アクセスカウンターカレンダープロフィール
HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。
真ナイズル装備:フルコンプ
2012/08/06 XI-Prof
真ナイズル装備
タウマス:頭胴 ポルキス:なし ナレス :なし 2012/08/06 XI-Prof
ブログ内検索カテゴリー最新記事(06/17)
(06/15)
(06/14)
(06/12)
(06/11) アーカイブリンクフリーエリア |
B氏の気まぐれFF11日記+1FF11関連ブログ。FC2から移行しました。リンクフリーPAGE | 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 | ADMIN | WRITE 2006.07.15 Sat 13:36:08 公式サイトのパスワード注意喚起の記事について以前書いた下記の記事
http://quickdiaryff11.blog42.fc2.com/blog-entry-134.html で、LSコミュニティが怪しいかもしれない。という話はちょっと書いたところですが、プレミアサイトに現時点でのLSコミュニティサイトを通じた情報漏えいは確認されていないとの回答があったようです。 情報元→https://ff11.gameinside.info/news/?sact=data&news=153 個人的には何をいまさらといったサービスであることや、現時点では様々なLSと連携してなにかをやろうという予定もないので、利用する機会はなさそうですので、あんまり関係はないのですが・・・ とりあえず今回のように、重要な事項について多少なりとも経緯を書いた上で説明を行ったのは少し見直しました。 といっても、本来なら最初から経緯を説明した上で注意喚起なりバージョンアップの内容を記述などすべきなのですよ。 俺は仕事柄その程度のことは当然のようにやってます。 理由なくして勝手に変更を加えること自体が叩かれるもとになるからね。 5W1Hとはよく言うけど、本当に大事。 when:いつ、 who:だれが、 what:なにを、 why:なぜ、 where:どこで、 how:どのように ・・・ 当たり前なんだけど、相手のことを考えていないと、この説明はできない場合が多いんだよね。自分だけしか考えていないなら説明する必要ないから。 どんなに中身(ゲームだけでなく何でもそう)が良くても、説明が不十分だとその中身について吟味される前に悪い評価される、なんてことはザラ。 くど過ぎず、説明の対象となる人にとってわかり易く説明することを常に心がける事を□eは勿論、我々も忘れてはならないと思います。 自分もその辺のスキルはまだまだだし・・ TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |