忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6/30〜7/1 ダイジェスト

土日にかけてやったこと

土曜
【メリポ(モンク)】
シーフでサチコメにマーシー○とか田代○とか書いておいたけど、誘われたのは同時に希望出していたセカンドのモンク。
アルザダールの南西ワープ(ゼオルム遺構前)からのバフラウ上段でマム狩り。
殆どPTとかち合う事がなかったので結構いい感じで狩れました。270チェーンまでいった時点でカンストの人が出てきちゃったので終了。
時給は23000ペースかな。メリポは8稼いで蹴撃2⇒4へ。あとカウンターに一振り。
格闘8段、蹴撃4段でなんとかそれなりにモンクらしくなりました。
repを見ても他のPTメンバーと与ダメでも遜色がなかったので、とりあえず一般的なメリポでは問題なく活躍できるようでした。
とりあえず一安心。

【リンバス】
夜はリンバス。テメナスの中央2Fをさくっとやっておしまい。

【サルベージ】
深夜はゼオルム。反省すべき点がかなりありましたが、ボスを倒すこと自体は出来たのでその点はよかった。
が、ドロップは薄金胴x2。現在のLSで第一希望はいないため、またしても進捗は捗らなかった。
アレス脚の25がLSメンの一人に希望者がいるため欲しい。ゼオルムはまだ通う必要性があるな。
モ/戦盾でボスに初挑戦。かまえるの性能が高いのはモンクをPLだけで1から75まで上げた時から知っていましたが、再認識できました。


日曜
【メリポ(モンク)】
シーフでサチコメにマンダウ○と書いておいたけど、誘われたのは同時に希望出していたセカンドのモンク。
リディル戦がいた。確かに与ダメージは自分と忍の人より断然上だったけど、期待したほどではなかった。原因は次の敵に移行する時の動きが遅いこと。次の敵を見定めて動かないといけないんだけど、その点がメリポ初心者の俺から見ても遅い。せっかくいい武器をもってるんだけど非常にもったいないなかったなぁ。

メリポは6稼げたので蹴撃が5段に。メリポではサポ忍やる場合が多いために実質的にカウンター発動は殆どなくなる。
よって、蹴撃5段になった時点で直接メリポに影響する項目で未強化なのはSTRだけだな・・・
元々セカンドは赤だし、そろそろ黒も上げたいと思っていたのでSTRを上げるかどうかはちょっと考えるところ。
ファーストが赤75になって、デュエルシャポーやクリムゾンクウィスを持っている以上、性能面ではファーストの赤のほうが有能になってしまっている為、黒赤で動く場合の立場を変えたいのよね。
黒の場合は、競売で購入できる装備でもそれなりの性能を発揮するので、セカンドには向いているジョブなんだよね。
銀河祭とか言う訳の分からん祭で俳句を書けとかなんとかあったので、考えよう。テーマはバトル。

「マンダウが あってもメリポ 戦忍モ」
あー・・季語が無いな・・・川柳だな。季語なんかおもいつかね。

意味:
マンダウのような武器をもっていようと、中の人やその他の前衛の動きで大きく結果が左右される不安定なシーフを誘うくらいなら、正面、背後だろうとどこから殴っても問題なくダメージを与えられる上に実績のある戦忍モを誘ったほうが失敗はない。(俺だってシーフを積極的に誘うわけない。)

まぁ、こんなバカな事を考えてるくらいならリーダーやれっていわれたらその通りですが、とりあえずモンクを育てる方が実用的だし、一人でレベル上げしてたせいで狩場を全然知らんので、当面はモンクでメリポだな。
場所をいくつか覚えたらオートリーダー発動してみよう。
まぁ、シフがリーダーだったら速攻お断りか無視になりそうな予感はするw
そこら辺の平均的アタッカー並には結果を出せる自信はあるんだけどね。外から見たらそんなの分かる訳ないし、仕方ないね。
モンクでも上げるかなw

【久々のAF打ち直し】
ROアームレット+1とTPグローブ+1を作ってみた。
どちらも、競売で揃えられる装備と比較しても常時使用は考えにくい装備ではあるものの、特定行動のボーナス効果は唯一なので有用ではあります。
まぁ、それだけw
あとはローグプーレーヌを打ち直ししてからクエ受けなおしてAF保管してもらおうかな・・・

とりあえず今後の打ち直し予定
ワーロックタイツ+1(素材取得済み・未打ち直し)
ローグプーレーヌ+1(素材未取得・未打ち直し)

AF取得関連予定
赤AFクエ 1⇒2⇒3、脚、胴
シAFクエ 1⇒2⇒3、脚、手

とりあえず60制限だとシャポーが使えない現状は改善したほうがいいな。なくてもどうにかなるけどさ。
だりい・・・

【ナイズル】
あとは野良ナイズル2回。1回目は26層から。2回目は20層のNM狙い。
両方とも順調にクリア。NMはベヒで、ドロップはアスカル足でした。希望者の方が1名いたので、その人がお持ち帰り。
最後に固定でナイズルやってるメンバーから臨時招集がかかったので1回挑戦。
こちらも20層のNM狙い。
ボスは亀で、なんとこちらもアスカル足。希望者はまたしても1名だったのでその人がお持ち帰りでしたとさ。
PR

6/24 アルタユ器官取り

マーシーの威力が上がる属性ゴルゲットとして、
ソイルゴルゲット
アクアゴルゲット
スノーゴルゲット
シャドウゴルゲット

の4種があるみたいですが、持っているのはブリーズゴルゲット。
俺が扱うジョブでは、ソイルゴルゲットだけあれば、俺が多用するWSをほぼ網羅するみたい。
よく分からんままブリーズゴルゲットを作ったのは失敗だったなぁ。

と言う事で、シーフで希望出してても誘いのTELLは来なかったので、期間取りに変更。
ゾミト6、アーン4、ヨヴラ1が欲しい・・・ってことでやってみた。
ゾミトとアーンは余裕なんだけど、ヨヴラは2アカじゃ厄介だ・・・
魅了されたときにとっさに動けないし、ほうっておくとリジェネが来る。
シーフでガチでも一応削れはするので、何度かやれば倒せる気はするけど現状じゃ事故死はありそう。

と言うわけで、3アカだして黒黒赤で行ったんだけど、スリプルとグラ・バインド耐性がついちゃって残り2割で死亡。
多分中の人が3人いれば余裕もって倒せるんだけど、中の人一人じゃちょっと苦しいわ・・・

素直に手伝い頼むとするかな・・一人いるだけでずいぶん変わるはず。

シーフでメリポ

シーフでメリポ初と言う以前に、ファーストキャラでは初めて、通算でも3回目のメリポに行ってきました。

とりあえず、マンダウ持っていても、どのジョブも大してメリポは振っていないし、装備もしっかり整えてない感じなので、それほど大した活躍は出来ないかなぁと予想しての挑戦でした。

狩場はウルガランの山頂から1個下のところかな。
戦忍シ赤白詩でやって、最初の1時間半は戦と俺のシはほぼ同じ総ダメージで。数千くらいだけ俺が上だった感じ。
休憩を挟んで後半の1時間半は、俺のほうが1〜2万前後総ダメージが負けてたかな。
命中率は93.7%だったから、ほぼキャップなのでいいとして、問題点は不意打ちの成功率だなぁ。
1匹との戦闘中盤ではころころ背後が変わっていて、不意が失敗するケースが多発。
そのため、戦闘序盤の挑発の直後に不意マーシーを入れたりと、恐らくタゲが多少一人に張り付いているであろう状態を狙って対応したんだけど、シーフでまともに動くのも久しぶりだったり、集中力が落ちてきたせいもあって後半は不意失敗しまくり。
また、他の前衛の動き(タゲのとり方や立ち位置)にも大きく影響する(要するにシーフ本人以外の要因で効率が悪くなる場合がある)ので、やっぱりメリポジョブとしては二線級なのかなと思う。他のジョブは向きにかかわらずWS撃てばいいからね・・・

今回のケースでは、俺の装備でも不意マーシーは平均4桁のダメージが出たのに、不意が外れてただのマーシーになると400〜600くらいしか当たらなかった。
不意が無かったらダンスのほうが平均ダメージは強いようなので、実にもったいない。
通常攻撃の力については、挑発して殴ってる戦士からでも通常殴りだけでタゲを取れるだけの威力を出す場面もそこそこ見られたんだけどね・・・それだけじゃ戦には勝てないや。(今回の戦は斧+ジュワだったかな。よく覚えてない。)

あと、メリポは不意2段しか入ってなかったんだけど、不意打ち再使用可能まで@数秒のケースが多くて、TPの貯まりに不意打ちが追いつかないでイライラ。
不意打ちは、ソロで戦う場合にはリキャストに合わせてキッチリ使う事は殆ど無いと思うので後回しにしてたんだけど、そのツケは見事に返ってきたw
とりあえず、メリポの不意打ち5段にしてから他のメリポを考えよう。

俺はメインジョブが「○○」って明確に言えるようなのを持っていないので、どのジョブにも拘りが無いんだけど、せっかく遊べる要素が揃ってきたんだからしっかり鍛えないと。

と言っても、マンダウを持ったところでメリポPT以外ではシーフの戦闘面の出番なんて、俺の通常活動内容の中ではほぼ無いのは悩み所だなw
裏では釣り役だから殴りに参加する事自体が殆ど無い。
サルベージでも、基本的に釣り役なので、殴りたくても殴れない。
盾役になるにはHPが低め。
メリポでHPを80増やしたところでモンクに勝てる訳も無いので、HP振ろうと振るまいと盾にするには微妙だな。
多分やれるとは思うけど、モンクで行くほうがどう考えても楽。
モがいなくても忍がいるなら忍のほうが挑発もあるし。
どうやら自分のプレイスタイルでは、マンダウを振り回してヒャッホイするような場面はそんなに多くはなさそうです。(最初から分かってたことだけどね。)

久しぶりの鍛冶合成依頼

自分でも意識することが殆どなくなりましたが、自分は一応鍛冶職人なんだよなぁ。

大量の資金を持っているわけではないので、高額装備の合成はハイリスクになるため、気が向いたときに少し作ってみる以外には手を出さないし、スキルを上げるのもコストが掛かるので、1〜2年くらい前から95程度にはなっていたにも拘らず、そこからは殆ど伸びず、97ちょっと過ぎたところで止まっていました。

高額の合成品を作成して利ざやを稼ぐためには、それなりの資金がないと損失発生時に首が回らなくなるので俺はやらない。
と言うより、自分はギャンブル性の高い金策は最も嫌う所なので、金策の中核に据えるつもりが全く無い。
手を出すとしても、適当ではあるものの損益分岐点を計算してからやる。

と言うわけで、鍛冶を生業にしているわけではないんだけど、久しぶりに鍛冶の合成依頼がきました。依頼内容はアルザビウーツ鋼1D作成。
割れ保証なし、依頼料無料(合成スキルが上がるチャンスだし。)の条件で引き受けました。

アルザビウーツ鋼はスキル上限99なので、装備をつけるだけでも97+3=100、サポをつければ103になり、失敗率は下限の5%程度となるはず。
と言っても、常に約5%の消失率が有る以上、12回の合成が全て成功する確率は0.95の12乗なので、約54%と分がいいとは言いがたい。多分1~2個は割れるだろうなぁとか思いつつも開始したのでした。

で結果は・・・

合成回数:12回
成功:12回
失敗:0回
スキルアップ:6回(0.6UP)

神きたw失敗も無くその半分がスキルアップ。
とりあえず今年に入って上がった鍛冶スキルは0.2〜0.3程度だったので実に嬉しい。
めでたく98.5になりましたとさ。
俺もアルザビウーツ鋼は10個しか持っておらず、@2個分を集めてる途中なので、高騰中とはいえ集めておかないとなぁ。

それにしても、なんでそんなにアルザビウーツ鋼が高騰するんだろう。
いい合成レシピも無かったと思うけどなぁ・・・
VU後楽になったとは言ってもサルベージはドロップ率から考えて、胴装備はそうそう集まるものでもないんだけど。
事前に集めておこうと思う人が多いのかねぇ。

それよりも、とりあえずウーツインゴットとかにスポットを当ててあげてくださいw
何年経っても裏の打ち直し素材以外に使い道が無いってのはなぁ・・・

6/14 大したことはなし。

昨日は燃ゆる高空を3アカで3戦。
ウッズマンリングx2、エーテルリング、サグザンバーハ。

マメットは
マネキンボディとミラテテ。

ファーストとセカンドのメリポがそれぞれ3になったので、7段階目だったそれぞれの武器の強化。
ファーストは短剣8段、セカンドは格闘8段になりました。
短剣8段はそれほど大きな影響はないけど、セカンドの場合はD値が変わる境界なので重要な段階ですね。8段階で素手のD値が35になります。
今後は、ファーストはもう少しシーフを強くしておかないと宝の持ち腐れになってしまうので、不意打ち5段、フェイント3段は狙うか・・・
アンブッシュについては、ソロとかで動くことが殆どなので、シーフなのに後ろを取ることが殆ど無い点で実用性に疑問が。
あとは、アサシンチャージは1段でおいとくとして、あとはオーラスティールに1段かなぁ。
それにSTR+5もしないとなぁ。
現状から考えて@63メリポが必要か。面倒な。時給が違うから正確に比較は出来ないけど、獲得経験値で言う意なら1ジョブ75にできるじゃないか。
黒の氷5段目と赤のグループ2もスロウII程度しか覚えてなかったな・・・

セカンドは
カウンターと蹴撃が0だからこれを5段にするには30。
無想は別に必須ではないかなぁ・・・あるに越したことは無いけど。

金策ばっかりしてて、ずっとメリポ後回しにしてたから色々とやること残ってて厄介だなぁ。