか負けるかは別にして、サルベージのボス程度の相手に負けるのはLSとしての実力不足であるとの意識でいたほういいでしょう。
どこかの赤い人が、イメージするものは常に最強の自分とか言っていますが、実際はどうあれそんな感じの意識を持っていたほうが事はいいほうに運ぶと思います。
勿論、戦い方のイメージが自分の中で表現できていないのに自信満々だったらちょっと違うと思いますけど。
やるからには強気が肝心。

10/30 銀海カード取り

火曜日は、サルLSの暇人有志でゼオルムの3,5,6のNMを主に狩りに行くんだけど、今日は4人しか集まらなかった罠。

仕方がないので、3アカを投入して無理やり6人の条件を満たすようにして、無理な攻略はやめて銀海カード補充狙いの旅に変更。
構成はモ/忍 暗/忍 青/シ 赤/白 赤/黒 詩/白
ちなみに赤赤詩は全部俺www


・安全のため、リンクしない1層東で強化をほぼ完了させる
・2層北東を選択し、華麗にスルー
・3層北は殲滅、ギアNMも撃破。銀海カード狙いもできるついでにスカ手35も狙える。
・3層東も殲滅。ギアNMも撃破。銀海カード狙いもできるついでにアレ脚35も狙える。

結局、3アカのうち赤1は、序盤はPTからはずしておいてロットの負担を無くしてパスとかの手間を省いたものの、やはり俺のロットとかが当然脚を引っ張ってしまった訳だけど、3層東のNM撃破までにはなんとか20分程度余らせて終わらせることが出来た。

俺が1アカで済んだり、慣れたりしさえすれば、銀海カード補充もかねてマッタリかつもう1NM追加して進めることはそう難しくないな。

2層北西など、負担の比較的少ないNMを狙うことも出来そうだし、スカやマルなど、マイナー所という短所はあるものの、こういった人数に制限される状況が発生したときは、このような渋いルートを積極的に狙って行きたい。
セカンドキャラのモリ胴とかもパーツを集めたいので、予定に織り込んじゃってもいいしね。

また、今後も同様の人数・ジョブ構成になった場合、銀海だけじゃなくて他の場所もいけるように検討したい。
参加率が非常に高そうなメンバーは青or忍・暗or黒・モor赤の3人+俺だろう。
問題となるのはトレハン2。前衛やりつつ後衛で回復支援をやるのは非常に厄介。2アカをやるならば前衛&前衛or後衛&後衛のほうが管理が楽なのです。シ&赤やシ&詩みたいな構成はやりづらいんですよ。(2アカだけで行動するなら回復する対象が限定されるから難しくもないんだけどね。)

なので、サポシを運用して自分は後衛x2〜3になるのが最も都合がよさそう。
NM時のみしかトレハン要らないというならば、
モ暗青シ赤詩 でいけるんだけどね・・・どうしたものか。

2〜3アカを使う事を前提として、上記構成(シはザコ相手には動かさない)でやるとしたら、多分今日のようなルートであれば銀海1層の固定ドロップの敵で解放をほぼ完了させることが出来る為、トレハン2はNMのみに絞って他は放置が出来る。
ふむ・・やりたくはないけどシを入れてもやってやれないことはなさそうだ。

バフラウも概ねトレハンなしでも何とかなりそうかな。
ただ、3F扉は沸かすのに苦労しそうだし、4層扉はモンスターのキープだけでも死にそうになる気がするんで、1層2層限定となってしまう可能性がある。1層は必ずボムを沸かせる事が現状で来ていないので、そうなると2層扉しか狙わないことになってしまう可能性があり、これがネック。

ゼオルムは、4層北のみ狙いや、6層を捨て、3層・5層NMのみに絞る事でカード損失なく対応が可能となりそうか。

アラパゴはトレハンが無いとどうにもドロップするような気が出てこないので、シ・赤の出動はほぼ確定になってしまう。
赤で援護しつつシで殴って対応は出来ればやりたくない。
戦車まではやってやれないことはないと思うけどね。
多分、SlotNMとか普段やらない敵を狙うなど、やや特殊な目的を遂行したいときには、今日みたいな3アカ構成のPTでもよさそうだ。

ふむ・・・こうしてみると、欲張らずに目的を限定させることで中の人4人のようなちょっと普通じゃないPTでもやりようが出てくるね。
ボスとかちょっと心配な相手は通常活動で何とかしてしまえばいいし。
別途開催するときには35装備や普段狙わないNMに絞って活動することで、LSの本活動で効率的に進めることの出来ないルートを取る必要性を減らせる。
例えば12人でゼオルム4層NMとかはちょっとムダに思えてしまう。こういう活動を可能な限り別途の開催日に持ってくることで要求を満たすと言う訳。
勿論、別途の開催日に参加できない人もいるから、本活動と別途活動日の活動内容を完全に切り分けて運用するのは望ましくない。
その点は要注意しないといけないね。

10/27 銀海遺構

復旧させたPCも今のところ調子は良好。
ただ、FF中の高負荷状態で問題がないかはまだ気になるところ。
一応レベリングや、故障前はよく異常終了が発生していた白門のような密集地帯で放置とかでも問題はなく、一度も異常終了はなし。
ハード周りの温度もチェックして特に問題なし。(1度マザーボードが温度上昇警告がでたけど、それなりに長時間動かしても問題ないか試すために10時間以上ログイン放置していたせいかな。閾値を45℃に設定していた所、45℃丁度になり警告がなった模様。
今回は46℃以上にはならなかったし、もう少し閾値を高くしてとりあえず55℃としておきました。)
CPUも特に問題なし。アイドリング時には前使ってたP4 530Jよりも3〜4℃低く38℃程度。

概ね問題はなさそうとはいえるんだけど、ビシージの最も重い場所や、デュナミスでの活動で異常終了しないか確認しておきたいなぁ。

さて、今回の記事は銀海の反省。
【構成】
モモ詩コ白赤 シ青黒
青の性能を生かせないが、モモを強化、白赤のMP回復量増強を狙った。
黒は暗にもできたが、回復サポート兼、近寄らずにギアを攻撃でき、スタンも可能としたいため黒とした。


【今回のルート】
1層西→2層南東→3層北→4層東
23分→30分弱→20分→時間切れ
(目標は15分→30分→15分→20分→20分)

【詳細】
1層は9匹程度倒したけど、いいドロップに恵まれず魔法は最初の宝箱からとった1とフォモルからでた1の2個。
南の部屋の向かって一番右のフォモルから撃破して魔法を3つとったものの、少しリンクが発生して赤など後衛が一時抑えきれずに死亡。
結果、23分掛かる事になってしまった。
戦闘場所は、南の大部屋の南西(マップ左下)でと伝えて、俺はわざとHP黄色の状態から突っ込んで絡まれてマラソン。(黄色のほうが感知範囲が広いので、逃げるには都合がいい。と言うのも、今回ボルトを持ってきてあるにも拘らず、ジシュカもベーンも置いてきてしまうミスをやってしまっていた。)
使えなさ炸裂。
ここで、「左下」という言葉がよろしくなかったのか、南部屋への入り口から向かって左手前、即ち北西で戦ってしまっていた。
正しくは南西でやってもらいたかった。

※理由は明白で、向かって右側のフォモルを倒す=南部屋南端のフォモルを倒すという事になります。
そうなると、その大部屋は、南側が最もスペースに余裕があることになります。
更に大部屋南西は、マラソン中のフォモルのヘイトが途切れて戻っていく時も、帰還コースには入らないのでリンクの心配が少ないのですよ。
ちなみにドロップはなし。

2層南東
ここは30分を切ったのは自分の予定から言えば十分な結果。
事故も特にはなし。
欲を言えば、インプを釣った時にADDしたフォモルをキープしている赤が、通路の奥あたりでキープしている状態となったとき、インプを撃破した前衛がフォモルの場所を見失って暫くの間待機状態になったのは小さくともミスだと思うので、現在の状況を把握して、ラグなしで次の行動を起こして欲しいといったところか。

3層東
3層ワープ後、南の部屋のギアに誰かが絡まれたのは予定外。
ここで死者1〜2名+撃破に2〜3分。
死者はモンクだったので、必然的に戦力ダウン。ここでの時間ロスは5分以上といったところか。
遠隔忘れたのが結構痛手で、全部からまれ釣りだとちょっと面倒。ストライダーで一応逃げ切れはするんだけどね。

4層東
巡回ギアをと、扉と戦車がいる部屋のギアを全部からませて、その間に扉を釣ることにしたんだけど、南から北に向かう巡回ギアが1匹すり抜けてしまったため、残りのギアも北に行ってしまった。
また、扉を釣る人4人はきめていたんだけど、どの扉を釣るかまで決めておらず、4匹全部釣りきれず。
結局ギアは行くわ扉釣り役は死ぬわと失敗が続き、ここで断念。

たおすのは無理と判断されたため、ちょとあることを確認することに。
それは、部屋内に巡回ギアがいる場合でも、絡まれない場所があるかという事。

実際確認してみたんだけど、中央の戦車がいる部屋からみてすぐ北の部屋の南西側の角ギリギリの位置で立っているならば、襲ってこない事が確認できました。
また、4層東の開始位置からすぐ隣の部屋でも、南西側の角に立ってみたら絡まれない事も確認できました。
ただし、狭い場所に限定される感じに思える。恐らく巡回ギアと扉はリンクしあうと思うので、巡回ギアをやり過ごしながら扉をやるのはちょっと困難かも。

【反省と今後の対応】
巡回ギアを倒さずにやるならば、巡回ギアが北に向かってきた→とんずら等で巡回ギアや戦車もろとも引き連れてマラソン→扉を抜いてワープ前に→ワープ前で扉撃破→亀抜き→部屋の角で戦闘、巡回ギアがきたら魔法禁止
って感じになるかなぁ。

そこまで巡回ギアをやりすごすことに気を配っていたら、逆に時間を食いそうな気がする。
現状の戦力ではギアの排除に7分、扉釣りで3分、扉撃破に2分半x4、亀に4分、ギア6分程度の計30分はあったほうがいいかも。
となると、4層東を狙う事にするのであれば、
・1層東を選択、南部屋へのルート上の3匹ほど倒したらすぐ南の部屋に向かい、南の部屋殲滅。(リンクが無いので戦いやすい)
・2層南西を選択、必要数を取ったらワープ
・3層東NMを倒さないで当たり扉だけを倒してワープ
といったショートカットを選択する必要が出てくる。

収集状況から言えば、
・薄金頭(35)は2個出ている。需要はあるが第一希望として選択した人は既に完成している。また、倒しても何も出ない場合も多い。
・モリガン脚(35)は0個のため、第一希望はいないが需要大、薄金脚(15)は需要は0ではないがフリー勝負に近い。
・アレス頭(15)は需要が薄いがアレス脚(35)は第一希望者がいる。

以上より、3層東は必須、2層南東は殲滅推奨、1層西はやや需要が低いと考えられる。
現状の戦力(中の人のスキル等含む)では1〜3層のNMを狙うと、4層の亀及び戦車までがせいぜいと思われるため、1層を削る形での対応を検討してみたいところ。
ただ、4層東のNMを倒す事に拘るわけにも行かない。本来の目的は銀海ボスの薄金足、3層東のアレス脚であるため、これらを狙う事がLSの銀海での優先事項。
と言う訳で、暫くは難易度が低い1層西→2層NM(北西or南東)→3層東NM(北を含む場合も)→4層西即ワープ→ボス
として、第一希望の人がいる部位を優先的に狙うようにしたいかな。

どうしても4層NMをやりたいという事情が出てきた場合、また更に戦力が強化された場合に4層攻略を再度計画かな。
それまでは、LS非公式の火曜日活動(公式は土曜日のみ)で希望が多い場合、銀海カードを狙う場合に対応したい。